【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲
「カラオケでかっこよくキメたい!」「モテる曲が知りたい!」と思う男性は多いはず。
とはいえ、どんな曲がウケがいいのか悩みますよね。
そこで本記事では、男性にオススメのモテ曲を厳選しました!
かっこいい曲のなかには、歌いこなすのが難しい作品も多いですよね。
しかし、陰で練習して何食わぬ顔でさらっと披露してこそ、モテる男といえるのではないでしょうか?
努力の末に難曲をかっこよく歌いこなすあなたを応援しています!
【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲(221〜230)
ずっと好きだった斉藤和義

斉藤和義さんの代表曲であるこの曲は真っすぐな恋心を歌っているのですが、郷愁を感じさせる描写でつづられた歌詞が魅力的で、胸を打たれた方も多い1曲です!
また、ロックンロールテイストあふれる軽快な楽曲展開も聴いていてとても心地いいですよね。
曲の後半に行くにつれて、感情をたっぷり込めて歌えたら、聴いている人の心をつかめることまちがいなし!
知名度が高い優しい雰囲気の曲ですので、その場を和やかに盛り上げられるオススメの1曲です。
やさしくなりたい斉藤和義

斉藤和義さんのドラマの主題歌でもあり、たくさんの人が聴いたことがある名曲です。
ドラマのシーンが浮かんでくるような気がします。
淡々とした声の中に気持ちが込められていくのがいい感じです。
斉藤和義さんの世界が表現できれば最高です。
LOSER米津玄師

米津玄師さんの楽曲の中でも、ひときわアップテンポな曲ですね!
彼の曲の持ち味であるミステリアスな雰囲気はありつつも、爽快で軽やかな歌い方が印象的です。
ラップのように言葉がたくさん詰まったパートも多いので、リズムにしっかりと乗って歌えるかどうかがかっこよく聴かせるための重要なポイントになりそうです。
また、楽曲全体を通して少しキーが高いので、発声がつらい方はキーを下げて歌った方がかっこよく歌えると思いますよ!
MagicMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLEの配信限定楽曲で、2023年6月リリース。
コカ・コーラのテレビCMのために書き下ろされた楽曲です。
明るくて爽やかな曲調に、ボーカルの大森元貴さんの高次倍音成分を多く含んだ少年っぽい歌声が絶妙にマッチしていて、まさにコカ・コーラのイメージにもぴったりな1曲。
こういう曲をカラオケで歌って楽しめるのは、もともとの地声の高い男性の特権と言えるかも?
歌のリズムが重くなってしまうと、せっかくの原曲の「爽やかさ」が失われてしまうので、楽曲全体を通して、できるだけ軽快に歌いましょうね。
あと、サビのより音が高くなるところの裏声への切り替えがスムーズにできるように、練習してチャレンジしてみてください。
大サビの地声のハイトーンで歌われているパートも、できるだけ喉を締め付けないようにして伸びやかに歌ってみましょう。
花束back number

映像作家、山口保幸さんにより楽曲を原作とした短編映画が制作されたことでも話題となった3ピースロックバンド、back numberの2作目のシングル曲。
音楽番組『COUNT DOWN TV』のエンディングテーマとして起用された楽曲で、哀愁を感じさせるギターサウンドで始まるイントロがノスタルジックな気持ちにさせてくれますよね。
未来を予感させてくれるやさしい歌詞やメロディーは、女性が男性に歌ってほしいメッセージなのではないでしょうか。
キーもそこまで高くないためカラオケでも歌いやすい、シンプルでありながらも歌えたらかっこいいナンバーです。