RAG Musicにほんのうた
素敵な童謡・民謡・唱歌
search

京都の民謡・童謡・わらべうた。歌い継がれる故郷のこころ

日本でも有数の観光地であり、数多くの史跡を有する京都府の民謡・わらべうた特集です。

古くから歴史の舞台となってきた京都にはさまざまな文化があり、一口に「民謡」と言っても作られた年代が幅広く、土地や風習をなぞった色んなジャンルの曲が存在します。

地元の方ならぴんと来るもの、たくさんあるかもしれません。

また関西圏にお住まいなら、歌詞は違うけどメロディーは一緒な歌にも出会えるかも。

京都の歴史を歌からひも解いてみませんか?

プレイリスト

京都の民謡・童謡・わらべうた。歌い継がれる故郷のこころ
show_chartタイトルPlaylistワンポイント
1下駄隠し子供たちが集まって、それぞれ片方の靴を脱…
2牛若丸京都の鴨川にかかる橋の一つ、五条大橋で起…
3丹後ちりめん小唄京都北部の丹後地方で作られている後染め織…
4竹田の子守唄オフコースや天童よしみさん、一青窈さんな…
5丸竹夷京都の道は「碁盤の目」になっていることで…
6南観音山ろうそく売りのわらべうた毎年うだるような暑さの7月に行われる祇園…
7京の大仏さん『とおりゃんせ』や『かごめかごめ』のよう…
8四方の景色四方の景色という、京都の春の景色を歌った…
9祇園小唄京都のさまざまな景色が登場する『祇園小唄…
10宮津節日本三景の天橋立がある京都府宮津市で、江…
11坊さん頭は丸太町京都市の東西の通りを覚える歌として歌われ…
12大さむこさむ冬の寒さを歌ったわらべうたです。地方によ…
13優女子供の寝させ歌、また子供をあやす歌として…
14ひとめふため京都で羽根つきの時に歌われるわらべうたで…
15にらみっこ・にらめっこほっぺをふくらませて歌うわらべうたです。…
16うちの裏の黒猫が家の裏にいる黒猫がおしろいや口紅を塗って…
17府中大漁節現在の京都府宮津市にあたる、府中村の漁師…
18寺御幸麩屋富京都市内の南北の通り名の歌です。京都の通…
19お月さんいくつ伊勢や兵庫の赤穂郡など、全国さまざまな場…
20あとじょりこじょりハイハイができる前に、手をつっぱって後ろ…
21愛宕さんにまいって子供の体に触ってふれあいながら楽しむ曲と…
22福知山音頭京都府福知山市に伝わる民謡の一つです。福…
23大根切って切りすぎて京都に伝わる手遊び歌で、腕を大根に見立て…
24祇園の夜桜『祇園の夜桜』は、昭和初期に成立した新邦…
25雪やこんこん・雪花京都府北部では毎年雪が積もりますが、南部…
26ひと山こえて有名な手遊び歌の一つですね。きつねとたぬ…