RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲

カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
最終更新:

仲間とのカラオケで「実は歌が苦手で緊張してしまう…」という男性の方も多いのではないでしょうか?

音程を外したり、高い音が出なくて恥ずかしい思いをしたくないですよね。

実は誰でも楽に歌える曲や、聴いている人も一緒に盛り上がれる定番曲がたくさんあるんです!

今回は、あまり歌に自信がない方でも安心して歌えるJ-POPのカラオケ曲をご紹介します!

シンプルな音程とリズムで覚えやすい曲を多く選曲していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲(1〜10)

夏の影NEW!Mrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE「夏の影」Official Music Video
夏の影NEW!Mrs. GREEN APPLE

2025年8月11日リリースのシングルで、キリン『午後の紅茶』のCMソングに起用されています。

Mrs. GREEN APPLEの中では、特徴的な高音があまりなく基本的に中低音~中高音で歌われている曲なので男性でもとても歌いやすい曲です!

ゆったりテンポということもあり、歌うときに手で拍を取りながら歌うとリズムが走ることもなくメロディにハマって歌いやすくなりますよ!

また、サビの出だしはE3スタートで少し音が取りづらい部分なので、歌う前に表情筋をしっかり上げてください。

その後、しっかり息を吸って声帯の前にゆっくり声を出す感じで歌います。

そうすると、響きが喉に落ちずに声帯から声を出すことがキープできるので全体的に歌いやすくなります!

ぜひ意識してみてくださいね!

トビウオNEW!WANIMA

WANIMA「トビウオ」OFFICIAL MUSIC VIDEO
トビウオNEW!WANIMA

2025年8月13日に配信スタートした曲です。

こちらの曲は全体的に中低音~中高音で構成されているので音域的には歌いやすい楽曲だと思います。

最初と最後のサビ部分にC5が登場しますが、ここの部分はメロディにのって勢いで出すと気持ちいいですね!

WANIMAらしいロック調でリズムが独特なのでポイントをいくつかおさえましょう。

出だしがサビから入りますがいきなり裏拍スタートになっています。

アクセントする場所は1拍目で問題ないのでしっかり合わせましょう。

Aメロはラップ要素が入ってくるので音程よりリズムが大事です。

マラカスを振る感じで手を使って倍速でリズムをとってみてください!

3分くらいの短い曲ですが歌えたらかっこいいのでぜひカラオケで歌ってみてくださいね!

カーマインNEW!ELLEGARDEN

ELLEGARDEN – カーマイン [MUSIC VIDEO]
カーマインNEW!ELLEGARDEN

2025年8月10日より放送スタートしたTVアニメ『ONE PIECE』エッグヘッド編の新オープニング曲です。

平均的な音域はそこまで高くないですが、サビ出だしでD4からB4に音が飛ぶところがあります。

ここさえクリアしちゃえば他のメロディの音域は落ち着いているので比較的歌いやすい曲だと思います。

ロックサウンドなので先ほどのサビの高い部分は地声で歌いたいですね。

音が飛ぶところを歌うときのコツは、ピッチの安定です。

低音と高音に分けたときに声を出す場所が変わってしまったら喉をつぶしたり歌いづらくなったりします。

音程は眉間でとっていきたいので、常に表情筋を上げて前に声を出すイメージで歌ってみてください!

そうすると脱力も少しできるので声帯も鳴って自然に声が出るようになりますよ!

おやすみTaxiNEW!MON7A

【MON7A】「おやすみTaxi」(Music Video)
おやすみTaxiNEW!MON7A

2025年8月7日配信でMON7Aさんのデビュー曲です。

TikTokのUGCが8万件超え、LINE MUSICリアルタイムチャートでは4位まで上がった注目曲だそうです!

今っぽい雰囲気で「最近の曲を歌いたい」という方には話題性がある曲なのでとてもオススメです。

曲自体は、流れるように語る感じで歌っているので、張り上げる部分もなく比較的歌いやすいと思います。

また、サビ以外のところは言葉が続くところが多いですね。

階段を上がるようなイメージで一つずつ丁寧に歌うと流れる雰囲気も出てこの曲っぽくなると思いますよ。

全体的にブレスを忘れてしまうと息がもたなくなるので、一瞬の間でブレスをするのを忘れないでください!

3分もなく短い曲なのでぜひ覚えてみてくださいね!

夏色花火NEW!Snow Man

『夏色花火』は、Snow Manのメンバー9人が交互に歌っていて重なる部分がないので、お一人でも非常に歌いやすいです。

ミディアムテンポのバラードで、息継ぎや声に余裕を持って歌えますね。

「落ち着いたテンポで心地よく歌いたい」という方にはとてもオススメの曲です!

音域もmid1~mid2が平均的に使われているので高い声が得意ではない方でも安心です!

バラード曲は抑揚がつけづらく、なんとなく歌ってしまう方も居るのではないでしょうか?

このような時は、少し音が高くなる箇所や出だしでしっかりアクセントをすると抑揚がついてきます。

今回の『夏色花火』は、Cメロが一番の盛り上がりポイントなので、常に遠くに声を出すイメージで気持ちよく歌ってください!

美しき恋の詩NEW!ナオト・インティライミ

ナオト・インティライミ「美しき恋の詩」Music Video
美しき恋の詩NEW!ナオト・インティライミ

ラテン風のリズムとメロディの曲なのでオシャレな印象ですね。

全体の音域はC3~C5で幅広いですが、サビも高くなくC#4の音が平均的に使われています。

最高音のC5は最後の英語の部分で登場しますが、ここは裏声で軽く歌うイメージで大丈夫です!

基本的に声を張り上げる部分がなく優しい雰囲気で歌っている曲なので、カラオケに慣れていない方でも歌いやすい曲ですね。

Aメロの言葉が早い部分は1拍目の母音をしっかり発音するとリズムが取りやすくなって歌いやすくなります。

サビはラテン要素に乗れるように体で思いっきりリズムを取りながら歌うのもオススメです!

ところどころ英語も出てくるのでオシャレ感が増しフルで歌えるようになるとかっこいいですね。

幕が上がるNEW!back number

back number – 幕が上がる 【劇場版『TOKYO MER~走る緊急救命室~南海ミッション』 主題歌】
幕が上がるNEW!back number

2025年8月1日公開の劇場版『TOKYO MER~走る緊急救命室~南海ミッション』の主題歌で、非常にback numberらしい曲だなと思います。

他の曲よりは平均の音域も低く難易度は低めで挑戦しやすい曲ですが、サビとCメロで地声と裏声の切り替えがたくさん出てきます。

歌いあげるにはここがポイントになると思います!

基本的に頭を響かせるイメージで全体を優しく歌いましょう。

そうすると地声も張り上げる感じではなく抜けるような声になるので裏声への切り替えがスムーズになります。

また、裏声は思っているより息を使うので、ブレスできるところで口からたくさん息を吸ってください。

Cメロで最高音C5が登場しますが、ここは頭のてっぺんを鳴らすイメージで少し強く声を出すとキレイに決まると思いますよ!