小学生でも簡単!手縫いで作るかわいい手芸のアイデア集
小学生の子供にも安心して取り組める手芸を始めてみませんか?
フェルトやはぎれを使った手縫いの小物作りなら、基本的な縫い方だけでステキな作品が完成しますよ。
こちらでは、バイカラータッセルやお花のヘアゴム、愛らしいひよこちゃんマスコットなど、かわいいアイテムを紹介します。
材料も手に入りやすく、気軽にチャレンジできるのもポイント。
子供たちの「作ってみたい!」という気持ちを大切に、一緒に楽しみながら手作りの喜びを分かち合ってみてくださいね。
初心者向け簡単手芸(21〜30)
フラワーリボン飾り

お好きなリボンを用意して、それを4センチの長さにカットしたものを50本用意します。
4センチに折った紙にリボンをぐるぐる巻き付けてカットし、一気に作るのがオススメですよ!
針に糸を通して玉止めしたら、両端を重ね涙形にしたリボンに針を通していきましょう。
全て通せたらリボンを奥にぎゅっと押し込んで玉止めします。
半球になるようリボンを整えてくださいね。
アクセントになるビーズにストラップ用の糸を通したら、先ほど作ったリボンの半球を接着して完成です!
リボンやビーズを変えて、お好みのかわいい飾りを作ってみてください。
チュールリボンヘアゴム

おしゃれ好きなお子さんにぴったり!
かわいいチュールリボンヘアゴムを作ってみましょう。
大きく正方形に切ったチュール生地に、コットンボールやビーズなど、お好みの飾りを入れます。
飾りがリボンの左右に均一に行き渡るように注意しながら、生地をリボン型におりたたんでいきましょう。
形ができたら、リボンの中央を縫ったり、糸を巻きつけたりして補強します。
あとは、ヘアゴムを巻き込んだ形でリボンの中央の部分を隠すように、別の細長いリボンや布を巻いて完成です。
チュール生地を円形に裁断すれば、リボンの角が丸くなったヘアゴムができますよ!
かぎ針編みのポシェットNEW!

コーディネートのちょっとしたアクセントにもなる、かぎ針編みで作るポシェットをご紹介します。
1本のかぎ針で作る編み物作品なので、小学生も楽しみながら作れそうですね。
ポシェットのフタになる部分の毛糸の色を好きな色に変えて編んだり、お好みのボタンを選ぶなど、編む以外にも楽しさを感じられる作品です。
100均の手芸用品売り場でも販売しているもので作れるので気軽に作れそうですね。
子供たちと会話をしながら、編み物を進めてみてはいかがでしょうか?
くさりあみのブレスレットNEW!

名前の通り鎖のように見える、くさり編みで作ったブレスレットをご紹介します。
レース糸に通した、お好みのびビーズを、かぎ針を使って作ったくさり編みでつないだ作品です。
シンプルな工程なので、小学生低学年の子供達も作れますよ。
集中して、器用に手や指を動かしていきましょう。
くさり編みは、かぎ針編みの基本となる編み方です。
これから編み物を始めてみたい子供達にもピッタリな作品ですよ。
完成した作品を腕に付けて、さらに満足しそうですね。
毛糸で作る花作りNEW!

ふんわりした花びらがかわいらしい!
毛糸で作る花のアイデアをご紹介します。
お花というと、生花をイメージする方も多いと思いますが、今回は毛糸でかわいいお花を作ってみましょう。
準備するものは好きな色の毛糸、毛糸用の針、パールビーズなどのパーツです。
ヘアゴムやキーホルダー、ブローチなどにアレンジしてもすてきですよね。
指にクルクルと巻きつけるだけで花びらが完成するので、小学生も気軽にチャレンジしてもてくださいね。
10分でわかるかぎ針編みNEW!

初心者の方にオススメ!
10分でわかるかぎ針編みのアイデアをご紹介します。
「これから編み物を始めようかな」「何か作れるようになりたいな」と考えている方も多いのではないでしょうか。
近年では、ハンドメイド作品の唯一無二なデザインや1点ものという魅力にハマる方も多くいますよね。
まずは自分だけの特別な作品を作って、慣れてきたら大切な人たちへの贈り物としてプレゼントするのを目標にしてみるのはいかがでしょうか?
ぜひ、気軽に挑戦してみてくださいね。
小学生にオススメの編み方NEW!

編み物の基本を学ぼう!
小学生にオススメの編み方のアイデアをご紹介します。
「編み物をはじめたい!」「作り方がわからない!」という方に向けた、基本を学ぶアイデアの動画です。
小学生へのオススメの編み方やカギ針の基本の持ち方、カギ針のオススメの持ち方など、丁寧にゆっくりと伝えてくれます。
わからないところや、もう一度見たいところは動画を巻き戻したり止めたりしながら進めていくと良いでしょう。
基本を身につけて、素晴らしい作品を作っていきましょうね。