【手縫い】小学生にオススメの簡単な手芸。かわいいを手作りしよう!
小学生の子供にも安心して取り組める手芸を始めてみませんか?
フェルトやはぎれを使った手縫いの小物作りなら、基本的な縫い方だけでステキな作品が完成しますよ。
こちらでは、バイカラータッセルやお花のヘアゴム、愛らしいひよこちゃんマスコットなど、かわいいアイテムを紹介します。
材料も手に入りやすく、気軽にチャレンジできるのもポイント。
子供たちの「作ってみたい!」という気持ちを大切に、一緒に楽しみながら手作りの喜びを分かち合ってみてくださいね。
- 小学生でも簡単!フェルトマスコット作りのかわいいアイデア集
- 【手縫い】小学生にオススメの簡単な手芸。かわいいを手作りしよう!
- 【初心者OK!】簡単にできる手芸アイデア
- 【簡単だけどすごい!】高学年の女子向けの工作アイデア
- 簡単お手軽!暇つぶしにピッタリな手芸
- 身近なアイテムで手作りのぬいぐるみ!初心者にもオススメのアイデア集
- 【大人かわいい】雑貨・インテリア小物の簡単ハンドメイドアイデア
- 簡単だけどすごい工作。小学生が作りたくなる工作アイデア
- 【小学生向け】簡単な手作りプレゼントのアイデア集
- 【簡単】実用的な手芸アイデア。初心者の方にも!
- 【子供が喜ぶ!】ちょっとしたプレゼントの手作りアイデア
- 【夏休みの宿題に!】見たら作りたくなる 小学生向け簡単ですごい工作
- 簡単かわいい自由研究工作!作りたくなる女の子向けのアイデア集
初心者向け簡単手芸(21〜30)
タオルで作るかわいい犬のぬいぐるみ

どこの家庭にもある洗顔用のタオルを使って、かわいらしい犬のぬいぐるみを作ってみようという内容です。
まずはタオルをカットして、同じ形が2枚重ねになっている形を作ります。
その同じ形の2枚に切込みを入れてから縫い合わせ、表にかえしてから中に綿を詰め込んでいきます。
あとは糸で全体の形を整え、フェルトで作った顔などのパーツを取り付ければ完成です。
タオルの色や表情をアレンジすれば、さまざまな見た目のぬいぐるみが作れそうですね。
チュールリボンヘアゴム

おしゃれ好きなお子さんにぴったり!
かわいいチュールリボンヘアゴムを作ってみましょう。
大きく正方形に切ったチュール生地に、コットンボールやビーズなど、お好みの飾りを入れます。
飾りがリボンの左右に均一に行き渡るように注意しながら、生地をリボン型におりたたんでいきましょう。
形ができたら、リボンの中央を縫ったり、糸を巻きつけたりして補強します。
あとは、ヘアゴムを巻き込んだ形でリボンの中央の部分を隠すように、別の細長いリボンや布を巻いて完成です。
チュール生地を円形に裁断すれば、リボンの角が丸くなったヘアゴムができますよ!
実用的な手作り小物・バッグ(1〜10)
ポンポンラグ

毛糸でポンポンをたくさん作って、カラフルなラグを作ってみましょう!
余っている毛糸を使ってもいいですし、100円ショップで好みの毛糸を買ってきても。
ポンポンはサイズをそろえて、たくさん作ると大きなラグができあがります。
ポンポンができあがったらバランスよく滑り止めマットにくくりつけていくだけです。
いろいろな色の毛糸を使うととてもかわいいですよ!
ポンポンメーカーがあると簡単にポンポンが量産できるのであれば便利ですがない場合はダンボールなどを利用して作ってみましょう。
キーホルダー・アクセサリー

最近の100均は手芸のパーツの品ぞろえもすごいですよね。
アルファベットパーツや好きなビーズ、金具をそろえて韓国風のネームキーホルダー、アクセサリーを作ってみてはどうでしょうか?
保護者の方もきっとなつかしい、こんなの作った、という方も多いはず。
作り方はテグスにビーズを通していくだけなのでとても簡単です。
お好みの金具を付ければできあがりです。
テグスを伸びるタイプにすればブレスレットもできますね。
友達とおそろいで作ってみても。
フェルトのマチ付きミニポーチ

持っていると便利な小さいポーチをフェルトで作ってみるというのはどうでしょうか?
しかもちょっとマチがついているので思っているよりも物が入ります。
なくしてはいけない小物を入れておいたりするのに持ち歩いても便利そうなポーチ、フェルトで作るので端の処理などがいらず、切ったフェルトを縫い合わせていくだけです。
フタにスナップボタンを付けて表に飾りボタンを付けるとグッとかわいくなりますね。
いろんなサイズで作ってみてもいいのでは?
マスクケース

今ではすっかりと生活に必要不可欠になってしまったマスク。
そのマスクを一時的に片付ける、置き場所にするマスクケースを作ってみるというのはどうでしょうか?
このマスクケースは2枚の布を縫い合わせ、しかも2カ所を直線で縫うだけでできてしまうという簡単さです。
内側にはプラスチックのファイルが仕込まれていてマスクが触れる部分は簡単に消毒ができるのもいいですよね。
かさばらず、あると便利なのでプレゼントしても喜ばれそうです。
なみ縫いだけ!巾着袋

はぎれで作れ、ミシンがなくてもなみ縫いだけで完成するきんちゃく袋を作ってみませんか。
手縫いとはいえ、縫い目が響かない袋縫いという手法なので、とてもしっかりしたものができますよ。
きんちゃくの口の部分も爪で印をつけて三つ折りにし、なみ縫いで仕上げます。
ひもは安全ピンを使って通すととても簡単なので試してみてください。
こんな小さいきんちゃく袋をいくつも作れば、かばんの中の小物を整理できて良いですね。