RAG MusicKids
素敵な子供の歌
search

子供におすすめのダンスミュージック。踊りたくなるキッズダンス

ダンスが大好きなキッズたちのために、子供にオススメのダンス曲を紹介します!

キッズの定番ダンス曲や、今話題のダンス曲、運動会にぴったりの曲などを集めました。

振り付け動画を見られる曲もあるので、よかったら参考にしてみてくださいね。

もともとが難しいダンスの曲でも、お子さん向けに簡単にアレンジして紹介されている曲もたくさんあるので、ダンスが苦手なお子さんでも安心ですよ。

まずは、楽しく元気に踊ってみてくださいね!

そして踊れるようになったら、難しい振り付けにも挑戦してみましょう!

子供におすすめのダンスミュージック。踊りたくなるキッズダンス(41〜50)

キューティーハニー倖田來未

テーマパークガール「キューティーハニー」踊ってみた(愛踊祭2017WEB予選課題曲)
キューティーハニー倖田來未

アニメの曲にダンスが追加されてカバーされることなんて、なかなかありませんよね。

アニメソングなのでもともと子供にも好まれるように制作していると思いますが、ダンスが加わるとさらに楽しめそうです。

そんな曲が、倖田來未さんがカバーした『キューティーハニー』です!

かわいらしさとセクシーさを合わせたこの曲は、小学生くらいの女の子がおどっても、かっこよくおどれそうですね。

振り付けがとても難しいという訳ではないのですが、細かいテクニックをしっかりおさえてみてください。

子供におすすめのダンスミュージック。踊りたくなるキッズダンス(51〜60)

オフロスキーのちゃっぽんぶし

かわいらしい歌詞がポイント!

『オフロスキーのちゃっぽんぶし』のアイデアをご紹介します。

テレビ番組『みいつけた!』の登場キャラクターである『オフロスキー』が歌うユーモアのある楽曲です。

『オフロスキーのちゃっぽんぶし』は、盆踊りにぴったりなリズムとテンポですよね。

歌詞の中には、お風呂がメインでありながら季節の特徴を盛り込んでいるので、夏祭りの盆踊りで踊った後も子供たちの思い出の1曲となるのでは。

ぜひ、取り入れてみてくださいね。

オトノケCreepy Nuts

オトノケ/Creepy Nuts【運動会 発表会ダンス】簡単ダンス振り付け
オトノケCreepy Nuts

踊りたくなるリズムと不思議な世界観が魅力のこの曲。

Creepy Nutsが手掛けたテレビアニメ『ダンダダン』のオープニングテーマで、2024年10月にデジタル配信されました。

音楽が人の心に入り込む様子をオカルト要素と巧みに結びつけた独特の歌詞が特徴です。

疾走感あるビートとキャッチーなフレーズで、子どもたちも思わず体を動かしたくなる1曲に仕上がっています。

アニメの世界観と見事に融合した本作は、Billboard Japan Hot 100で1位を獲得するなど高い評価を受けています。

ダンスが好きなお子さんとアニメを一緒に楽しみたい親御さんにぴったり。

シンプルな振り付けから始めて、少しずつ難しい動きに挑戦してみるのも楽しいでしょう。

Ballooooon!!ナオト・インティライミ

【痩せるダンス】ナオト•インティライミさんの曲で家で一緒に踊ろう!【 Ballooooon!!-ワークアウトRemix-】
Ballooooon!!ナオト・インティライミ

子供たちと一緒に楽しめる軽快な楽曲がナオト・インティライミから2013年5月に公開されました。

幼い頃の思い出が詰まった本作は、風船をめぐる喜びと失意を通じて、大切なものの価値を優しく伝えています。

アルバム『Nice catch the moment!』に収録された本作は、明るいリズムと心に響く歌詞で、子供から大人まで幅広い世代に愛されていますよ。

会場全体で盛り上がれるサビの部分は、運動会の余興や、みんなで踊れるダンスにぴったり!

保育園や幼稚園の先生方が子供たちと楽しく振り付けを考えながら練習できる曲として、オススメの1曲です。

元気いっぱいの年長児さんたちと一緒に、かわいい衣装やアイテムを準備して、思い出に残るステキなパフォーマンスを作り上げてみましょう。

ain’t on the map yetNulbarich

Nulbarich – ain’t on the map yet (Official Music Video)
ain't on the map yetNulbarich

アルバム『H.O.T』に収録されているナンバー。

プロモーションビデオ内であこがれの先生に向かって踊る男の子は誰なのか?と気になった方続出!

その男の子は当時中学生のTAKERUさんというCMにもたくさん出演するすごいダンサーでした。

あの三浦大知さんも絶賛したとか!

そんな彼の頭から脚先まで洗練されたダンスをマネするのは難しそうですが、もし踊れたらあこがれのあの人も「ステキ!」って思ってくれるかもしれないですね!

ガッツだぜウルフルズ

ダンスエアロ 斉藤和幸 ガッツだぜ!!
ガッツだぜウルフルズ

1995年リリースのウルフルズ9作目のシングル。

ボーカルのトータス松本さんが小室哲哉さんにディスコ調の曲を作るのを勧められ作曲したという逸話も有名ですね。

95年当時のヒット曲と言えばCMなどとのタイアップがほとんどだったところに、タイアップなしでヒットしているところが面白いですね。

のちにトータス松本さんは、本曲のようなアゲアゲソングはあまり好きではないと語っていますが、この曲は楽しく踊れるディスコソングに仕上がっているので、思いおもいのフリでみんなで踊るととっても楽しめるでしょう!

Follow MeE-girls

2012年に発表された、E-Girlsの3作目のシングル『Follow Me』。

さすがE-Girlsと言うべきか、女性らしいかわいい楽曲&ダンスですね!

ダンスが大好き!という女の子にオススメの1曲。

振り付けは少し難しいので、小学校中学年くらいまでの子が踊るなら、もう少し簡単な振り付けにアレンジしてもいいかもしれませんね。