【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲
「カラオケでかっこよくキメたい!」「モテる曲が知りたい!」と思う男性は多いはず。
とはいえ、どんな曲がウケがいいのか悩みますよね。
そこで本記事では、男性にオススメのモテ曲を厳選しました!
かっこいい曲のなかには、歌いこなすのが難しい作品も多いですよね。
しかし、陰で練習して何食わぬ顔でさらっと披露してこそ、モテる男といえるのではないでしょうか?
努力の末に難曲をかっこよく歌いこなすあなたを応援しています!
- 【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲
- 男性におすすめのモテる歌。女性ウケのいいモテ曲
- 女性が惚れるモテ曲!定番から新世代まで男性にオススメのカラオケ曲
- 40代男性に歌ってほしいカラオケソング|女性が聴きたいヒット曲を厳選!
- 【男性必見】20代女性に人気のカラオケソング|注目のモテ曲を厳選!
- 歌うまさんにオススメ!歌えたらすごい曲まとめ
- 【声が低い男性向け】カラオケで点数が出やすい曲
- 【10代男性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 男性に歌ってほしい名曲!Z世代におすすめのカラオケソング
- 【男性向け】カラオケで盛り上がる歌いやすい邦楽
- カラオケで歌いたい!Z世代におすすめしたい男性アーティストの曲
【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲(131〜140)
馬と鹿米津玄師

大泉洋さん主演のドラマ『ノーサイド・ゲーム』の主題歌になっていたこの曲。
ラグビーがストーリーの重要な役割をはたしていたこともあり、その後開催されたラグビーワールドカップ期間にも大きく話題となりました。
ゆったりとしたメロディーながらも、ヒットメーカー米津玄師さんの静かなる熱意を感じるような1曲をかっこよく歌いこなしてみましょう!
DrunkPamiredo

おしゃれでセクシーな楽曲で低音を魅力的に聴かせたいという方にオススメしたいのが、こちらの『Drunk』。
謎多きシンガーソングライター、Pamiredoさんの楽曲で、イントロから非常にセクシーなメロディーが展開されます。
ボーカルラインは全体を通して低音~中低音域でまとまっており、盛り上がりを見せるパートも静かで低いボーカルなので、声が低い男性の魅力を最大限まで引き立ててくれるでしょう。
ぜひレパートリーに加えてみてください。
LA・LA・LA LOVE SONG久保田利伸

大人の恋愛を描いた歌詞に胸キュンするとして、TikTokでバズっているのが『LA・LA・LA LOVE SONG』です。
90年代を代表する名曲なので、TikTokを使っていない世代の方も、もちろん知っていると思います。
こちらを歌うのは、パワフルかつ高音の歌声が魅力の久保田利伸さん。
しかし、この楽曲では他よりも低いキーで歌っています。
そのため、他の久保田利伸さんの曲が歌えなかった方でも、きっと『LA・LA・LA LOVE SONG』なら大丈夫なはずです。
月に住む君Saucy Dog

生まれる前に亡くなった兄への思いをつづった、感動的なバラードソング。
優しく包み込むようなメロディと、夢のなかで再会を果たした大切な存在への鎮魂歌としても受け取れる歌詞に、心を揺さぶられます。
Saucy Dogが2019年10月にリリースしたミニアルバム『ブルーピリオド』に収録された本作は、バンド初のアニメーションMVも制作されました。
蛍光灯の柔らかな光の描写から始まり、月に住む大切な人への思いが繊細な情景とともに描かれていきます。
大切な人へ思いを伝えたいときや、穏やかな気持ちで過ごしたいときにオススメの1曲です。
RUNWAYTENDRE

さまざまな楽器を操るマルチプレイヤーであり、シンガーソングライターやプロデューサとして活躍している河原太朗さんのソロプロジェクト、TENDRE。
R&Bやソウル、ヒップホップなどを下敷きにしつつきっちり高品質なポップスとして仕上げる手腕が高い評価を得ているTENDREですが、2025年5月に公開された楽曲『RUNWAY』もまさにTENDREの魅力が詰まった洗練された音作りが際立つ楽曲となっていますね。
カラオケで歌うとなれば何となく難しそうと感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、メロディ自体はそこまで難しいものではなく実際に歌ってみれば意外にもさらりと歌えてしまいますから、ぜひクールに歌いこなしてみてくださいね。
小さな恋のうたMONGOL800

青春パンク全盛の時代から地元である沖縄県を拠点に活動し、そのストレートな歌詞とロックサウンドで人気を博しているロックバンド、MONGOL800の楽曲。
シングル曲でないにもかかわらず、ジャンルを越えた幅広い層のリスナーに知られているナンバーですよね。
キーも高くない上にメロディーもシンプルですが、楽曲自体のテンポが速いため歌う時にはリズムから遅れないように注意しましょう。
サビでの美しいハーモニーもハイライトですので、可能であれば友達と二人で歌ってほしいカラオケの定番曲です。
ユアーズ菅田将暉

練習せずに歌いこなせるカラオケのモテ曲をお探しなら、菅田将暉さんの『ユアーズ』がオススメです。
幅広い音域を要求されることなく、菅田将暉さんが魅せるやわらかな声の魅力を、独自のスタイルで表現できます。
歌詞に込められたストーリーはシンプルで感情移入しやすく、どの世代の方にもしっくりくるはず。
無理なく、かつ情感を込めて歌い上げられる『ユアーズ』で、異性の視線を独占してしまいましょう!