RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

男性におすすめの邦楽バンド

男性にオススメしたいバンドは男臭くて泥臭いものから、おしゃれで綺麗なものまでたくさんあります。

邦楽バンドは数え切れないくらいたくさん存在します。

そんなたくさんのオススメバンドをご紹介していきたいと思います。

知らない音楽に出会えるかもしれませんね。

男性におすすめの邦楽バンド(51〜60)

PUNKY BAD HIPBLANKEY JET CITY

1990年代のロックシーンにおいてかかせないバンドがBLANKEY JET CITYです。

ベンジーの愛称で親しまれ、現在もソロアーティストとして活躍する浅井健一さん、ベースの照井利幸さん、ドラムの中村達也さんで1987年に結成。

1990年代に数々のバンドを輩出してきた『イカ天』で注目されデビュー、1998年のシングル『赤いタンバリン』がヒットしました。

椎名林檎さんなど多くのアーティストに影響を与えている彼らの音楽は、振り幅の広さと勇ましさにあふれた男前なロックスタイルが大きな魅力です。

もっと強く君を抱きしめたならWANDS

WANDS もっと強く抱きしめたなら (ORIGINAL)
もっと強く君を抱きしめたならWANDS

アイドル的なロックバンドのイメージが強いWANDSですが、ボーカルの上杉昇の素顔は鼻ピアスにチェーンというバリバリのヘビメタ路線を目指していたため、デビュー後のJ-POP路線に非常に戸惑ったといいます。

かれはWANDS時代を「アイドル時代」と表現し、脱退後は髭を生やしたり、スキンヘッドにしたり、タトゥーを入れたりと本来の方向性に進んでいきました。

Endless RainX JAPAN

X JAPAN 『ENDLESS RAIN』(HD)
Endless RainX JAPAN

「紅」で衝撃のメジャーデビューをした彼らの2曲目のシングルは意表をついたバラードでした。

見た目の派手さと、TOSHIの驚くべきボーカルが先行して話題になった彼らが、決してそれだけではなく、ロックシーンに長く記憶されるであろうバンドであることを決定づけた一曲だと思います。

Supernova9mm Parabellum Bullet

2004年に神奈川県横浜市で結成された実力派ロックバンド、9mm Parabellum Bulletは、ポストハードコアからヘビーメタルまで幅広い音楽性を持つ異色の存在です。

2007年にメジャーデビューを果たし、アルバム『Termination』でオリコン10位を記録。

その後も力強い演奏と独特な世界観で多くのリスナーを魅了し続けています。

2009年9月には日本武道館でのワンマンライブを成功させ、実力の高さを証明。

菅原卓郎さんのボーカルと滝善充さんのギターが織りなす重厚なサウンドは、ライブで体感することでより一層その魅力を感じることができます。

横浜アリーナでのライブも開催するなど、精力的な活動を続けるバンドの音楽は、パワフルな演奏とメロディアスな要素を求める音楽ファンにピッタリです。

男性におすすめの邦楽バンド(61〜70)

悪いひとたちBLANKEY JET CITY

90年代を代表するロックバンドとして、独特なガレージロックサウンドを確立したBLANKEY JET CITY。

1990年にTBS『三宅裕司のいかすバンド天国』でグランドイカ天キングを獲得後、アルバム『Red Guitar And The Truth』でメジャーデビューを果たします。

過激で圧倒的なサウンドスタイルで注目を浴び、日本武道館や横浜アリーナなどの大舞台でもその実力を発揮。

1997年にはフジロックフェスティバルでヘッドライナーを務め、確固たる人気を得ました。

2000年7月の横浜アリーナ公演を最後に惜しまれつつ解散しましたが、その音楽性は多くのミュージシャンに影響を与え続けています。

パワフルな演奏と独創的な世界観を追求したい音楽ファンにピッタリのバンドです。

浮舟GO!GO!7188

GO!GO!7188 – 浮舟 / Ukifune – Ukifune (Official PV)
浮舟GO!GO!7188

鹿児島出身の同級生であるユウさんとアッコさんが結成した3人組ロックバンドです。

和のテイストを織り交ぜたサーフロックやガレージロックを得意とし、2000年にメジャーデビューを飾りました。

懐かしい昭和歌謡の要素を巧みに取り入れながら、パンクロックのエッセンスを加えた独自の音楽性で多くのファンを魅了しました。

ユウさんの印象的なボーカルとギター、アッコさんのベース、ターキーさんのドラムが織りなす熱いライブパフォーマンスは、観客を圧倒する迫力がありました。

2012年2月の解散後も、メンバーはそれぞれ音楽活動を継続。

青春時代にロックに触れた方なら、きっと心に響く魅力的なバンドです。

Stay GoldHi-STANDARD

Hi-STANDARD – Stay Gold [OFFICIAL MUSIC VIDEO]
Stay GoldHi-STANDARD

90年代の日本のパンクロックシーンを引っ張り、唯一無二の存在感を放ってきたHi-STANDARD。

91年に結成以来、キャッチーなメロディと迫力のサウンドで、多くのファンを魅了してきました。

94年にミニアルバム『LAST OF SUNNY DAY』でデビュー後、95年のアルバム『GROWING UP』は海外盤含め70万枚を超える大ヒットを記録。

メロディックハードコアサウンドに乗せた力強いボーカルと、エネルギッシュな演奏は、日本のロックシーンに大きな影響を与えています。

97年から始まったロックフェス「AIR JAM」を主催するなど、音楽シーンの先駆者としても知られています。

青春時代の思い出とともに、いつ聴いても心が熱くなる、そんな普遍的な魅力を持つバンドです。