【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲
「カラオケでかっこよくキメたい!」「モテる曲が知りたい!」と思う男性は多いはず。
とはいえ、どんな曲がウケがいいのか悩みますよね。
そこで本記事では、男性にオススメのモテ曲を厳選しました!
かっこいい曲のなかには、歌いこなすのが難しい作品も多いですよね。
しかし、陰で練習して何食わぬ顔でさらっと披露してこそ、モテる男といえるのではないでしょうか?
努力の末に難曲をかっこよく歌いこなすあなたを応援しています!
【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲(111〜120)
OursBESPER

AORやシティポップ、ソウルミュージックといったジャンルから影響を受けた独創性にあふれた音楽性で注目を集めるバンド、BESPER。
音楽性が非常にしっかりとしたバンドで、ブラックミュージックの特色が強いシティポップを主体としています。
そんな彼らの新曲『Ours』は、中音域をメインとした構成が特徴です。
低音パートがあるわけではありませんが、中低音域で厚みを魅せるにはうってつけの楽曲と言えるでしょう。
ぜひレパートリーに加えてみてください。
鬼ノ宴友成空

友成空さんの才能が光る『鬼ノ宴』は、2024年1月10日にリリースされた話題作です。
この曲は、規範に縛られずに自分自身の欲望に正直に生きることの価値と、人生の不確実性とそれに伴う選択の重要性を強調しています。
カラオケで歌えば、その場の雰囲気を一変させること間違いなし!
自分を信じて突き進む勇気と、どんな状況でも前向きになれるポジティブなエネルギーを与えてくれます。
特に、自信を持って自己表現したい男性にオススメです。
高揚感あふれるメロディーと、聴く者に勇気を与えるメッセージで、カラオケの魅力を最大限に引き出してみてください。
もう一度Tani Yuuki

人と人とのつながりや愛の大切さを優しく歌い上げるTani Yuukiさんの名曲。
コロナ禍で人々が物理的な距離を保たざるを得なかった時期に生まれた楽曲で、誰かとの絆を大切にしたい気持ちを包み込むような温かな歌声で表現しています。
穏やかでありながら力強いメロディと、希望に満ちた歌詞が心に響きますね。
2022年9月のリリース以降、多くの人々の心をつかんでいる本作は、大切な人への思いを伝えたいときや、誰かと心を通わせたい気持ちが募るときに聴きたくなる1曲。
カラオケでは、優しく寄り添うように歌うことで、あなたの思いやりの心が自然と伝わることでしょう。
怪獣の花唄Vaundy

シンガーソングライター、Vaundyさんの配信限定シングルで、2020年5月リリース。
彼のファーストアルバム『strobo』からの先行配信シングルとしてリリースされました。
なかなか印象的なタイトルの楽曲ですよね。
そのタイトルから受ける印象に反し、楽曲そのものはとても正統派なアップテンポのポップソングで、バックトラックの上でVaundyさんの伸びやかなハイトーンボイスが存分に楽しめます。
ボーカルメロディーにも比較的高い音域の音が多用されているので、声の高い男性がカラオケで歌う楽曲としてもオススメできるのではないかと思います。
これを歌うには、テンポ感やノリを失わないことが重要になってくると思いますので、しっかりとビートを感じた上でリズムが平たんにならないように注意して歌ってみてください。
白日King Gnu

ミクスチャーロックバンドKing Gnuによるメジャーで初めてのシングル曲であり、名前が知れ渡るきっかけの楽曲です。
ドラマ『イノセンス 冤罪弁護士』の主題歌として書き下ろされた楽曲で、作品のストーリーと登場人物の心情を感じさせる歌詞も印象的です。
歌詞で描かれる苦しみを背負いながらも未来に向かって進もうとするすがた、King Gnuの特徴ともいえる転調が多いサウンドから、不安定な心情を表現しているようにも感じられます。
曲のキーの広さと、転調による雰囲気の作り方に気をつけて歌えればとてもカッコいい楽曲です。