カラオケで男性にオススメのバラード。心に響く名曲で感動を届けよう
カラオケの定番といえばバラード。
とくに男性の心情を歌ったバラードには、誰もが共感できる歌詞が詰まっていますよね。
失恋の痛みや大切な人への思い、そして人生の岐路に立つ瞬間の決意まで。
あなたの心を揺さぶる名曲との出会いをお届けします。
好きな人に聴いてほしい曲から、カラオケで披露したい1曲まで、あなたの心に響く男性バラードをご紹介していきますね。
男性におすすめのバラード(41〜50)
愛唄GReeeeN

GReeeeNの名曲は数多くありますが、若い世代から大人まで知っているバラードの人気ソングといえば『愛唄』です!
2007年にリリースされてから、さまざまな番組やCMに起用され長年愛されてきました。
男性目線で真っすぐな愛が歌われているこの曲は、カラオケで持ち歌にしている男性も多いのではないでしょうか?
女性としても恋人に一度は歌ってほしい恋愛ソングですよね!
恋愛ソングですが、ノリがよくて明るいので、カラオケでも歌いやすい1曲です。
しるしMr.Children

出す曲すべてヒットソングなのでは?と感じるMr.Childrenの名バラード『しるし』は、ファンなら一度はカラオケで歌ったことがあるのではないでしょうか。
これほどすばらしいラブバラードはなかなかないと思います。
ドラマ『14才の母』の主題歌に起用されていたこともあり、恋人や夫婦で聴きたくなる曲ですよね。
声の低い男性にはつらいキーだと思いますが、音域が合うならぜひ男性に歌ってほしい!
私のようにこの曲が聴きたい女性も多いのではないでしょうか?
点描の唄(feat.井上苑子)Mrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLEが井上苑子さんを客演に迎えて制作したピアノバラードです。
映画『青夏 きみに恋した30日』の挿入歌として耳にしたことがある方もいらっしゃるかもしれませんね。
Mrs. GREEN APPLEらしいなじみやすくて美しいメロディライン特徴的で、上手に歌えたらきっと気持ちがいいと思います。
男女でデュエットするのもいいですし、女声ボーカル一本の井上苑子さんバージョンもあるので、ご自身に合わせて選曲してみてください。
パラボラOfficial髭男dism

Official髭男dismのバラードソングといえば『Pretender』が有名ですが、こちらの『パラボラ』もオススメ!
2020年に発表され、「カルピスウォーター」のCMソングにも起用されたので、サビには聴き覚えがある!という方が多いのではないでしょうか?
これから人生を歩いていく若者たちの背中を押し、そして見守るような温かい歌詞。
頑張っている時や迷っている時には、この曲をカラオケで聴けたら嬉しいですよね!
夜空ノムコウSMAP

解散後もメンバーそれぞれの活躍でファンを魅了し続けている5人組アイドルグループ、SMAP。
バラエティー番組『SMAP×SMAP』のテーマソングとして起用された27thシングル曲『夜空ノムコウ』はグループ初のミリオンセラーを獲得した楽曲で、数多くのアーティストによってカバーされています。
テンポがゆったりしている上にキーも低く、さらに誰もが知る有名曲であることからカラオケの選曲としてぴったりですよ。
お友達とパートを分けて歌っても楽しめる、鉄板のカラオケソングです。
SNOW SOUND[Alexandros]
![SNOW SOUND[Alexandros]](https://i.ytimg.com/vi/e7GvXNOxhng/sddefault.jpg)
2021年に新ドラマーが加入し、新体制となって以降も勢いが増し続けている4人組ロックバンド、[Alexandros]。
『今まで君が泣いた分取り戻そう』との両A面でリリースされた通算14作目のシングル曲『SNOW SOUND』は、JR東日本「JR SKISKI」のCMソングとして起用されたナンバーです。
軽快で透明感のあるサウンドは、まさにタイトルどおりの世界観にあふれていますよね。
サビがかなりのハイトーンのため簡単ではありませんが、冬のカラオケを彩ってくれるため男性にはレパートリーに入れておいてほしい冬ソングです。
声グリーンボーイズ

GReeeeNの名曲『キセキ』の誕生について描かれた映画『キセキ -あの日のソビト-』。
グリーンボーイズは、『キセキ -あの日のソビト-』の劇中でGReeeeNを演じた、菅田将暉さん、横浜流星さん、成田凌さん、杉野遥亮さんによる音楽ユニットです!
『声』は劇中の挿入歌として使用され、作詞作曲はGReeeeNが手がけています。
前向きなバラードソングで、仲の良い友達や気の置けない仲間とみんなで歌って盛り上がりたい1曲ですね!