カラオケで男性にオススメのバラード。心に響く名曲で感動を届けよう
カラオケの定番といえばバラード。
とくに男性の心情を歌ったバラードには、誰もが共感できる歌詞が詰まっていますよね。
失恋の痛みや大切な人への思い、そして人生の岐路に立つ瞬間の決意まで。
あなたの心を揺さぶる名曲との出会いをお届けします。
好きな人に聴いてほしい曲から、カラオケで披露したい1曲まで、あなたの心に響く男性バラードをご紹介していきますね。
男性におすすめのバラード(71〜80)
Family Song星野源

多彩なポップセンスと音楽活動以外にもマルチに活躍できる才能で幅広い層のリスナーから支持を集めているシンガソングライター、星野源さん。
10thシングル『Family Song』はテレビドラマ『過保護のカホコ』の主題歌として起用された楽曲で、やわらかいストリングスサウンドをフィーチャーしたイントロが印象的ですよね。
ゆったりとしたテンポですがメロディが複雑なため人前で歌う前にはしっかり練習することをオススメします。
聴いていて優しい気持ちにさせてくれる、男性に歌ってほしいカラオケソングです。
くだらないの中に星野源

星野源さんといえば代表曲の『恋』や『アイデア』などアップテンポのさわやかな曲を得意とするイメージがありますが、バラードソングも本当に心にしみるいい曲が多いんですよね。
この曲『くだらないの中に』も、まだ知らない人にはぜひ知ってほしい1曲です。
星野源さんが「初めて正面から書いたラブソング」と語っている、とてもやさしい愛の歌。
こんな曲を男性に歌ってもらえたら、それだけで好感度が上がってしまいますよね(笑)。
花束のかわりにメロディーを清水翔太

シンガーソングライターの清水翔太さんのこの曲は、2021年にはTHE FIRST TAKEで披露されたことでも話題になった名バラードです。
歌詞の中では大切な人へ贈る愛情が真っすぐに歌われており、『花束のかわりにメロディーを』というタイトルも本当にすてきですよね。
この曲のメロディラインは、どこか懐かしさを感じさせるような親しみやすいものに仕上がっており、カラオケ熱唱すれば心地いいことまちがいなしです!
男性におすすめのバラード(81〜90)
Squall福山雅治

この曲は、シンガーソングライターの福山雅治さんが1999年にリリースしたバラードソング。
この曲は、夏を舞台にして女性目線で歌詞が描かれています。
福山雅治さんの色気たっぷりな歌声で歌い上げられるやわらかいメロディラインは非常に美しく、思わず聴きほれてしまったという方も多いと思います。
カラオケ映えもしそうな曲なので、ぜひ挑戦してみてくださいね!
福山雅治さんらしい低音ボイスも特徴的ですが、ところどころで高音も登場するので難易度は少し高いかもしれませんが、その分歌いがいがあるでしょう!
Lemon米津玄師

2018年に発売されて以来、ロングヒットを記録して米津玄師さんの人気を不動のものにしたミディアムナンバー。
人の別れをテーマにした、深い悲しみを描いた楽曲でありながら、今もなお聴く人の心を引きつけてやみませんよね。
少し気だるい歌い方が特徴的な米津さんですが、雰囲気を出すためには、音と音のつなぎ目をはっきりと切らずに、なめらかにつなげていくのがコツだそう。
みんなが知るドラマチックな名曲を、かっこよく歌い上げてみてくださいね。
馬と鹿米津玄師

ボカロPとして絶大な人気を誇り、8thシングル『Lemon』の大ヒットにより国民的な支持を集めたシンガーソングライター、米津玄師さん。
10thシングル『馬と鹿』はテレビドラマ『ノーサイド・ゲーム』の主題歌として制作され、「ラグビーワールドカップ2019」とのコラボレーションも相まって大ヒットとなったナンバーです。
キャッチーでありながらも複雑なメロディのため、歌ってみたときに初めて難しさを感じるかもしれませんね。
胸を熱くするメッセージをご自身の歌いやすいキーで届けてほしい、男性にオススメのバラードソングです。
まちがいさがし菅田将暉

松坂桃李、山本美月出演のドラマ『パーフェクトワールド』の主題歌として起用されました。
歌うのは俳優として数々のドラマや映画で活躍する菅田将暉さん!
そして作詞作曲は米津玄師さんというなんとも豪華なコラボレーション。
ちなみにドラマの最終回には菅田将暉さんも出演していたとか!
演技をしているときと同様に真っすぐな歌声がとてもすてきな1曲です。
カラオケでも人気の高いバラードです。