【カラオケ選曲に!】男性アーティストが歌うオススメの卒業ソング
3月が近づいてくると、卒業ソングを聴いたり歌ったりすることが増えてきますよね!
とくにカラオケに行って「卒業ソングを歌いたい」と思ったときに悩む方は多いと思います。
そこでこの記事では、定番&オススメの卒業ソングを一挙に紹介していきます!
男性アーティストによる曲をピックアップしていますので、男子学生の方は必見です!
思い出を振り返る曲や友情を歌った曲、新たな一歩を応援するような作品などがありますので、あなたの心情にピッタリな1曲を見つけてくださいね!
- 送別会におすすめの曲|感謝・激励を届けるメッセージソング
- 男性におすすめの卒業ソング。新たな旅立ちにエールを贈る曲
- カラオケでもオススメ!男性アーティストが歌う春ソングまとめ
- 定番卒業ソングで号泣!卒業ムービーのBGMにオススメの曲
- カラオケで歌いたい卒業ソングのグッとくる名曲特集!【旅立ち・友情・応援歌】
- 【中学生向け】卒業式で歌いたいオススメの定番ソング
- 【感動】卒業式で流したい入退場曲・定番&最新BGM
- 【歌詞がいい!!】心に響く言葉が魅力のオススメの泣ける卒業ソング
- Z世代におすすめしたい、男性アーティストが歌う泣ける名曲
- 【別れの歌】送別会で歌いたいカラオケソング。お別れの曲
- 【感謝・激励・思い出】涙なしでは聴けない泣ける卒業ソング
- ゆとり世代の男性におすすめしたい、カラオケで歌いやすい曲
- 思い出ムービーに使いたい曲。卒業前に思い出を振り返ろう!
【カラオケ選曲に!】男性アーティストが歌うオススメの卒業ソング(71〜80)
春が過ぎたらケプラ

2020年に結成された新世代ロックバンド、ケプラ。
彼らのファーストミニアルバム『デイズ オブ ユース』に収録されたのが『春が過ぎたら』です。
こちらは疾走感あふれるポップソングで、その歌詞は4月以降も遊びに行こうねと約束する様子を描いています。
同じように遊ぶ約束をした際、さして再会した際に歌ってみてはいかがでしょうか。
どちらのタイミングでも、きっと感慨深いことでしょう。
ラストのコーラスをみんなで歌うなんてのも、楽しそうです。
桜コブクロ

コブクロさんのこの曲は、卒業という節目にある人の複雑な心情を見事に表現しています。
桜の花びらが散るイメージと重ねて、届かぬ思いや大人になる過程を繊細に描き出しているんです。
2005年11月にシングルとしてリリースされ、同年12月発売のアルバム『NAMELESS WORLD』に収録されました。
その後、フジテレビ系ドラマ「Ns’あおい」の主題歌にも起用されています。
卒業式や送別会など、人生の節目に寄り添う楽曲として多くの人に愛されていますよ。
カラオケで歌えば、思い出を振り返りながら新たな一歩を踏み出す勇気をもらえるはずです。
希望の道サンボマスター

サンボマスターのこの楽曲は、前を向いて進む勇気をくれる1曲。
雨風に打たれても歩み続ける強さを歌った歌詞が、卒業を目前に控えた学生の背中を押してくれます。
2011年2月にリリースされ、フジテレビ系ドラマ『スクール!!』の主題歌として使用されました。
山口隆さんの力強い歌声と、激しいロックサウンドが心に響きます。
新しい人生のスタートラインに立つ人や、夢に向かって頑張る人にぴったり。
友達と一緒にカラオケで歌えば、きっと忘れられない思い出になるはずです。
空も飛べるはずスピッツ

スピッツの名曲『空も飛べるはず』は、長瀬智也さんと酒井美紀さんが主演をつとめたドラマ『白線流し』の主題歌でした。
卒業を間近に控えた学生たちの恋愛や友情を描いたドラマは、実際に卒業を迎える方とリンクする部分も多いでしょう。
そんなドラマの情景にもピッタリな、友達や好きな人との出会いに感謝したくなる気持ちにさせられるのがこの曲です。
たまたま同じ学校でたまたま出会った人たちと、短い学生生活の間にいろんな思い出を作りますよね。
そんな奇跡とも呼べる出会いをしてくれた友達に、この曲であらためて感謝を伝えるのがオススメです!
さくらベリーグッドマン

卒業ソングには、さくらをテーマにしたものも数多くあります。
それぞれの魅力があると思うのですが、学校生活を振り返る曲としてオススメしたいのが、ベリーグッドマンの『さくら』です。
歌詞の中では、入学してから卒業するまでの心身の成長が描かれています。
さまざまなできごとを思い出しながら歌ってみてくださいね。
また、メロディーがR&B調なので、みんなでノリたいときに歌うのもオススメです。
一部テンポの速いラップパートがあるので、練習してみましょう。
青春と一瞬マカロニえんぴつ

マカロニえんぴつが贈る青春ソングは、退屈な日々や挫折感も含めた青春の一瞬一瞬を大切にすることの大切さを歌っています。
はっとりさんのエモーショナルな歌声が、学生時代の光と影を浮かび上がらせる心地良いメロディーと相まって、聴く人の心に深く寄り添います。
本作は2019年3月にデジタルシングルとしてリリースされ、マクドナルドの500円バリューセットのために書き下ろされた楽曲です。
音楽ビデオには女優の森七菜さんが出演し、地元山梨で撮影されています。
卒業式の瞬間を彩るのにピッタリな1曲で、カラオケでみんなで歌えば、きっと心に残る思い出になりますよ。
大切なものロードオブメジャー

シンプルなパンクのリズムが心地よいロードオブメジャーの『大切なもの』。
この曲はサビに向けての流れが最高に気持ち良い1曲です。
ザクザクしたギターの音も、懐かしい青春を思い出すような気持ちのよいサウンド。
イントロを聴くだけで当時の記憶がよみがえってくるという人もいらっしゃるんじゃないでしょうか。
この曲はカラオケで歌うのもオススメで、とくにサビはみんなで歌うと盛り上がりますよ!
卒業シーズンに大切な人に向けて歌ってみるのもいいかもしれませんね。