RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲

近年の邦楽シーンはK-POPの影響により、高音の多い楽曲が増えてきました。

それにより、低音ボイスを持った男性にとっては、自分に合った楽曲を見つけづらくなってしまっています。

筆者も低音の持ち主なのですが、歌いたいと思える楽曲となかなか出会えません……。

そこで!

今回は低音ボイスをお持ちの男性に向けて、オススメの楽曲をセレクトいたしました!

カラオケでのウケも考えて選曲しているので、近々複数人でカラオケに行く予定がある方はぜひチェックしてみてください。

声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲(21〜40)

悲しみにさよなら安全地帯

渋い低音とエモーショナルな歌唱で魅了する安全地帯による愛のバラード。

別れと再生をテーマに、恋愛の切なさと希望を優しく歌い上げています。

玉置浩二さんの深い声が心の奥底まで響き、相手を思いやる気持ちと寄り添う強さが伝わってきます。

1985年6月にリリースされ、オリコンで首位を獲得。

『第36回NHK紅白歌合戦』への初出場も果たし、『第27回日本レコード大賞』では金賞に輝きました。

大切な人との別れを経験し、新たな一歩を踏み出そうとしているときに、そっと背中を押してくれる楽曲です。

睨めっ娘友成空

友成空(TOMONARI SORA) – “Niramekko” [Music Video]
睨めっ娘友成空

妖艶な美しさを放つ「別品さん」と呼ばれる相手への危険な恋心を独特の表現で描いた、友成空さんの珠玉の1曲。

渋い低音の歌声と大正ロマンを彩る心地よい和洋折衷のメロディが魅力的な本作は、2024年5月にリリースされ、J-WAVEの「SONAR TRAX」やMTVの「Buzz Clip」に選出され話題を呼びました。

危うい魅力に魅了されていく胸の内を、美しい音色とともに描き上げています。

甘美な世界に浸りたい夜のドライブや、静かな読書時間のお供にピッタリ。

誰かに恋をしている人や、恋に憧れる人の心に響くはずです。

鬼ノ宴友成空

友成空(TOMONARI SORA) – “Demons Banquet” [Lyric Video]
鬼ノ宴友成空

友成空さんの名曲『鬼ノ宴』。

TikTokやInstagramでバイラルヒットし、全国的な人気を集めた本作。

10~20代の男性であれば、一度は耳にしたことがあるかと思います。

そんな本作の歌いやすいポイントはなんといってもシンプルなボーカルライン。

決して音域が狭い作品ではなく、やや音程の上下も激しい傾向にあるのですが、逆に言えばそこ以外に難所がありません。

フェイクやシャウトといった高度なボーカルテクニックが登場しないため、基礎的な歌唱力だけで十分に歌いきれるでしょう。

SUGAR PUFFTHE BAWDIES

THE BAWDIES 「SUGAR PUFF」 Music Video
SUGAR PUFFTHE BAWDIES

ビートルズから強い影響を受けた音楽性で、コアなロックファンから非常に高い評価を受けているバンド、THE BAWDIES。

基本的に英詞で歌い上げるバンドなので、洋楽のような難しさはありますが、ボーカルが低音ボイスなので、声の低い男性でも彼らの楽曲は歌いやすいと思います。

そんな彼らの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『SUGAR PUFF』。

1960年代のロックというよりは、1980年代のアメリカンロックをイメージさせるメロディーが印象的ですね。

音域が狭く、低音を活かしたフレーズが多いので、ぜひ挑戦してみてください。

Selfishralph

ralph – Selfish (Prod. Double Clapperz)
Selfishralph

日本のドリルミュージックを代表する若手ラッパー、ralphさん。

最近はストグラというストリーマーサーバーでも活躍しているので、そこから彼を知ったという方も多いのではないでしょうか?

そんralphさんの楽曲のなかでも、特に声の低い男性にオススメしたい作品が、こちらの『Selfish』。

彼の代表作の1つで、全体を通して低音を活かした曲調に仕上げられています。

彼のように響く声を出すのは難しいかもしれませんが、それでも声の低い男性への適性が非常に高い楽曲なので、挑戦してみる価値は大いにあるでしょう。