RAG MusicHIPHOP-Rap
おすすめのヒップホップ・ラップ
search

カラオケで歌いたいラップ。みんなで歌って盛り上がれる曲

あなたはカラオケに行ったときどんな曲を歌いますか?

話題のJ-POPやK-POPはもちろん、往年の邦楽の名曲を歌う方も居れば洋楽の人気曲を歌う方もいらっしゃるでしょう。

そんな中「カラオケではラップを歌いたい!!」と思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

ラップを歌うのに慣れていない方であれば「難しそう……」と敬遠してしまうかもしれませんが、練習して歌えるようになれば、想像以上に盛り上がるはず!

そこでこの記事では、ラップが取り入れられたオススメの楽曲を紹介していきますね!

ヒップホップの名曲を中心にピックアップしたので、ぜひ歌ってみたい曲を見つけて練習してくださいね。

カラオケで歌いたいラップ。みんなで歌って盛り上がれる曲(21〜30)

doppelgängerCreepy Nuts

【MV】Creepy Nuts – doppelgänger
doppelgängerCreepy Nuts

四つ打ちのダンサブルなビートが印象的な楽曲です。

誰もが抱える多面性や自己との葛藤をテーマに、現代社会を生きる人々の心情を巧みに表現しています。

陶酔感あふれるサウンドと、重なり合うラップが織りなす世界観で、本作の楽しさをよりいっそう引き立てています。

アルバム『LEGION』収録の本作は、2025年1月に映画『アンダーニンジャ』の主題歌として書き下ろされました。

カラオケで韻を踏みまくるスピーティーなラップパートを見事歌いこなせれば、盛り上がることまちがいなしです。

超たちがわるい feat. J-REXXX & R-指定般若

般若 / 超たちがわるい feat. J-REXXX & R-指定 / Official Music Video
超たちがわるい feat. J-REXXX & R-指定般若

人気ラッパー、般若さんの『超たちがわるい feat. J-REXXX & R-指定』は2023年8月9日にリリース。

子供っぽい大人の行動を皮肉った内容で、般若さん独特の世界観がつまった1曲です。

過激な表現も交えながら、現代社会の矛盾を浮き彫りにしているのが印象的。

エッジの効いたビートとキャッチーなサビでノリノリになれますよ。

友だち同士で集まったときなど、みんなで歌って盛り上がるのにぴったりの曲です。

大人だってはじけたくなるときがあるはず。

そんなときは思い切り歌って、ストレス発散しちゃいましょう!

カラオケで歌いたいラップ。みんなで歌って盛り上がれる曲(31〜40)

熱帯夜RIP SLYME

真夏の夜の雰囲気を見事に表現した楽曲で、クラブやパーティーでの盛り上がりを感じさせる1曲。

エネルギッシュなビートと遊び心のあるリリックが特徴的で、RIP SLYMEらしさが存分に発揮されています。

2007年7月にリリースされたこの楽曲は、アルバム『FUNFAIR』に収録。

ミュージックビデオの撮影には苦労したというエピソードも。

カラオケで歌いやすく、夏の思い出作りにぴったりの1曲です。

暑い季節に聴きたくなる、爽快感あふれるサウンドを楽しんでみてはいかがでしょうか。

福沢諭吉Ninja We Made It.

Ninja We Made It. – 福沢諭吉 (Official Music Video)
福沢諭吉Ninja We Made It.

TikTokやSNSのダンス動画で人気を集めているのがこのナンバーです。

Ninja We Made It.が手掛けた1曲で、誰もが知るお札の人物をテーマにしたキャッチーな歌詞がはやっています。

2022年10月にリリースされた楽曲で、マレーシアの音楽チャートで2位になったことでも話題です。

底抜けに明るいクラブサウンドが特徴で、仲間とカラオケで歌えば盛り上がること間違いなしの1曲です。

ぜひみんなで歌って楽しんでみてくださいね!

Presence I feat. KID FRESINOSTUTS & 松たか子 with 3exes

STUTS & 松たか子 with 3exes – Presence I feat. KID FRESINO (Official Music Video)
Presence I feat. KID FRESINOSTUTS & 松たか子 with 3exes

ドラマ好きの間で大きな話題を呼んだのがこの楽曲です。

2021年4月に公開され、ドラマ『大豆田とわ子と三人の元夫』の主題歌として制作された1曲です。

STUTSさんプロデュースのおしゃれなトラックの上で、松たか子さんの深みある歌声とKID FRESINOさんのクールなラップが心地よく響き合います。

人生の再出発や複雑な心境を優しく肯定するような歌詞の世界観も魅力です。

カラオケで友達とパートを分けて歌えば、より一層楽しめること間違いなしですよ。

ぜひチャレンジしてみてくださいね!

ルパン・ザ・ファイヤーSEAMO

SEAMOさんの『ルパン・ザ・ファイヤー』は、アニメ『ルパン三世』への愛が込められたキャッチーな1曲。

2006年にリリースされ、オリコンチャート9位を記録しました。

聴きなじみ深いイントロからテンションが上がってしまう、独創的なサンプリングとメロディアスなラップが融合した作品です。

歌詞にはルパンたちの冒険心や仲間意識、不二子への憧れなどが巧みに表現されているんですよね。

みんなで盛り上がりたいときにぴったりの1曲です!

のびしろCreepy Nuts

【MV】Creepy Nuts – のびしろ(NOBISHIRO)
のびしろCreepy Nuts

年齢を重ねることへの葛藤や自己成長の可能性を歌った1曲でアルバム『Case』に収録されています。

大人になった自分を受け入れつつ、まだまだ前を向いて進もうとする気持ちが込められています。

2021年9月に発売されたアルバム『Case』に収録された本作はプロ野球の応援ソングとしても採用され、スポーツやビジネスシーンでも共感を呼ぶ楽曲です。

柔軟な思考や適度な力の抜き方、人間関係におけるスキルなど、年齢を重ねて得た経験や視点を前向きに捉えた内容です。

SNSでの流行もあり、カラオケでみんなで歌いたい1曲ですね。