子供におすすめのダンスミュージック。踊りたくなるキッズダンス
ダンスが大好きなキッズたちのために、子供にオススメのダンス曲を紹介します!
キッズの定番ダンス曲や、今話題のダンス曲、運動会にぴったりの曲などを集めました。
振り付け動画を見られる曲もあるので、よかったら参考にしてみてくださいね。
もともとが難しいダンスの曲でも、お子さん向けに簡単にアレンジして紹介されている曲もたくさんあるので、ダンスが苦手なお子さんでも安心ですよ。
まずは、楽しく元気に踊ってみてくださいね!
そして踊れるようになったら、難しい振り付けにも挑戦してみましょう!
- こどもたちが盛り上がる!リズムが取りやすいダンス曲のアイデア集
- 踊って楽しい!保育や運動会にオススメの幼児向けダンス曲まとめ
- 子供たちに大人気!保育やレクリエーションでノリノリになる曲集
- 【人気曲でおどろう!】小学生におすすめのダンスソング
- 10代に人気のダンスミュージック。オススメのダンス曲
- 【保育】年少児向け!運動会にオススメのダンス曲
- 【保育園】運動会のダンスにおすすめの曲
- 年中さんにぴったり!運動会でオススメダンス曲まとめ
- 小学生が踊れる!運動会におすすめのダンス曲&振り付け
- 人気のダンス曲ランキング【2025】
- 年長さんにオススメ!運動会でおどりたいダンス曲集
- 子供が好きな歌で盛り上がる!思わず歌いたくなる心に残る名曲集
- リトミックにおすすめの曲。体を使って音楽を楽しもう!
子供におすすめのダンスミュージック。踊りたくなるキッズダンス(91〜100)
アドベンチャーYOASOBI

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのCMソングに起用され、話題になったのがこちら。
シンガーの幾田りらさんとボカロPとしても知られているAyaseさんによる音楽ユニット、YOASOBIの楽曲で、2023年に配信リリースされました。
晴れ渡った青空が頭上に広がっているイメージが湧く、さわやかな曲調が印象的。
ノリやすいテンポ、リズムなので、ダンス初心者の方でもチャレンジしやすいと思います。
全身を大きく動かすことを意識すれば、明るいサウンドと雰囲気が合うはずですよ。
ア・ニュー・アングル東京ディズニーランド ベイマックス

人気アトラクション「ベイマックスのハッピーライド」に流れている6曲はセリフ入り、セリフなし、インストバョージョンと各3種類あり、配信もCD販売もされています。
この『ア・ニュー・アングル』もノリのいい曲で、「くるくる回って見ればまた新しい見方ができるよ」といった新しい可能性を示唆する歌詞もイケてます!
この曲でダンスを作るならジャンプを多めに、左右に大きく手を振る振り付けを要所に挟めば楽しい振り付けになるかも。
低学年にもぴったりなオススメの1曲です。
その他、レクリエーション時に流す楽しい雰囲気づくりのBGMとしてもぜひ!
歯ラ歯ラしなこ

子供たちも大好きな歯磨き応援ソングです。
2024年10月にリリースされた楽曲で、ユーロビートサウンドとキャッチーなメロディがとても楽しいですね。
歌詞の中で伝えられる歯磨きの大切さは、小さなお子さんにも分かりやすく、自己ケアの重要性を教えてくれます。
しなこさんの明るい歌声と軽快なリズムに乗せて、歯磨きタイムが楽しくなること間違いなしです。
MVでは平成ギャルスタイルやパラパラダンスが取り入れられていて、親子で一緒に踊れば、より楽しく歯磨きができそうですね。
家族みんなで聴いて、歯磨き習慣を楽しく身につけられる、そんなすてきな1曲です。
アンダー・ザ・シーリトルマーメイド

カリプソのリズムが心地よく、海の世界の楽しさが満ちあふれる楽曲です。
ディズニーが1989年に公開した長編アニメーション映画の中で、小さな人魚姫の親友のカニが陽気に奏でた本作は、アカデミー賞やグラミー賞も受賞しました。
miwaが2017年に『爽健美茶』のCMソングとしてカバーしたバージョンでも、明るく軽快な雰囲気が印象的です。
運動会のダンスの時間に最適なメロディで、子供たちは思わず体を揺らしたくなる4分の2拍子のリズムに自然に笑顔になります。
みんなで楽しく踊れる元気いっぱいの本作は、運動会を盛り上げること間違いなしの1曲です。
唱Ado

エネルギッシュでパワフルな1曲です!
インド音楽をほうふつとさせるエキゾチックなビートが特徴のEDMジャンルで、Adoさんの力強い歌声が印象的。
自分らしさを大切に、周りにとらわれず前を向いて進もうというポジティブなメッセージが込められています。
2023年9月に配信リリースされたこの楽曲は、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのハロウィーンイベント「ハロウィーン・ホラー・ナイト」とのコラボレーション曲として制作されました。
本作は子どもたちのダンスにもぴったり!
運動会や文化祭の出し物としても盛り上がること間違いなしです。
みんなで元気いっぱい踊りましょう!
HabitSEKAI NO OWARI

2022年大注目を集め、SEKAI NO OWARIが初めてレコード大賞の大賞を受賞した『Habit』。
映画『ホリック xxxHOLiC』の主題歌に起用され、MVで踊られているダンスは、芸能人を含む多くの人がマネをし、話題を集めました。
そのままコピーするのは大変なところもありますが、特徴的な振り付けは残し、その他は踊りやすい振り付けに変えるというのもオススメです。
かっこいい曲をノリノリで踊って、周りの人をびっくりさせましょう!
サチアレなにわ男子

子供たちに大人気の7人組アイドルグループ、なにわ男子の楽曲が話題です。
朝の情報番組のテーマソングとしても使用された本作は、ゆずの北川悠仁さんが書き下ろしたエールソングとなっています。
2022年4月にリリースされた彼らの2枚目のシングルは、朝日のように優しく差し込むメロディが特徴的。
「ありふれた今日が、きっと輝く未来につながっていく」というメッセージを込めた歌詞は、子どもたちの心にも響くはず。
シンプルで覚えやすい振り付けもあるので、お子さんと一緒に踊って楽しめます。
朝のエネルギーチャージにぴったりの1曲、ぜひご家族で聴いてみてくださいね!