カラオケで男性にオススメのバラード。心に響く名曲で感動を届けよう
カラオケの定番といえばバラード。
とくに男性の心情を歌ったバラードには、誰もが共感できる歌詞が詰まっていますよね。
失恋の痛みや大切な人への思い、そして人生の岐路に立つ瞬間の決意まで。
あなたの心を揺さぶる名曲との出会いをお届けします。
好きな人に聴いてほしい曲から、カラオケで披露したい1曲まで、あなたの心に響く男性バラードをご紹介していきますね。
男性におすすめのバラード(11〜20)
ドライフラワー優里

ストリーミング累計再生回数が1億回を超える楽曲を次々に発表し、J-POPシーンにおいて注目を集め続けている男性シンガーソングライター・優里さんのメジャー2作目の配信限定シングル曲。
優里さんの名を広く知らしめた楽曲で、女性目線で歌われた胸を締め付けるような歌詞が印象的ですよね。
Aメロからサビにかけて音程が高くなっていくため、カラオケで歌う時は全体をとおしてご自身の歌いやすいキーを探しておくと気持ちよく歌えますよ。
歌っていても聴いていてもセンチメンタルな気分になれる、男性にも女性にもオススメのバラードナンバーです。
SAYONARAORANGE RANGE

アコースティックギターとストリングスが織りなす切ないメロディに、別れた恋人への思いをつづった楽曲です。
ORANGE RANGEの持ち味であるロックとヒップホップを融合させつつも、バラードテイストに仕上げられた珠玉の6分超えの楽曲です。
本作は2006年10月に発売され、アルバム『ORANGE RANGE』にも収録されました。
ドラマ『鉄板少女アカネ!!』の主題歌としても起用され、別れの後に見つける新しい希望と、ともに過ごした時間への感謝の気持ちを表現した心温まる内容です。
ファンとゆっくり過ごせるカラオケや、大切な人との思い出を振り返りたい時にピッタリな1曲です。
赤い糸コブクロ

恋人との倦怠期を迎えた若者の心情を、7分間かけて丁寧に描いた長編バラードです。
1年という時間の経過とともに、主人公の心が前を向いていく様子が印象的につづられています。
コブクロが結成後まもない時期に制作したアルバム『Root of my mind』に収録され、恋愛における信頼の大切さを優しく伝えています。
本作は、大切な人との関係に悩みながらも、互いを思い合う気持ちを大事にしたい方にオススメの楽曲です。
ヒトカラや親しい友人との場で、心を込めて歌いたい1曲ですね。
どんなときも。槇原敬之

誰もが一度は耳にしたことがある、槇原敬之さんの代表曲です。
ポジティブで力強いメッセージが込められており、多くのリスナーに勇気を与え、人生の困難に立ち向かう力を授けてくれます。
1991年6月にリリースされたこの楽曲は、発売からわずか半年で売上100万枚を突破する大ヒットとなりました。
1992年春の第64回選抜高等学校野球大会の入場行進曲としても採用され、幅広い世代に愛されています。
カラオケで歌いたい方はもちろん、励ましが必要な人や、自分らしく生きたいと思っている人にぴったりの1曲です。
ifCHAGE and ASKA

しっとり聴かせるバラードながらも2週続けてオリコン1位を獲得したCHAGE and ASKAのすてきな1曲。
メロディにうっとりし、歌詞を聴きこんで好きになり、きっと自分で歌いたくなるそんな曲でもあります。
カラオケで歌うとわかるのですが、ASKAさんの歌唱力はさることながらCHAGEさんのハモリが絶妙で、この聴き心地の良さはやっぱりチャゲアスにしか出せませんね。
愛する人の幸せだけを願う歌詞は純真。
ファンでなくても必聴のバラードです。
COLORSGLAY

男性にオススメなロックバラードはGLAYの『COLORS』です。
GLAYらしい美しさを感じられるサウンドと温かい歌詞です。
父親と子供の絆をテーマに作られたこの曲は、普段照れ臭くて言えないこともこの曲にのせて伝えられますよ。
TERUになりきって高いトーンで歌えれば最高の盛り上がります。
男性におすすめのバラード(21〜30)
冬の幻Acid Black Cherry
Janne Da Arcのボーカルとして人気を博していたyasuさんのソロプロジェクト、Acid Black Cherry。
4thシングル曲『冬の幻』は、切ない歌詞やメロディとインパクトのあるMVとのコントラストがファンをざわつかせたナンバーです。
歌い出しからいきなりハイトーンで始まり、サビでさらに高くなるためカラオケではご自身に合ったキーで歌うことをオススメします。
映像が目に浮かぶドラマチックな楽曲のため、男性にはぜひ冬のカラオケで歌ってほしいセンチメンタルなロックバラードです。