親子で楽しめる工作。子供の暇つぶしにおすすめの工作アイデア
親子で楽しめる、オススメの工作アイデアを紹介します!
工作といえば「夏休みの宿題」というイメージがありますよね。
ですが工作は、普段の遊びやおうち時間の暇つぶしにもぴったりなんです!
おうちによくあるペットボトルや牛乳パック、ダンボールや粘土などで、さまざまな楽しいアイテムが作れますよ。
お子さんと一緒に作りながら盛り上がったり、作ったアイテムで遊んだり、お互いにプレゼントしあったり……。
きっと、楽しい時間を共有できますよ!
大人も子供も夢中になれるアイデアばかりですので、ぜひ親子で楽しんでくださいね!
- 【夏休みの宿題に!】見たら作りたくなる 小学生向け簡単ですごい工作
- 簡単だけどすごい工作。小学生が作りたくなる工作アイデア
- 【男の子向け】ペットボトルキャップを使った工作アイデア
- 紙コップ工作で小学生が夢中になる!楽しい作品のアイデア集
- 【子供向け】本日の手作り工作アイデア集
- 100均アイテムで作る!小学生も大満足の楽しい工作のアイデア集
- 【室内遊び】小学生にオススメな工作アイデア集
- 【幼児向け】簡単だけどすごい工作アイデア。遊べるおもちゃも
- 小学生の男の子が夢中になる自由研究工作!身近な材料で作れるアイデア
- ダンボール工作で作るおもちゃ!作って遊べる本格アイデアも
- 紙で作る!あそべるたのしい手作りおもちゃアイデア集
- ストローを使った楽しい工作
- おしゃれなペットボトル工作。驚きのアイデア満載!
親子で楽しめる工作。子供の暇つぶしにおすすめの工作アイデア(171〜180)
クリスピークリーム風デコレーションドーナツ

ドーナツ屋さんのクリスピークリームドーナツは、その味とともにドーナツのカラフルな見た目でも注目を集めましたよね。
そんなクリスピークリームドーナツのカラフルでかわいらしい見た目に注目して、マスコットとして再現してみようという内容です。
土台はねんどを型に入れて形を整えたもので、これに他の色のねんどや装飾などを加えて飾り付けていきます。
実際の商品を見て再現していくだけでなく、自分なりに飾り付けてオリジナルのドーナツを作るのもおもしろそうですね。
ディズニーお子様ランチの作り方

「ディズニーお子様ランチの作り方」で可愛さ全開の自由研究です。
ミッキー型のチキンライス、オムレツ、エビフライ、ハンバーグ、ポテトサラダなど、見た目が可愛くて、ワクワクする「ディズニー風お子様ランチ」を、自分で考えて作ってみましょう!
料理やデザインが好きな人にぴったりの、食べられるアート作品です。
すべて紙粘土で作れるので簡単にできちゃいますよ。
ディズニーランドになかなか行けない方も、この工作を作ればディズニーランドのお子様ランチを食べた気分を味わえちゃいます。
ハニートーストな小物入れ

まるで本物?
甘くてかわいい「ハニートーストな小物入れ」を作りましょう!
高学年女子に大人気な、見た目はスイーツ、でも中身は実用的な小物入れです。
サクサクのハニートーストに、たっぷりのはちみつやアイス、フルーツをのせたようなデザイン。
ふんわり甘い雰囲気が楽しめる工作です。
紙粘土やスポンジ、絵の具を使って“焼き目”や“とろ〜り感”をリアルに表現できます。
また、デコレーションを考えるのも友達同士で盛り上がりそうですね。
シリコンホイップやベリーで可愛く仕上げてみてください。
メロンクリームソーダの作り方

