【厳選】人気のラブソング。おすすめの恋愛ソング
恋をしているときに聴くと勇気をくれたり、つらい気持ちを楽にしてくれる「ラブソング」。
あなたも恋をしているとき、一度は聴いたことがあるのではないでしょうか?
ラブソングって、好きな相手への強い気持ちや感情が描かれているので、その思いに共感する部分があると、無意識に感情移入して聴いてしまいますよね。
この記事では、「オススメのラブソングを知りたい!」「みんなが聴いている人気のラブソングは?」「今話題のアーティストのラブソングってあるの?」そんなあなたにぴったりのラブソングをセレクトしました。
ぜひ聴いてみてくださいね!
【厳選】人気のラブソング。おすすめの恋愛ソング(161〜180)
LOVEMACO

どんなに恋愛を重ねても、そのときに好きになった人に対しては初恋のような気持ちになるという気持ちを歌ったラブソングで、MACOの1枚目のシングルとして2015年に発売されました。
切なさや愛おしさすべて含めて恋愛をしている女性にはたまらない曲ですよね。
糸中島みゆき

シンガーソングライターの中島みゆきさんが1992年にリリースし、大人気ドラマの主題歌にもなった楽曲です。
人との出会いや繊細な感情を「糸」で表現しており、ラブソングとしてはもちろん、さまざまな愛の形が見えてくる一曲です。
小さな恋のうたMONGOL800

シングル化されていないにもかかわらずMONGOL800として広く知られ、夏川りみやJUJUをはじめとしたさまざまなアーティストにもカバーされた楽曲です。
テレビドラマ「プロポーズ大作戦」の挿入歌に起用されたことも話題を呼びました。
There will be love there -愛のある場所-the brilliant green

TBS系ドラマ「ラブ・アゲイン」主題歌に起用された楽曲で、the brilliant greenにとって3枚目のシングルです。
人生に悩む人が一歩踏み出していく心境を歌い上げた歌詞となっており、the brilliant greenの中でも人気の一曲です。
シャラランデヴーAwesome City Club

大人の恋愛を描いた、リズミカルで甘美なラブソングです。
Awesome City Clubが2024年10月に発表した本作は、男女ツインボーカルが織りなす魅力的なハーモニーが印象的。
雨音や夜景をイメージさせる詩的な歌詞には、恋の甘さや切なさが表現されています。
シティポップ特有のサウンドに乗せて、都会の洗練された恋愛模様を歌い上げる本作。
恋に落ちたときの高揚感を感じたい人にオススメです。
ミュージックビデオも公開されており、巨大な階段を舞台にしたパフォーマンスが楽曲の世界観を見事に表現していますよ。