【心に響く】男性におすすめのバラードまとめ
仕事が大変で精神的にきつい、失恋してしまったなど、つらいことがあると音楽に癒やしを求める男性も多いんじゃないでしょうか。
そんなときには、心に寄り添ってくれるバラードがぴったりです。
そこでこの記事では、男性にオススメなバラードソングを紹介します。
幅広い世代で有名な定番曲から、注目アーティストによる最新曲までピックアップしました。
つらいことがあって音楽の力で癒やされたいときには、ぜひチェックしてみてくださいね。
- 【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング
- 男性にオススメのバラード。恋愛・応援・青春を歌った名曲
- 泣ける男のガチ愛バラード
- 【心に染みる】バラードの名曲。色褪せない名曲と最新曲まとめ【2025】
- 【2025】最新の名バラード|心に染みるラブソングや応援歌を厳選
- 切ないバラードソング。泣ける邦楽の名曲
- 【カラオケ】カラオケで歌いたい定番&人気のバラードソング
- カラオケで必ず泣けるバラード
- 【号泣必至】男性にこそ聴いてほしい、おすすめの感動ソング
- 男性に歌ってほしい名曲!Z世代におすすめのカラオケソング
- 【本日のおすすめバラード】心に染みる珠玉の目曲を厳選!
- 【バラード】邦楽の隠れた名曲。グッとくる曲
- ゆとり世代の方におすすめの、男性アーティストが歌うラブソング
【心に響く】男性におすすめのバラードまとめ(21〜30)
HAPPY BIRTHDAYback number

タイトルからしてバースデーソングかな?と思うback numberの『HAPPY BIRTHDAY』。
バースデーソングではあるのですが誰かの誕生日をお祝いするような曲ではなく、せつない片思いの気持ちがたっぷりと詰まったラブソングです。
自分が誕生日を迎え、自分と向き合っているかのような1曲でかなわない恋、実らない恋の悲しさが伝わってくるせつないナンバーです。
片思いをされている方ならとくにグッとくる1曲ではないでしょうか?
You’re BeautifulJames Blunt

James Bluntの代表作の『You’re Beautiful』は、愛の美しさと儚さを見事に表現した名曲です。
資生堂『TSUBAKI』のCMソングとして使われ有名な曲ですが、歌詞の中身はじつは失恋ソングなんです。
美しい彼女が他の男と一緒にいるのを見かけてしまうという内容で、なんとも切ない歌詞が曲調と相まって心を揺さぶります。
シンプルなメロディと深い歌詞が相まって、多くの人々に愛され続けています。
失恋や思い出に浸りたいときに聴くと、心に響く一曲です。
花中孝介

中孝介の通算3枚目のシングルとして2007年に発売されました。
森山直太朗・御徒町凧コンビの書き下ろしによる楽曲で、薩摩酒造「さつま白波」CMソングに起用されました。
奄美大島特有のシマ唄を高校生のときに習い、独特の歌声は「地上で、最も優しい歌声」と称されています。
灰色と青(+菅田将暉)米津玄師

俳優としても圧倒的な存在感を放つ菅田将暉さんとのコラボレーションで大きな話題を呼んだ、米津玄師さんのナンバーです。
この曲は、2017年11月に発売された米津玄師さんの4枚目のアルバム『BOOTLEG』に収録されています。
過ぎ去った青春時代を振り返り、少しセンチメンタルな気持ちになる本作は、夏の騒がしさが落ち着く秋の夜長にぴったり。
輝いていた「青」い日々への憧れと、現実の「灰色」の世界で生きる葛藤が描かれており、もう会えなくなった旧友を思う切ない気持ちが二人の歌声から伝わってきます。
楽しかった頃を思い出して、少し寂しくなったときに聴くと、心の奥にしまっていた感情が呼び覚まされるような、胸がキュッとなる1曲です。
orion米津玄師

今や押しも押されもせぬヒットメーカー、国民的シンガーと言っても過言ではない米津玄師さん。
この曲『orion』は2017年にリリースされた6枚目のシングル、人気のアニメ『3月のライオン』のエンディングテーマにもなっていました。
タイトルの通り、冬の空に広がるオリオン座をモチーフにしているこの曲、冬の夜がとても似合う、冷たくてひんやりとしたイメージが伝わってきます。
張り詰めた気持ちや繊細な心といったワードがしっくりとくるような、そんな気分の時に聴いてほしいバラードです。
心音福山雅治

予期せぬ恋の始まりに揺れる心情が魅力的な、切なくも温かいバラード。
恋なんてしないと決めていた主人公が抱く戸惑いや、強がりの裏に隠された寂しさが、福山雅治さんの情感豊かな歌声で表現されています。
本作は、2020年12月発売の実に6年8ヶ月ぶりとなったオリジナルアルバム『AKIRA』に収録され、ドラマ『#リモラブ〜普通の恋は邪道〜』の主題歌に起用されました。
繊細なメロディに主人公の感情の機微が表現されており、聴き応えがありますよ。
大切な人を思い浮かべながら聴いてみてくださいね。
楓スピッツ

1998年にリリースされたスピッツの代表的なバラードといえばこちらの曲でしょう。
ちょっとテンポのあるバラードで、『COUNT DOWN テレビ』のオープニングテーマとして使われ、たほか、CMやほかの番組でもつかわれ、さまざまなアーティストにカバーされるなど、人気があり長く愛されています。
さわやかで透明感のある草野正宗さんの声も魅力的で、失恋を歌っているのになんとなく心の隅が暖かく照らされるような不思議な曲です。






