【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲
「カラオケでかっこよくキメたい!」「モテる曲が知りたい!」と思う男性は多いはず。
とはいえ、どんな曲がウケがいいのか悩みますよね。
そこで本記事では、男性にオススメのモテ曲を厳選しました!
かっこいい曲のなかには、歌いこなすのが難しい作品も多いですよね。
しかし、陰で練習して何食わぬ顔でさらっと披露してこそ、モテる男といえるのではないでしょうか?
努力の末に難曲をかっこよく歌いこなすあなたを応援しています!
【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲(341〜350)
帰ろう藤井風

大人気のシンガーソングライターの藤井風さんといえば、ソングライティングのセンスとミステリアスな雰囲気も感じさせる歌声がとっても魅力的。
そんな彼の曲の中で、とくに人気がある極上のバラードがこの曲。
彼らしい美しい展開の曲で、感動的な雰囲気に仕上がっているのが魅力です。
こうしたきれいな雰囲気の曲はしっかりと歌えたらかっこいいことまちがいなし!
とくに若い世代を中心に人気のあるアーティストですから、若い男性にはぜひ歌ってほしい1曲です。
オレンジSMAP

日本の男性アイドルグループSMAPの32枚目のシングルである『らいおんハート』のカップリング曲。
2000年8月30日リリース。
カップリングながら、ファンの間でも人気のある曲。
さよならしてしまった大切な誰かを思いながら歌いたい、歌詞が心に染み入る、スローテンポのバラードです。
ANTENNAMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLEの2023年7月リリースの通算5作目のアルバム『ANTENNA』のリードトラック。
フジテレビ系『ワールドカップバレー2023』日本代表応援ソングとなっています。
複雑に上下するメロディーと、それに呼応して巧みに使い分けられている発声による歌唱が披露されており、これは、カラオケ上級者にとって、とても挑戦し甲斐のある1曲と曲となるのではないでしょうか。
原曲の持つ、高揚感や疾走感を失わないように歌ってくださいね!
リライトASIAN KUNG-FU GENERATION

カラオケといえば大熱唱、大きな声でかっこよく歌いたい!!という方にうってつけなのがこちら!
ロックバンドASIAN KUNG-FU GENERATION の『リライト』です。
メロディからサビに入るところの爆発力、シャウト気味に歌う高音、これらを決められればまちがいなくかっこいいことでしょう!
ロックフェスばりの臨場感で歌ってほしい、日本語ロックを代表する名曲です。
マイクやオケの音量を大きくして歌うことをオススメします!
タイガー&ドラゴンCRAZY KEN BAND

ロックから演歌に至るまで、さまざまなジャンルを取り入れたミクスチャーサウンドで人気を博しているロックバンド、クレイジーケンバンドの5作目のシングル曲。
音楽番組やテレビドラマなど数々のタイアップを持つ楽曲で、印象的なサビのフレーズが耳に残るナンバーですよね。
ついコミカルに歌ってしまいそうですが、まじめに歌うと渋くてクールなことがわかりますよ。
大サビのリフレインをみんなで歌っても盛り上がる、男性に歌ってほしいソウルフルなカラオケソングです。
しるしMr.Children

志田未来さんが主演を務めた『14才の母』の主題歌としても話題になりました。
演奏時間は7分越え。
カラオケではこの7分をいかに飽きさせずに聞かせるかが重要です。
イントロのピアノ演奏から段々にギアをあげてサビに突入。
サビに入ったら、思いっきり声を張り上げましょう。
力まずにうまく歌えるといいですね。
ChessboardOfficial髭男dism

その音楽性の高さにより、デビュー当時から注目され続けているピアノポップバンド、Official髭男dism。
『日常』との両A面でリリースされた6枚めのシングル曲『Chessboard』は「第90回NHK全国学校音楽コンクール」の中学校の部課題曲として制作されました。
Official髭男dismの楽曲としては複雑なアレンジもないため歌いやすいですが、前半と後半でキーが大きく変わるところには注意しましょう。
人生の彩りを感じさせるリリックが心に染みる、エモーショナルなバラードナンバーです。