RAG MusicBallad
素敵なバラード
search

カラオケで男性にオススメのバラード。心に響く名曲で感動を届けよう

カラオケの定番といえばバラード。

とくに男性の心情を歌ったバラードには、誰もが共感できる歌詞が詰まっていますよね。

失恋の痛みや大切な人への思い、そして人生の岐路に立つ瞬間の決意まで。

あなたの心を揺さぶる名曲との出会いをお届けします。

好きな人に聴いてほしい曲から、カラオケで披露したい1曲まで、あなたの心に響く男性バラードをご紹介していきますね。

男性におすすめのバラード(81〜90)

Lemon米津玄師

米津玄師 Kenshi Yonezu – Lemon
Lemon米津玄師

2018年に発売されて以来、ロングヒットを記録して米津玄師さんの人気を不動のものにしたミディアムナンバー。

人の別れをテーマにした、深い悲しみを描いた楽曲でありながら、今もなお聴く人の心を引きつけてやみませんよね。

少し気だるい歌い方が特徴的な米津さんですが、雰囲気を出すためには、音と音のつなぎ目をはっきりと切らずに、なめらかにつなげていくのがコツだそう。

みんなが知るドラマチックな名曲を、かっこよく歌い上げてみてくださいね。

馬と鹿米津玄師

米津玄師 – 馬と鹿 Kenshi Yonezu – Uma to Shika
馬と鹿米津玄師

ボカロPとして絶大な人気を誇り、8thシングル『Lemon』の大ヒットにより国民的な支持を集めたシンガーソングライター、米津玄師さん。

10thシングル『馬と鹿』はテレビドラマ『ノーサイド・ゲーム』の主題歌として制作され、「ラグビーワールドカップ2019」とのコラボレーションも相まって大ヒットとなったナンバーです。

キャッチーでありながらも複雑なメロディのため、歌ってみたときに初めて難しさを感じるかもしれませんね。

胸を熱くするメッセージをご自身の歌いやすいキーで届けてほしい、男性にオススメのバラードソングです。

まちがいさがし菅田将暉

松坂桃李、山本美月出演のドラマ『パーフェクトワールド』の主題歌として起用されました。

歌うのは俳優として数々のドラマや映画で活躍する菅田将暉さん!

そして作詞作曲は米津玄師さんというなんとも豪華なコラボレーション。

ちなみにドラマの最終回には菅田将暉さんも出演していたとか!

演技をしているときと同様に真っすぐな歌声がとてもすてきな1曲です。

カラオケでも人気の高いバラードです。

菅田将暉

積極的に音楽活動も展開している俳優の菅田将暉さんが2020年にリリースした楽曲です。

作詞作曲はシンガーソングライターの石崎ひゅーいさんが担当し、やわらかくて親しみやすい雰囲気に仕上げられています。

この曲の魅力はなんといってもその歌詞に込められたメッセージで、大切な人を一生愛し続ける決意がつづられているんです。

その一方で、友情ソングともとらえられるような表現がされていて、映画『STAND BY ME ドラえもん 2』主題歌になっていることにもうなずけます。

カラオケでは、穏やかなメロディラインをじっくりと歌い上げてください。

逢いたくてしかたない郷ひろみ

[official] 郷ひろみ 「逢いたくてしかたない」 Music Video -サブスク解禁記念-
逢いたくてしかたない郷ひろみ

郷ひろみさんの67枚目のシングルとして、1995年に発売されました。

『僕がどんなに君を好きか、君は知らない』『言えないよ』に続くバラード3部作目としてリリースされた曲で、第28回日本有線大賞・有線音楽優秀賞を受賞。

朝日生命のCMソングに起用され、郷ひろみのバラードの代表曲の一つになりました。

世代の方はカラオケに行けば歌いたくなるのではないでしょうか?

冬の幻Acid Black Cherry

Janne Da Arcのボーカルとして人気を博していたyasuさんのソロプロジェクト、Acid Black Cherry。

4thシングル曲『冬の幻』は、切ない歌詞やメロディとインパクトのあるMVとのコントラストがファンをざわつかせたナンバーです。

歌い出しからいきなりハイトーンで始まり、サビでさらに高くなるためカラオケではご自身に合ったキーで歌うことをオススメします。

映像が目に浮かぶドラマチックな楽曲のため、男性にはぜひ冬のカラオケで歌ってほしいセンチメンタルなロックバラードです。

男性におすすめのバラード(91〜100)

カイト

ARASHI – カイト [Official Music Video]
カイト嵐

NHKの2020東京オリンピック、パラリンピックのテーマソング。

作詞・作曲はなんと米津玄師で、はじめて嵐とタッグを組みました!

米津らしい歌詞の言葉選びとオリンピックのイメージにぴったりなドキドキ感を楽しめるバラードです。

東京オリンピックの夢と思い出を感じながらぜひ歌ってみたいですね!