RAG MusicBallad
素敵なバラード
search

カラオケで男性にオススメのバラード。心に響く名曲で感動を届けよう

カラオケの定番といえばバラード。

とくに男性の心情を歌ったバラードには、誰もが共感できる歌詞が詰まっていますよね。

失恋の痛みや大切な人への思い、そして人生の岐路に立つ瞬間の決意まで。

あなたの心を揺さぶる名曲との出会いをお届けします。

好きな人に聴いてほしい曲から、カラオケで披露したい1曲まで、あなたの心に響く男性バラードをご紹介していきますね。

男性におすすめのバラード(21〜30)

家族になろうよ福山雅治

福山雅治 – 家族になろうよ (Full ver.)
家族になろうよ福山雅治

ウェディングソングの定番曲にもなりつつある福山雅治さんの名曲です。

結婚式での「花嫁からご両親に向けた手紙」をイメージした涙必須のバラード。

「家族」というものを「絆」や「かけがいのないもの」と伝えてくれる、心に響く歌です。

友達の唄BUMP OF CHICKEN

2011年公開映画『ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 〜はばたけ 天使たち〜』の主題歌として使用された、BUMP OF CHICKENの1曲。

『ドラえもん』の映画といえば、大人でも泣ける名作が多いことで有名ですが、楽曲も毎回作品にぴったりでステキな曲が多いですよね!

この曲は藤原さんが「のび太の曲」と公言している通り、のび太くんのやさしさや芯の強さが垣間見られます。

とてもやさしいメロディと歌詞なので、聴き入っていると自然に泣けてきますよ。

感動系のバラードを探している男性はぜひ!

男性におすすめのバラード(31〜40)

花の名BUMP OF CHICKEN

BUMP OF CHICKEN – Hana No Na 花の名 (Sub español)
花の名BUMP OF CHICKEN

男の子でも女の子でも一度はハマったロックバンド、BUMP OF CHICKEN、そんな彼らの至極の名バラードがこちらです。

ボーカル藤原基央さんのかすれた声が優しいこちらの楽曲は、サビのメロディが壮大で、しかしすごく親近感のある人肌の歌詞が美しい曲です。

しっかり歌い上げられれば、その場の雰囲気をかっさらえる曲ではないでしょうか。

ぜひカラオケで歌ってみてくださいね!

ifCHAGE and ASKA

しっとり聴かせるバラードながらも2週続けてオリコン1位を獲得したCHAGE and ASKAのすてきな1曲。

メロディにうっとりし、歌詞を聴きこんで好きになり、きっと自分で歌いたくなるそんな曲でもあります。

カラオケで歌うとわかるのですが、ASKAさんの歌唱力はさることながらCHAGEさんのハモリが絶妙で、この聴き心地の良さはやっぱりチャゲアスにしか出せませんね。

愛する人の幸せだけを願う歌詞は純真。

ファンでなくても必聴のバラードです。

CITRUSDa-iCE

Da-iCE / 「CITRUS」(日本テレビ系日曜ドラマ「極主夫道」主題歌) Lyric Video
CITRUSDa-iCE

2011年に活動をスタートさせたダンスボーカルグループのDa-iCEの楽曲で、2020年にドラマ『極主夫道』の主題歌になっていたことから聴き覚えのある方もいらっしゃるのではないでしょうか?

Da-iCEの楽曲の魅力は2人のボーカルによる見事なハイトーンボイスにあると思います。

この曲もAメロから裏声を使ったフレーズがたくさん登場するほか、サビ部分でも突き抜けるような高音が登場します。

高い声が出せるだけでなく、地声と裏声の切り替えなど歌唱テクニックも必要になりますが、歌えたらまちがいなく盛り上がるはず。

歌唱力に自信がある方にオススメのバラードソングです。

COLORSGLAY

男性にオススメなロックバラードはGLAYの『COLORS』です。

GLAYらしい美しさを感じられるサウンドと温かい歌詞です。

父親と子供の絆をテーマに作られたこの曲は、普段照れ臭くて言えないこともこの曲にのせて伝えられますよ。

TERUになりきって高いトーンで歌えれば最高の盛り上がります。

HOWEVERGLAY

1990年代にミリオンセラーを連発するほどの爆発的な人気を誇り、レジェンドとなった現在でも精力的に活動を続けている4人組ロックバンド、GLAY。

リリース当時はノンタイアップでありながらもGLAYとして初のミリオンセラーを達成した12thシングル曲『HOWEVER』は、現在でも代表曲として幅広い世代に知られていますよね。

とくに世代であればカラオケでも盛り上がることまちがいなしですが、全体的にハイトーンな上に楽曲が進むにつれ大きな音程の跳躍が登場するため注意が必要です。

男性で歌い切れれば主役になれることまちがいなしの、不朽の名曲です。