RAG MusicHIPHOP-Rap
おすすめのヒップホップ・ラップ
search

カラオケで歌いたいラップ。みんなで歌って盛り上がれる曲

あなたはカラオケに行ったときどんな曲を歌いますか?

話題のJ-POPやK-POPはもちろん、往年の邦楽の名曲を歌う方も居れば洋楽の人気曲を歌う方もいらっしゃるでしょう。

そんな中「カラオケではラップを歌いたい!!」と思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

ラップを歌うのに慣れていない方であれば「難しそう……」と敬遠してしまうかもしれませんが、練習して歌えるようになれば、想像以上に盛り上がるはず!

そこでこの記事では、ラップが取り入れられたオススメの楽曲を紹介していきますね!

ヒップホップの名曲を中心にピックアップしたので、ぜひ歌ってみたい曲を見つけて練習してくださいね。

カラオケで歌いたいラップ。みんなで歌って盛り上がれる曲(21〜30)

Playerchelmico

chelmico「Player」【Official Music Video】
Playerchelmico

メジャーデビューを象徴する、とってもエネルギッシュな楽曲です。

この楽曲は2018年8月に公開されたアルバム『POWER』のリード曲で、自分をゲームの主人公のように捉え、どんどん前に進んでいく姿が描かれています。

軽快なビートと息の合った二人のラップが、聴いているだけで気分を上げてくれる1曲です。

カラオケで友達とパートを分けて歌えば、一体感が生まれて盛り上がります。

ぜひチャレンジして、みんなで楽しんでみてくださいね!

さくらケツメイシ

春の季節を象徴するこの名曲が、カラオケでも大変人気です。

桜の風景と共によみがえる過去の恋の思い出を歌った、切ないながらも温かい1曲となっています。

ラップで語られるストーリーと、誰もが口ずさめるサビの対比が感動を呼びます。

この楽曲は2005年2月に発売されたシングルで、ノンタイアップながらグループ最大のヒットを記録しました。

仲間とのカラオケで歌えば、エモーショナルな雰囲気がより深まること間違いなし。

サビはみんなで大合唱して、一体感を楽しんでみてください!

カラオケで歌いたいラップ。みんなで歌って盛り上がれる曲(31〜40)

Cho FastGOSHI

GOSHI – Cho Fast (feat. Yurufuwa Gang & Ralph) [Official Music Video]
Cho FastGOSHI

聴くだけで気分が上がってしまう、ノリノリなヒップホップチューンです!

アメリカのスキンケアプロダクト「GOSHI」が名義の楽曲で、ヒップホップユニットのゆるふわギャングとラッパーのRalphさんが参加しています。

ゆるさとクールさが絶妙にマッチしている感じがたまりませんね。

スピーディーなサウンドと、都会的でスリリングな歌詞の世界にもどっぷりと浸れます。

カラオケを盛り上げたいならぜひ!

doppelgängerCreepy Nuts

【MV】Creepy Nuts – doppelgänger
doppelgängerCreepy Nuts

四つ打ちのダンサブルなビートが印象的な楽曲です。

誰もが抱える多面性や自己との葛藤をテーマに、現代社会を生きる人々の心情を巧みに表現しています。

陶酔感あふれるサウンドと、重なり合うラップが織りなす世界観で、本作の楽しさをよりいっそう引き立てています。

アルバム『LEGION』収録の本作は、2025年1月に映画『アンダーニンジャ』の主題歌として書き下ろされました。

カラオケで韻を踏みまくるスピーティーなラップパートを見事歌いこなせれば、盛り上がることまちがいなしです。

Walk This WayZORN

ZORN/Walk This Way feat.AKLO [Pro.dubby bunny/Dir.Takuto Shimpo] 【Official Music Video】(C)2018昭和レコード
Walk This WayZORN

他人の意見に流されず自分の道を歩む覚悟を力強く表現した楽曲です。

ZORNさんらしい等身大の日常をストレートに描きながら、ラッパーと父親という2つの役割に誠実に向き合う姿勢が心に響きます。

2018年6月に配信された本作はアルバム『Aestheticism & Violence』に収録されました。

自分らしさを大切にしたい方や、日々の生活に誇りを持って歩みたい方にピッタリな1曲です。

カラオケでは、等身大の言葉をリアルに伝えることで、聴く人の心に確実に届くはずです。

To All Tha DreamersSOUL’d OUT

SOUL’d OUTの楽曲『To All Tha Dreamers』は、挫折しそうになった時に背中を押してくれるパワフルな1曲ですね。

2005年2月にリリースされた作品で、彼ららしいサウンドメイクと小気味いいフロウが多くの人の心をつかんだナンバーです。

歌詞につづられている、前を向いて進む勇気をくれるメッセージのおかげで、聴いているだけで明日への希望に満たされていきますよ。

落ち込んだ時、自信を無くした時にぜひ歌ってみてください。

Diggy-MO’さんの歌い方に挑戦!

ルパン・ザ・ファイヤーSEAMO

SEAMOさんの『ルパン・ザ・ファイヤー』は、アニメ『ルパン三世』への愛が込められたキャッチーな1曲。

2006年にリリースされ、オリコンチャート9位を記録しました。

聴きなじみ深いイントロからテンションが上がってしまう、独創的なサンプリングとメロディアスなラップが融合した作品です。

歌詞にはルパンたちの冒険心や仲間意識、不二子への憧れなどが巧みに表現されているんですよね。

みんなで盛り上がりたいときにぴったりの1曲です!