【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲
「カラオケでかっこよくキメたい!」「モテる曲が知りたい!」と思う男性は多いはず。
とはいえ、どんな曲がウケがいいのか悩みますよね。
そこで本記事では、男性にオススメのモテ曲を厳選しました!
かっこいい曲のなかには、歌いこなすのが難しい作品も多いですよね。
しかし、陰で練習して何食わぬ顔でさらっと披露してこそ、モテる男といえるのではないでしょうか?
努力の末に難曲をかっこよく歌いこなすあなたを応援しています!
【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲(151〜160)
NIGHT DANCERimase

R&B調の楽曲で若い世代から支持を集めるシンガーソングライター、imaseさん。
彼の作品のなかでも、特に高音域の難しい作品が、こちらの『NIGHT DANCER』。
サビのほとんどが裏声で歌われている本作は、めちゃくちゃに高い楽曲というわけではないものの、レベルの高い裏声のコントロールが求められます。
TikTokやInstagramのリールで頻繁に耳にするトレンドの楽曲なので、ぜひマスターしてみてください。
終わりなき旅Mr.Children

人生の旅路を表現した印象的な歌詞と、壮大なサウンドが魅力のMr.Childrenの代表作です。
前進し続けることの大切さや、困難に立ち向かう勇気、理想の自分を探す旅路など、普遍的なメッセージが心に響きます。
1998年10月にリリースされ、ドラマ『殴る女』の主題歌として起用された本作は彼らの代表曲となりました。
夢や目標に向かって挑戦を続ける方々、人生の岐路に立つ時や自分探しの途中にいる方々に、きっと寄り添える1曲になるはずです。
ケセラセラMrs. GREEN APPLE

美しく突き抜けるようなハイトーンボイスを乗せたポップセンスにあふれる楽曲で人気を博している3人組ロックバンド、Mrs. GREEN APPLE。
テレビドラマ『日曜の夜ぐらいは…』の主題歌として書き下ろされた7作目の配信限定シングル曲『ケセラセラ』は、背中を押してくれるようなメッセージが心に染みますよね。
ファルセットを使った音程の跳躍が多い上に全体的にハイトーンが続くため、どうしてもご自身のキーでは難しい場合にはカラオケ機器を設定しましょう。
キーを変えても難しいことには変わりありませんが、原曲キーで歌えればさらに注目を集めるであろうポップチューンです。
I just wanna be myselfLEO (BE:FIRST)

自分らしさを大切にしよう!
BE:FIRSTのLEOさんがソロで届ける熱いメッセージソングです。
軽快でファンキーなサウンドに乗せて、日常の幸せや自己肯定の大切さを歌い上げます。
2024年10月にリリースされ、「BMSG FES’24」での初披露や、TBS『ラヴィット!』でのパフォーマンスも話題に。
緑黄色社会の穴見真吾さんがプロデュースを担当し、LEOさんの個性が光る仕上がりとなっています。
自分に自信が持てないときや、誰かを励ましたいときにピッタリの1曲。
カラオケで歌えば、きっと周りを元気にできるはずです!
歌うたいのバラッド斉藤和義

男くさい、男性っぽさあふれるかっこいいナンバーの多い斉藤和義さんですが、この曲はしっとり優しいバラードです。
Bank Bandをはじめ、多くのアーティストにもカバーされています。
いつもなら恥ずかしくて言えない愛の言葉も、歌うたいの主人公は歌に乗せてなら何だって言える。
素直に好きだとか愛の言葉を言えないあなたもその思いを曲に乗せて歌うとすごくかっこよくなれますよ!