子供におすすめのダンスミュージック。踊りたくなるキッズダンス
ダンスが大好きなキッズたちのために、子供にオススメのダンス曲を紹介します!
キッズの定番ダンス曲や、今話題のダンス曲、運動会にぴったりの曲などを集めました。
振り付け動画を見られる曲もあるので、よかったら参考にしてみてくださいね。
もともとが難しいダンスの曲でも、お子さん向けに簡単にアレンジして紹介されている曲もたくさんあるので、ダンスが苦手なお子さんでも安心ですよ。
まずは、楽しく元気に踊ってみてくださいね!
そして踊れるようになったら、難しい振り付けにも挑戦してみましょう!
- こどもたちが盛り上がる!リズムが取りやすいダンス曲のアイデア集
- 踊って楽しい!保育や運動会にオススメの幼児向けダンス曲まとめ
- 子供たちに大人気!保育やレクリエーションでノリノリになる曲集
- 【人気曲でおどろう!】小学生におすすめのダンスソング
- 10代に人気のダンスミュージック。オススメのダンス曲
- 【保育】年少児向け!運動会にオススメのダンス曲
- 【保育園】運動会のダンスにおすすめの曲
- 年中さんにぴったり!運動会でオススメダンス曲まとめ
- 小学生が踊れる!運動会におすすめのダンス曲&振り付け
- 人気のダンス曲ランキング【2025】
- 年長さんにオススメ!運動会でおどりたいダンス曲集
- 子供が好きな歌で盛り上がる!思わず歌いたくなる心に残る名曲集
- リトミックにおすすめの曲。体を使って音楽を楽しもう!
子供におすすめのダンスミュージック。踊りたくなるキッズダンス(121〜130)
U.S.A.DA PUMP

2018年にDA PUMPがカバーして、印象的な「いいね!ダンス」とともに大ヒットした曲で、原曲は1992年にイタリア人歌手ジョー・イエローさんがシングルとしてリリースしたもの。
単純そうな動きに見えて、実際にやってみるとなかなかこれが難しい「いいね!ダンス」ですが、あまり細かいことにはこだわらずにみんなで楽しく踊れば、サイコーに楽しいイベントの思い出になるのではないでしょうか。
サビの歌詞もとっても簡単でキャッチーなので、みんなで歌って踊って楽しみましょう!
恋星野源

星野源さんの『恋』は、ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』の主題歌として起用され、ドラマの人気もさることながら、それに比例して曲もミュージックビデオの再生回数も大きな記録を打ち立てた曲です。
ドラマの主人公である星野源さんと新垣結衣さんはじめ、出演者がこの曲のダンスをおどるのも印象的でしたよね。
かっこいい振り付けというよりは、ポップな振り付けでテクニックもあまり必要ないので、運動会やお遊戯会のダンスにぴったりですよ。
ドラえもん星野源

長年の渡り子供たちから愛され続けている国民的アニメ『ドラえもん』。
星野源さんが全く同じタイトルで『ドラえもん』という曲をリリースしていて、映画やテレビアニメの主題歌にも起用されました。
子供たちは映画やテレビアニメを見てこの曲を知っている子が多いと思います。
ダンスソング系ではないのですが、ミュージックビデオには振り付けもあり、細かく速い振り付けなので難しめではあります。
ただ、子供たちは記憶力が良く、しっかり練習すればすぐに覚えておそれると思うのでオススメです!
私は最強Ado

『私は最強』は、2022年公開映画『ONE PIECE FILM RED』の劇中歌です。
作中に登場するキャラクター、ウタの楽曲として発表され『うっせぇわ』で社会現象を巻き起こした、Adoさんが歌唱しています。
明るいメロディに、自分を肯定し前に進もうとする歌詞が運動会にふさわしい1曲。
公式の振り付けはないものの、さまざまなオリジナル振り付け動画があるので、マネして踊ってみてくださいね。
この曲は、作曲を担当したMrs. GREEN APPLEのセルフカバーバージョンもありますよ!
子供におすすめのダンスミュージック。踊りたくなるキッズダンス(131〜140)
MORNIING SUNEXILE B HAPPY

朝陽の光を感じさせるような明るく希望に満ちた楽曲です。
子どもたちに向けて夢と希望を届けるEXILE B HAPPYが、2024年5月にリリースした本作。
ポップでキャッチーなメロディに乗せて、前を向いて進む勇気や、周りの人への思いやりの大切さを歌っています。
振付動画も公開されているので、運動会や学芸会で踊るのにぴったり!
子供から大人まで、みんなで楽しく踊れる曲になっていますよ。
新しい一日の始まりに聴けば、元気いっぱいに一日をスタートできそうですね。
ミックスナッツOfficial髭男dism

アニメ『SPY×FAMILY』のオープニング主題歌として書き下ろされた曲です。
Official髭男dismが手掛けたこの楽曲、軽快で楽しい雰囲気のダンスナンバーに仕上がっています。
アップテンポな曲調とキャッチーなメロディに加え、家族や愛、そして隠された真実をテーマとした歌詞が印象的。
2022年4月にデジタル限定シングルとしてリリースされ、同年6月にはCDも発売されました。
ジャズサウンドが特徴のこの曲、子供たちの心をグッとつかむこと間違いなし!
家族みんなで楽しめる1曲なので、運動会や文化祭の出し物にもぴったりですよ。
異世界混合大舞踏会 (feat. おばけ)星野源

人気の童話『おばけずかん』シリーズが原作の映画『ゴーストブック おばけずかん』の主題歌として書き下ろされた、星野源さんの楽曲です。
この曲は「おばけダンス」と呼ばれるサビの振り付けが大流行し、TikTokでも多くのダンス動画がアップされていましたね。
さまざまな方がオリジナル振り付け動画も公開しているので、ぜひチェックしてみてください。
おばけになりきるサビの振り付けは、子供たちも喜んでくれるはず!