【手縫い】小学生にオススメの簡単な手芸。かわいいを手作りしよう!
小学生の子供にも安心して取り組める手芸を始めてみませんか?
フェルトやはぎれを使った手縫いの小物作りなら、基本的な縫い方だけでステキな作品が完成しますよ。
こちらでは、バイカラータッセルやお花のヘアゴム、愛らしいひよこちゃんマスコットなど、かわいいアイテムを紹介します。
材料も手に入りやすく、気軽にチャレンジできるのもポイント。
子供たちの「作ってみたい!」という気持ちを大切に、一緒に楽しみながら手作りの喜びを分かち合ってみてくださいね。
- 小学生でも簡単!フェルトマスコット作りのかわいいアイデア集
- 【手縫い】小学生にオススメの簡単な手芸。かわいいを手作りしよう!
- 【初心者OK!】簡単にできる手芸アイデア
- 【簡単だけどすごい!】高学年の女子向けの工作アイデア
- 簡単お手軽!暇つぶしにピッタリな手芸
- 身近なアイテムで手作りのぬいぐるみ!初心者にもオススメのアイデア集
- 【大人かわいい】雑貨・インテリア小物の簡単ハンドメイドアイデア
- 簡単だけどすごい工作。小学生が作りたくなる工作アイデア
- 【小学生向け】簡単な手作りプレゼントのアイデア集
- 【簡単】実用的な手芸アイデア。初心者の方にも!
- 【子供が喜ぶ!】ちょっとしたプレゼントの手作りアイデア
- 【夏休みの宿題に!】見たら作りたくなる 小学生向け簡単ですごい工作
- 簡単かわいい自由研究工作!作りたくなる女の子向けのアイデア集
実用的な手作り小物・バッグ(11〜20)
タオルで作る簡単小物

お気に入りの柄のタオルってありますよね。
そんなお気に入りのタオルを使って2wayの使い方ができるバッグやポーチを作ってみませんか?
フェイスタオルを二つ折りにして両端を折って縫い、Dカンを挟んで両サイドを縫い、ヒモを通してその先にナスカンを付ければリュックにもショルダーにもなる巾着型のバッグの出来上がりです!
そして小さなタオルとファスナーを使ってマチ付きのポーチも簡単にできてしまいます。
かわいい柄のタオルを見つけると作りたくなってしまうほど簡単ですよね!
編み物・かぎ針で作るアクセサリー(1〜10)
指編みより簡単!ストロー編み

用具を活用して編んでみよう!
指編みより簡単!
ストロー編みのアイデアをご紹介します。
準備するものがなく、手軽な指編みに挑戦したことがあるという方も多いのではないでしょうか?
今回は、レベルアップしてストロー編みにチャレンジしてみるのはいかがでしょうか?
実は指編みよりもスムーズに編めるのでオススメですよ!
準備するものはストロー、毛糸、デコレーションボール、接着剤などです。
動画の中ではシュシュを作っていますよ。
ぜひ、取り入れてみてくださいね。
うさぎのワンポイント刺繍

麻製のバッグに好きな刺しゅうをするというのがSNSでちょっとしたブームになり、大人でも刺しゅうがやってみたい、と思った方は多いはず。
大人でも刺しゅうというとちょっと難しそう、刺しゅう図案が読めない、と敬遠しがちですが最近では「フリーステッチング」という専用の針、ニードルを使って刺していくだけという刺しゅうがブームです。
そんなフリーステッチングで麻のバッグに刺しゅうをしてみましょう!
うさぎの刺しゅうは白がメイン、あとは目や口を入れるだけなので初心者やお子さんにはピッタリではないでしょうか?
毛糸でもこもこポーチ

手芸に初めて挑戦する方にもオススメ!
毛糸でもこもこポーチのアイデアをご紹介します。
肌寒くなってくると、もこもこした素材のアイテムがさらにかわいらしく見えてきますよね。
今回は、手芸の初心者にもぴったりな手軽に挑戦できるもこもこポーチを作ってみませんか?
準備するものは滑り止めシート、太めの毛糸、ハサミ、マグネットボタンです。
どれも100円ショップでそろえられる材料なので、チャレンジしたい時に気軽に材料を購入できるのも嬉しいポイントですよね!
小学生にオススメの編み方

編み物の基本を学ぼう!
小学生にオススメの編み方のアイデアをご紹介します。
「編み物をはじめたい!」「作り方がわからない!」という方に向けた、基本を学ぶアイデアの動画です。
小学生へのオススメの編み方やカギ針の基本の持ち方、カギ針のオススメの持ち方など、丁寧にゆっくりと伝えてくれます。
わからないところや、もう一度見たいところは動画を巻き戻したり止めたりしながら進めていくと良いでしょう。
基本を身につけて、素晴らしい作品を作っていきましょうね。
毛糸のブレスレット

世界にひとつだけの特別なアクセサリー!
毛糸のブレスレットのアイデアをご紹介します。
かぎ編みでアクセサリーを作ってみたいという方もいるのでは。
そんな方にオススメしたいのが毛糸のブレスレットです。
チクチクとする毛糸の感触が苦手だという方は、肌触りの良い毛糸を選んで作ってみると良いでしょう。
何よりも、自分で作ったという達成感や満足感が得られそうですね。
どこのお店にも売っていない、特別なオリジナルのアクセサリーになるでしょう。
あみぐるみ

あみぐるみはかぎ針編みで作っていくぬいぐるみのこと。
かぎ針編みはむずかしそう……と思いますが基本的には細編みという編み方で目を増やしたり減らしたりしながら丸い形を編んでいきます。
細編みを覚えてしまえば後は説明どおりに編めばけっして難しくはありません。
てるてるぼうずの頭の部分が丸く編めたら綿を詰めて閉じます。
てるてるぼうずの下の部分も編み、2つを縫い付けて目を付ければ出来上がり!
ストラップ小物やキーホルダーの金具を付けるとカバンなどにも付けられるのでオススメです。