RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【保育】運動会の遊戯やダンスにオススメ!定番曲&人気曲集

子供たちの成長を感じる特別な日でもある年に一度の運動会!

保護者や先生たちにとっても大切なイベントですよね。

こちらでは、運動会をさらに盛り上げる遊戯やダンスにオススメの曲をいろいろ集めました。

定番の人気曲から、子供たちが大好きなアニメのテーマソング、大人も一緒に楽しめる曲まで、幅広いジャンルを用意していますよ。

動画を参考にしながら、子供たちの個性にピッタリな振り付けを考えてみてくださいね!

運動会を彩る最高の1曲を見つけて、子供も大人も楽しみましょう!

【保育】運動会の遊戯やダンスにオススメ!定番曲&人気曲集(151〜160)

ドラえもん星野源

星野源 – ドラえもん (Official Video)
ドラえもん星野源

多くの子供に親しまれている『ドラえもん』もオススメです。

こちらは星野源さんが同名アニメ『ドラえもん』の劇場版のために書き下ろした1曲です。

テレビシリーズのオープニングテーマとしても親しまれていて、アニメの世界観を連想させるような、コミカルなワードが聴く人の気分をあげてくれます。

全体的に同じ音が続くパートが多いので、手拍子や小刻みな動きを繰り返す振り付けが合いそうですね。

子供たちにはおもいっきり体を動かす楽しさを感じてもらえると嬉しいですね!

Make you happyNiziU

NiziUが歌う『Make you happy』は、笑顔をテーマにした元気いっぱいの楽曲です。

大切な人の笑顔を見たいという気持ちがストレートに表現されており、聴いているだけで心がポカポカ温かくなりますね。

2020年6月にリリースされ、オリコンチャートで1位を獲得するなど大ヒットを記録しました。

TikTokでダンス動画が流行したこともあり、子供たちの間でも人気の高い曲です。

明るく前向きな雰囲気が魅力的なので、運動会のダンスにもピッタリ!

みんなで元気に踊って、会場を笑顔でいっぱいにしましょう。

パイナポー体操作詞:浦中こういち/作曲:小沢かづと

『パイナポー体操』幼稚園保育園の子どもたちでも踊れる簡単振り付けのダンスを一緒に踊ろう!(幼稚園/保育園) #保育 #ダンス #幼稚園 #保育園 #たいそう #運動会 #発表会 #お遊戯会
パイナポー体操作詞:浦中こういち/作曲:小沢かづと

子供たちも大人も楽しめる体操ソングが登場!

浦中こういちさんと小沢かづとさんによるこの曲は、元気いっぱいのメロディーと楽しい歌詞で、みんなの心をわくわくさせます。

フルーツをテーマにした振り付けは、覚えやすくて体を動かしやすいので、運動会や保育園のイベントにぴったりです。

アルバム『まいにちの こどもたいそう ベスト!』にも収録されているので、いつでも楽しめますね。

パイナップルの衣装を着て、みんなで楽しく踊ってみてはいかがでしょうか?

いろ・いろ・たんけいたい!いっちー・なる

♪いろ・いろ・たんけんたい!【公式MV】【ボンボンアカデミー・オリジナルソング】
いろ・いろ・たんけいたい!いっちー・なる

元気いっぱいのカラフルな楽曲『いろ・いろ・たんけいたい!』は、色と冒険をテーマにしたとってもかわいい歌です。

いっちー&なるの明るい歌声に乗せて、さまざまな色や自然の美しさが描かれています。

歌詞の内容も子供たちの好奇心をくすぐる工夫が感じられますね。

2022年8月にリリースされたこの曲は、ボンボンアカデミーのYouTubeチャンネルでも人気を集めています。

運動会の入退場で使用したり、ダンス曲として使用する時は曲をイメージして、カラフルな衣装でおどってもとってもかわいいと思います。

Clap and ClapDa-iCE

Da-iCE / 「Clap and Clap」Lyric Video
Clap and ClapDa-iCE

Da-iCEのナンバー『Clap and Clap』をご紹介します。

手をたたいたり、手拍子をすることをクラップというのですが、この曲はパンパンと手を打ち鳴らしながら、つい歌いたくなるようなような聴くだけで踊り出しそうなそんなナンバーなんです。

この盛り上がる曲で、ぜひ運動会を盛り上げましょう!

歌詞の内容もポジティブで、毎回練習で流れればハッピーになれますね。

つい口ずさんでしまいそうな、とってもテンションの上がるナンバーです。

スマイルゆず

ゆず – スマイル フラッグver.【オリジナル振付】保育所 幼稚園向け運動会ダンス・発表会ダンス
スマイルゆず

ゆずのミニアルバム『ゆずスマイル』の収録曲である『スマイル』は、思わず歩き出したくなるマーチふうのナンバーです。

スネアロールやシンバル、チューバによるベースラインが力強く、フラッグダンスにもピッタリだと思います。

足踏みや行進をしながら2本のフラッグを元気よく振るとかわいいですね。

フラッグを持っている分、シンプルな振り付けでも十分見ごたえがあると思います。

フラッグを使わなくても、曲がとてもかわいいので、小さな保育園のお子様でも踊れますよ!

ぜひ踊ってみてくださいね。

【保育】運動会の遊戯やダンスにオススメ!定番曲&人気曲集(161〜170)

異世界混合大舞踏会 (feat. おばけ)星野源

異世界混合大舞踏会(feat.おばけ) / 星野源【運動会 お遊戯会ダンス】簡単ダンス振り付け
異世界混合大舞踏会 (feat. おばけ)星野源

人気の童話『おばけずかん』シリーズが原作の映画『ゴーストブック おばけずかん』の主題歌として書き下ろされた、星野源さんの楽曲です。

この曲は「おばけダンス」と呼ばれるサビの振り付けが大流行し、TikTokでも多くのダンス動画がアップされていましたね。

今では、さまざまな方が運動会用のオリジナル振り付け動画を公開されているので、ぜひチェックしてみてください。

おばけになりきるサビの振り付けは、子供たちも喜んでくれるはず!