子供におすすめのダンスミュージック。踊りたくなるキッズダンス
ダンスが大好きなキッズたちのために、子供にオススメのダンス曲を紹介します!
キッズの定番ダンス曲や、今話題のダンス曲、運動会にぴったりの曲などを集めました。
振り付け動画を見られる曲もあるので、よかったら参考にしてみてくださいね。
もともとが難しいダンスの曲でも、お子さん向けに簡単にアレンジして紹介されている曲もたくさんあるので、ダンスが苦手なお子さんでも安心ですよ。
まずは、楽しく元気に踊ってみてくださいね!
そして踊れるようになったら、難しい振り付けにも挑戦してみましょう!
- こどもたちが盛り上がる!リズムが取りやすいダンス曲のアイデア集
- 踊って楽しい!保育や運動会にオススメの幼児向けダンス曲まとめ
- 子供たちに大人気!保育やレクリエーションでノリノリになる曲集
- 【人気曲でおどろう!】小学生におすすめのダンスソング
- 10代に人気のダンスミュージック。オススメのダンス曲
- 【保育】年少児向け!運動会にオススメのダンス曲
- 【保育園】運動会のダンスにおすすめの曲
- 年中さんにぴったり!運動会でオススメダンス曲まとめ
- 小学生が踊れる!運動会におすすめのダンス曲&振り付け
- 人気のダンス曲ランキング【2025】
- 年長さんにオススメ!運動会でおどりたいダンス曲集
- 子供が好きな歌で盛り上がる!思わず歌いたくなる心に残る名曲集
- リトミックにおすすめの曲。体を使って音楽を楽しもう!
子供におすすめのダンスミュージック。踊りたくなるキッズダンス(131〜140)
ジャンボリミッキー!Marco Marinangeli

キャッチーなメロディと楽しいダンスで子どもたちの心をワクワクさせる1曲。
聴いているだけで笑顔になれる魅力的な楽曲です。
2022年12月に初めてCDが発売され、デジタル配信も行われました。
東京ディズニーランドと東京ディズニーシーで公演されている「ジャンボリミッキー!
レッツ・ダンス!」の中心楽曲として使用されています。
2019年の『FNSうたの夏まつり』では乃木坂46が、また、第73回NHK紅白歌合戦では特別企画「ディズニースペシャルメドレー」の一環として多数の出場歌手によってカバーされました。
小学生の運動会で、この曲をみんなで元気いっぱいに踊っている姿は最高にすてきですよ!
振り付けを覚えて思いっきり楽しんでみてくださいね。
青春アミーゴ修二と彰

ドラマ『野ブタをプロデュース』で共演したKAT-TUNの亀梨和也さんと当時NEWSだった山下智久さんによる期間限定ユニット・修二と彰の最初のシングル曲『青春アミーゴ』。
ジャニーズソングの中でもノリがよく、人気の曲ですね。
子供のダンス曲としてもオススメ。
二人で踊ると雰囲気が出てかっこいいですが、運動会や発表会など、大勢でも踊りやすいダンスナンバーです。
えがおのまほう大原ゆい子

うきうき気分が高まるポップソングで元気にダンス!
「アニソン界のシンガーソングライター」というキャッチフレーズで活動している大原ゆい子さんによる楽曲で、2019年に7枚目のシングルとしてリリース。
NHKの子供向けアニメ『はなかっぱ』のオープニングテーマに起用されました。
キャッチーさに全振りした曲調、そして笑顔の種がたくさん詰まった歌詞、どれを取っても魅力的!
この曲をみんなで踊って大騒ぎしてみませんか?
マル・マル・モリ・モリ!薫と友樹、たまにムック。

2011年5月にリリースされたこの楽曲は、フジテレビ系ドラマ『マルモのおきて』の主題歌として大ブレイク!
芦田愛菜さんと鈴木福さんが歌うキャッチーなメロディと元気いっぱいの歌詞が特徴です。
振り付けも簡単で、子供から大人まで楽しめるダンスナンバーになっています。
本作は、オリコン週間チャートで最高2位を記録。
16週連続でTOP10入りを果たすなど、大きな話題を呼びました。
運動会や文化祭の出し物にぴったりですし、家族みんなで踊れば楽しい思い出作りにもなりますよ!
ミッキーマウスマーチジミー・ドット

世界で愛されるキャラクターであるミッキーマウスのテーマソングとして知られる『ミッキーマウス・マーチ』。
ディズニーランドなどでも定番の楽曲ですよね。
東京ディズニーリゾートでは『ミッキーマウス・マーチ』をモチーフにしたキッズダンスプログラムである「ジャンボリミッキー!レッツ・ダンス!」を公開しているので、振り付けの参考にしてみてはいかがでしょうか。
子どもたちにはミッキーマウスのような耳を付けてもらってダンスしてもらうのがオススメです!
爽涼鼓舞スコット・エリクソン、ゴードン・グッドウィン

東京ディズニーランドで2012年から2018年まで開催されていた「ディズニー夏祭り」。
こちらは独自の取り組みで、日本の縁日を思いおこさせるようなイベントとなっていました。
その中でも、シンデレラ城の前のステージでおこなわれた『爽涼鼓舞』は、古き良き昔の日本の祭りと、ディズニーを融合させたような和のテイストの踊りです。
それを簡単にアレンジしたものは直線的な動きが多いので覚えやすく、みんなでそろって踊れば迫力のあるステージになるでしょう。
おわりに
子どもにオススメのダンス曲を紹介しましたが、いかがでしたか?
子どもたちが知っている曲も、たくさんあったのではないでしょうか。
もともとの振り付けが難しい場合でも、振りを少し簡単にすれば踊りやすくなる曲はたくさんあります。
YouTubeなどにも子供向けのダンス動画がたくさんあるのでチェックしてみて下さい!
ぜひ気に入った曲を見つけて、楽しく体を動かしてみてくださいね!