メロンソーダはそのさわやかな味だけでなく、鮮やかな緑色の見た目からも楽しさが伝わってきますよね。
そんなメロンソーダの見た目に注目して、シンプルな素材でカラフルな見た目のマスコットを作っていこうという内容です。
メインで使うのはゼリーのような見た目のねんどとクラッシュストーンで、これをうまく組み合わせてメロンソーダの輝きを作っていきます。
カップにはゼリーねんどとクラッシュストーン、その上にアイスクリームに見立てた白いねんどを置き、最後にチェリーやストローの装飾を加えれば完成です。
どのような角度や大きさにすればよりリアルに見えるのかも考えて作っていきましょう。
ちいかわミニ収納
キャラクターにいやされる!
ちいかわミニ収納のアイデアをご紹介します。
『ちいかわ』とは「なんか小さくてかわいいやつ」の略称で、アニメや漫画で活躍するキャラクターたちの日常にいやされているファンも多いですよね。
今回は、ちいかわモチーフのミニ収納を作ってみましょう。
準備するものはボール紙、キャラクターのポケットティッシュ、両面テープ、カッター、ガラス飛散防止フィルム、テープなどです。
実用的で、収納するのもワクワクとしそうですね。
親子で楽しめる工作。子供の暇つぶしにおすすめの工作アイデア(181〜190)
マイクラアクセサリー
ゲームのキャラクターグッズを作ってみよう!
マイクラアクセサリーのアイデアをご紹介します。
マイクラとはマインクラフトというゲームで、世界的にも大人気で映画も公開されましたよね。
今回は、そんなマイクラのキャラクターモチーフのアクセサリーを作ってみるのはいかがでしょうか?
準備するものは芝生を模したシート状の製品、木製の立方体、ハサミ、黒色のフェルト、強力粘着テープまたは接着剤、キリ、アクセサリーパーツなどです。
材料は100円ショップでそろえられるので、気軽にチャレンジしてみてくださいね。
丸シールのたべっ子どうぶつアート
@5.3.9.tik 使ったシール投稿はこちら \丸シールでたべっ子どうぶつ/ <使ったもの> 🦁ライオン🦁 ・油性ペン黒 ・カラーステッカー大&小サイズ蛍光カラーオレンジ(セリア) ・カラーステッカー中サイズ蛍光カラー黄&緑(セリア) ・ポイントシール大サイズ白(ダイソー) 🐰うさぎ🐰 ・油性ペン黒 ・水性ペンピンク ・ポイントシール大サイズ白(ダイソー) ・カラーステッカー中サイズ蛍光カラーピンク(セリア) 🦛かば🦛 ・油性ペン黒 ・カラーステッカー大&中&小サイズ蛍光カラーピンク(セリア) 🦒きりん🦒 ・油性ペン黒 ・水性ペンオレンジ ・カラーステッカー大&小サイズ蛍光カラー黄色(セリア) ・カラーステッカー小サイズワールドヴィンテージアメリカ風茶色(セリア) ・ポイントシール中サイズ白(ダイソー) ・ポイントシール極小サイズ赤(ダイソー) ♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔♔∴∵∴♔∴ ご覧いただきありがとうございます。 こちらのアカウントではシール遊びを中心に、少ない材料で簡単にできる工作やお絵描き、また、狭いスペースでも安全にできるおうち遊びをご紹介しています。 お子様との楽しい時間に少しでもお役立ていただければ嬉しいです♡ ♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔♔∴∵∴♔∴ #おうち遊び#知育遊び#シール遊び#丸シール#丸シールアート#たべっ子どうぶつ#保育士#幼稚園教諭#手作り玩具#kidscrafts#handmadetoysforkids
♬ Upbeat, fun and bright rock’n’roll(1368783) – $PHIN35
お菓子としても人気の高い、たべっ子どうぶつのキャラクターたちに注目、丸シールを使ってそれを再現していこうという内容です。
色や大きさは違うものの、同じ丸シールを使ってデザインを作っていくことで、全体の統一感も生まれますよ。
それぞれのパーツは丸だけではないので、丸をどのようにカットすればそのデザインが作れるのかもしっかりと考えていきましょう。
このデザインを作ることを目的にするほか、飾り付けに使用するのもオススメですよ。