声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲
近年の邦楽シーンはK-POPの影響により、高音の多い楽曲が増えてきました。
それにより、低音ボイスを持った男性にとっては、自分に合った楽曲を見つけづらくなってしまっています。
そこで!
今回は低音ボイスをお持ちの男性に向けてオススメの楽曲をセレクトいたしました!
カラオケでのウケも考えて選曲しているので、近々複数人でカラオケに行く予定がある方はぜひチェックしてみてください。
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 【声が低い男性向け】カラオケで点数が出やすい曲
- 低音が魅力の男性アーティストの曲。邦楽の名曲、おすすめの人気曲
- 【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲
- 100点を取りやすいカラオケ曲【男性向け】
- 【カラオケ】声が低い人でも歌いやすいボカロ曲まとめ
- 10代の男性に歌いやすい邦楽のカラオケ曲
- 【2025】高音が苦手な方にオススメ!低音で歌える男性歌手の演歌
- 声が低い10代男性にオススメの歌いやすい曲|声変わり中でも歌える!
- 【10代男性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- Z世代の男性必見!カラオケで歌いやすい男性アーティストの楽曲
- 【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング
- 【男性向け】カラオケで盛り上がる歌いやすい邦楽
声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲(71〜80)
ひまわりの約束秦基博

映画、STAND BY ME ドラえもんの主題歌として使われた名曲です。
知っている方も多いかと思います。
キーが高いところもありますが、テンポがゆっくりなため、歌いやすい曲といえるでしょう。
キーを下げて歌うのもありかと思います。
第ゼロ感10-FEET

日本の3ピースロックバンド、10-FEETの通算22作目のシングルで、2022年11月リリース。
映画『THE FIRST SLAM DUNK』エンディングテーマにも採用されています。
ミドル〜アップテンポのとてもクールなロックナンバーに仕上げられていますね。
こういう曲を歌うのに小難しい講釈は不要!! ノリ一発で歌って、盛り上がってください!
ボーカルメロディで使われている音域もそんなに広くないので、声の低い男性でもとても歌いやすいと思いますよ。
むしろこの力強さを表現できるのは、声の低い男性の方が有利な気がします。
ぜひ思いっきり歌って楽しんじゃってください!
MOTEKI (Prod. Shin Sakiura)SKRYU

TikTokでのバイラルヒットをキッカケに、一気に有名になったラッパー、SKRYUさん。
一発屋で終わることはなく、その後もコンスタントに新作をドロップしてはヒットを記録していますよね。
こちらの『MOTEKI (Prod. Shin Sakiura)』はそんな彼の新曲。
ラップが主体の作品ですが、フックはラップではなくボーカルの要素が目立ちます。
どちらのパートにせよ、音域が狭く、低音を強調したようなボーカルラインやフロウが多いので、低音男性にとってはうってつけの作品と言えるでしょう。
声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲(81〜90)
Relay〜杜の詩サザンオールスターズ

サザンオールスターズの配信限定シングルとしては6作目になる楽曲で、2023年9月リリース。
桑田さんご自身が出演されているユニクロ の「Life Wear/ヒートテック しあわせって今日のことだ編、スノードーム編」CMソングです。
この桑田さんの歌声をカラオケで歌って再現できるのは、低音の得意な男性の特権ではないでしょうか。
ボーカルメロディのフレーズごとの休符の使い方(間の取り方)が、いい感じで歌うための重要ポイントになる一曲だと思いますので、歌う前にそのあたりをしっかりと予習して、歌詞も覚えてから歌うといいかもしれないですね。
花束back number

back numberのセカンドシングルで、リリースは2011年6月22日。
TBS系「COUNT DOWN TV」2011年5月度エンディングテーマにもなっていました。
スリーピースバンドのシンプルなアレンジの上で、ボーカルの清水依与吏(しみずいより)さんの素朴で少し気だるい歌声がとても心地よく響く楽曲に仕上げられている思います。
この楽曲のAメロパートなんかは低音が得意な男性には、まさにご自身の魅力を発揮できるパートなんじゃないかなという気がします。
サビ等で少し高音が必要な箇所も出てきますが、ここはファルセットなどは使わずに少々無理してでも声を張り上げる方が、より「伝わる歌」になるでしょう。
Higher Remix (feat. YZERR, Tiji Jojo, eyden, Bonbero, SEEDA)¥ellow bucks

現在のヒップホップシーンで最も活躍しているラッパーの1人、¥ellow Bucksさん。
パクられた後もその人気は衰えることを知らず、現在でも多くのヘッズからプロップスを集めていますね。
そんな彼の楽曲のなかでも、特に声の低い男性にオススメしたい作品が、こちらの『Higher Remix (feat. YZERR, Tiji Jojo, eyden, Bonbero, SEEDA)』。
非常にスタイリッシュな楽曲で、特にフックの低音は声の低い男性の良さが光るでしょう。
3月9日レミオロメン

サビ以外は全体的に音域が低く、シンプルな展開が魅力です。
深みのある低い声がよく似合う曲ですね。
しかし、サビでグッと高音が登場するので、声を出せるようにするかいっそのこと諦めてしまうか……(笑)。
一緒にカラオケに行った人にバトンタッチしてもいいかもしれません。