RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

声の低い女性が魅力を発揮できる女性ボーカル曲

「声が高い=良い」とされている日本ですが、その理由はもともと農耕民族だったことにあります。

遠くの農民に声でコミュニケーションを取るには、より聞き取りやすい高い声の方が都合が良かったため、日本を始めとする農耕民族であるアジア諸国では声が高い人が好まれてきたのです。

しかし、歌においては決して高ければ良いというわけではありません!

むしろ、低い方が倍音や響きなど、圧倒的なアドバンテージがあります。

そこで今回は声の低い女性の魅力を最大限まで引き出すような楽曲をピックアップいたしました!

もちろん、カラオケでのウケも考えながら選曲しているので、近々飲み会や合コンを控えている女性は必見です。

声の低い女性が魅力を発揮できる女性ボーカル曲(121〜130)

Unraveling Love ~少しの勇気~倉木麻衣

倉木麻衣「Unraveling Love ~少しの勇気~」Lyric Video
Unraveling Love ~少しの勇気~倉木麻衣

倉木麻衣さんの配信限定シングルとしては15作目の作品で、2023年10月リリース。

アニメ「名探偵コナン」オープニングテーマに採用されています。

1999年に17歳でデビューし、その歌唱力が高く評価された倉木さんですが、デビューから約四半世紀を経てリリースされたこの楽曲では、その歌声、歌唱はより円熟味を増し、とても深みがあって魅力的な中低音ボイスを聴かせてくれています。

この深い響きの歌声は、ぜひ低音が得意な女性の方にカラオケで再現していただきたいと思います。

いわゆる四つ打ちビートが印象的な楽曲なので、このアクセントしっかりと感じて、全体的に軽いタッチで歌うようにするのがおすすめです。

もっといい日に絢香

絢香 / もっといい日に – Lyric Video – (2.1発売アルバム「LOVE CYCLE」収録)
もっといい日に絢香

日本の女性シンガー、絢香さんの配信限定シングルで2021年4月11日リリース。

その歌唱力が高く評価されている絢香さんだけに、この曲でも非常に力強いしっかりとしたステキな低音ボイスを聞かせてくれています。

特にAメロ部分などは低音が得意な女性なら、すごくいい感じで歌える楽曲なのではないかなと思います。

サビの高い音のところではミックスボイスの発声などを習得している必要もあり、楽曲全体として歌うための難易度は少々高めかもしれないですが、ぜひカラオケでセレクトして歌ってみていただきたいと思います。

死にたい夜にかぎってアイナ・ジ・エンド

アイナ・ジ・エンド – 死にたい夜にかぎって [Official Music Video]
死にたい夜にかぎってアイナ・ジ・エンド

アイナ・ジ・エンドさんって、とても落ち着いた魅力的な低音の歌声を聴かせてくれるシンガーさんですね!

とても素朴な歌声と歌唱がすごく魅力的だと思いました。

たしかにサビの一部でファルセットを使って歌われている高音の箇所もありますが、そんなことは気にせず、ご本人同様、素朴に自然に歌ってみてください。

声の低い女性には最適なセレクトのひとつだと思いますよ!

命日ちゃんみな

ちゃんみな – 命日 (Official Music Video) –
命日ちゃんみな

女性ラッパー、ちゃんみなさんの通算17作目の配信限定シングルで、2023年8月リリース。

これを歌う、ちゃんみなさん、ちょっとドスの効いた低音ボイスがすごく魅力的な方ですよね。

今回ここでご紹介している、この『命日』は、そのちゃんみなさんの声の魅力が最大限に発揮できるように作られている楽曲なので、声の低い女性へのカラオケネタとして全力でオススメしたい一曲です!

歌うときには、声を口の中で下顎に当てるようにして、しっかりと胸腔を響かせたチェストボイスを使うようにしてみてください。

楽曲終盤のラップパートも、リズムがもつれずにカッコよく歌いこなしてくださいね!

声の低い女性が魅力を発揮できる女性ボーカル曲(131〜140)

ウォンテッド(指名手配)ピンクレディー

昭和の人気アイドルペア、ピンクレディーの5枚目のシングルで1977年5月リリース。

当時、ミリオン超えを記録した売り上げを誇る大ヒット曲でもあります。

ピンクレディーのお二人の中でも、特にケイちゃん(増田恵子さん)の歌声は、とても魅力的な低音成分を多く含んだ、いい意味で少々ドスの効いた歌声で、低音が得意な女性の方が歌うには最適なのではないでしょうか。

メロディ的にも現代の曲に比べれば非常にシンプルで歌いやすいものだと思いますので、できればミーちゃん(未唯mieさん)のような高域の輝きのある方とペアで歌ってみてください。

振り付けまでマネして歌うと、より楽しめるかもしれないですよ!

友達より大事な人剛力彩芽

剛力 彩芽 『友達より大事な人』
友達より大事な人剛力彩芽

剛力彩芽さんのファーストシングルで2013年7月リリース。

これは本稿のテーマでもある『高音が苦手』なだけでなく、歌うことそのものが苦手な方にもオススメできる1曲ですね。

とは言っても決して剛力彩芽さんの歌唱力が低いと言っているわけではなく、楽曲の作りとして、特別な歌唱力や表現力がなくても十分に歌って楽しめる曲として作られているという意味です。

そこに剛力さんの素朴で若い魅力が乗ることで、シングル曲としての戦闘力を十二分に発揮している作品に仕上げられていますね。

難しいことは考えずに、ぜひ歌って楽しんでみてください。

歌うことが苦手なあなたにも、きっと歌う楽しみが見出せると思いますよ!

アパティア宮崎すずめ

宮崎すずめ/アパティア(Suzume Miyazaki/Apatheia)
アパティア宮崎すずめ

令和歌謡曲をコンセプトに掲げる女性シンガーソングライター、宮崎すずめさん。

非常にハイセンスな音楽性で知られており、マニアや批評家から高い評価を集めています。

そんな彼女の楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『アパティア』。

音域は広めですが、Aメロの低音部分が非常にセクシーなので、音域が広い低音女性との相性はバツグンです。

ジャズやR&Bをミックスしたネオソウル寄りの楽曲なので、ブラックミュージックが好きな方にもオススメです。