優しい歌。心が落ち着く名曲。やさしい気持ちになれる歌
嫌なことが続いたり、頑張っているのに失敗ばかりで空まわってしまったり……。
生きていると良い日もあれば、心が折れてしまいそうな悪い日もありますよね。
この記事では「優しい歌」「こころに響く名曲」を紹介します。
落ち込んだあなたを優しく包み込んでくれる、そんな包容力豊かな楽曲ばかりを選びました。
「癒やされたい」「気分を変えたい」と感じたり、誰かに「大丈夫だよ」と言ってほしいときなど、安心を感じたいときにぜひ聴いてみてくださいね。
優しい楽曲で、疲れた心を癒やしてあげてください。
優しい歌。心が落ち着く名曲。やさしい気持ちになれる歌(31〜40)
3月9日レミオロメン

卒業ソングとして定番であるこの曲、レミオロメンの『3月9日』。
この曲は2004年にリリースされたレミオロメンの2枚目のシングルで『粉雪』と並ぶ人気の、彼らの代表曲ですよね。
この曲はメンバーの友人へ向けて、ウェディングソングとして作られたということは有名な話ですね。
友人へ贈る、お祝いの気持ちが込められた優しくて感動的な1曲です。
春の晴れた青空を思わせる爽やかさも感じられますよね。
ずっと愛されているナンバーということがよくわかる1曲です。
日々吉田山田

NHKのみんなのうたで放送され、泣ける歌と話題となった1曲です。
NHKには再放送を求める声が多く寄せられ大反響となりました。
何年も一緒に暮らしてきたおじいさんとおばあさんの物語が描かれています。
出会って恋をし、結婚をして子供が生まれて幸せな日、泣いた日いろんな日々を過ごしてきた二人。
そんな二人にもつい恥ずかしくて伝えられていない大切な思いがあって……。
誰にでもありそうなそんな日々の一つひとつを優しく歌った1曲です。
115万キロのフィルムOfficial髭男dism

すっかり人気バンドとして定着、出す曲もタイアップがつく人気ぶりのOfficial髭男dism。
2018年にリリースされた彼らの1stフルアルバム『エスカパレード』の1曲目に収録されているのがこの曲『115万キロのフィルム』です。
この曲はローム株式会社のCMソングになっていて、サビを聴くと「ああ!」となる方も多いと思います。
幸せな、こんなふうに思ってくれる人がいる、思える人がいるっていいなあと思わせてくれるナンバーです。
帰ろう藤井 風(Fujii Kaze)

傷付くようなできごとがあったときに、そんな場所からもう帰ろうと手を取ってつらくない場所へ連れて行ってくれるようなナンバー。
藤井さん本人はこの曲を、人生のゴールに向かって今をどう生きていくかについてたくさん考えて作られたそうです。
嫌なことやつらいことがあったときに、もうこの場所からすぐにでも立ち去りたいと思ってしまいますよね。
なかなか現実的にそれは難しいことですが、何があってもつらい気持ちを忘れるようにどこかに捨てていって切り替えていこうという思いにこの曲がさせてくれます。
今すぐに帰れなくても、いったん深呼吸してみようと思った際に聴いてみてはいかがでしょうか。
やさしい気持ちChara

Charaさんの代表曲でもある『優しい気持ち』は1997年にリリースされた彼女の14枚目のシングルです。
いろいろなCMにも起用されていますよね。
女性目線の気持ちを歌っていてなんてかわいいんだろうと思わされます。
撮り直された新しいMVにはモデルで娘のSUMIREさんが出演していて、こちらも世界観があって見ごたえのあるMVですよ。
優しい歌。心が落ち着く名曲。やさしい気持ちになれる歌(41〜50)
アイノカタチMISIA feat.HIDE(GReeeeN)

綾瀬はるかさん主演のドラマ『義母と娘のブルース』の主題歌になっていたこの曲。
義母と娘という血のつながりのない二人が築き上げていく家族の愛の形。
他人から本当の家族になっていく、そんなドラマのストーリーにまさにぴったりな1曲です。
大好きな家族や恋人、友人を思って涙が流れるってなんてすてきなことなんでしょうね。
ダーリンMrs. GREEN APPLE

自分らしさと向き合う青春の課題が歌に込められています。
孤独や不安を抱える人々の心に寄り添い、自己を肯定するメッセージを届けてくれるMrs. GREEN APPLEの魂の1曲です。
2024年12月にはNHK総合の特別番組『18祭』で1000人の18歳世代と共に披露され、大きな話題となりました。
本作の中で繰り返されるメロディと共に、自分を偽らずに生きていく勇気を与えてくれます。
自分の道を見失いそうになったとき、また周囲との関係に悩んでいるとき、この曲は心強い味方になるはずです。