RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

【男性向け】余興や出し物で盛り上がる鉄板・最新アニソンまとめ【2025】

今やアニメファンのみならず、お茶の間への認知度も格段に上がった感のあるアニメソング。

多くの方にとって、お気に入りのアニソンの1つや2つはあるものですよね。

余興や出し物で歌う選択肢として、アニソンを選ばれる方も多いのではないでしょうか。

今回は男性に向けた「余興や出し物で盛り上がるアニソン」と題して、昭和から平成に令和までのアニソンをリサーチ。

参加した全員がシンガロング必至の名曲からネタに振り切ったキラーチューンまで、幅広いラインアップでお届けします。

基本的には男性が歌唱している曲を選んでおりますが、中には女性が歌った曲もありますから、のどに自信のある方はぜひ挑戦してみてください!

【男性向け】余興や出し物で盛り上がる鉄板・最新アニソンまとめ【2025】(56〜60)

SLAM DUNK

世界が終るまでは…WANDS

世界が終るまでは••• / 織田哲郎&上杉昇【Animelo Summer Live 2012 -INFINITY∞- Day2】
世界が終るまでは…WANDS

2022年12月には新作映画が公開される伝説のバスケットボール漫画『SLAM DUNK』は、1990年代にテレビアニメ化した際に起用された主題歌やエンディングテーマがどれもJ-POP~アニメソングの名曲として多くの人に愛されていることでも有名ですよね。

リアルタイム世代はもちろん、若い方々にも知られている曲も多く余興などで歌えば間違いない名曲ばかりなのですが、今回は『SLAM DUNK』関連で最も有名な曲といっても過言ではない『世界が終わるまでは…』を紹介しましょう!

2020年代の現在、上原大史さんという強力なボーカリストを迎えて第五期メンバーとして活躍中のWANDSが1994年にリリース、大ヒットしたシングル曲であり『SLAM DUNK』の第2期エンディングテーマとして起用された大名曲です。

初代ボーカリストの上杉昇さんの歌詞、織田哲郎さんによる作曲、葉山たけしが編曲という黄金のメンバーによる楽曲で、上杉さんの魂が込められた熱唱はいつの時代でも多くのリスナーを熱くさせますよね。

サビの部分は合唱必至ですから、ぜひ集まったメンバー全員で歌ってみてください!

ドラゴンボールZ

CHA-LA HEAD-CHA-LA影山ヒロノブ

Hironobu Kageyama 影山 ヒロノブ – CHALA HEAD CHALA .Live.mp4
CHA-LA HEAD-CHA-LA影山ヒロノブ

影山ヒロノブさんの代表曲であり、アニメ『ドラゴンボールZ』のオープニングテーマに起用された、シリーズを象徴する楽曲です。

未知へと立ち向かうわくわくとした気持ち、冒険への高揚感が伝わってくる楽曲で、作品のストーリも強くイメージされます。

感情の高まりを表現したような歌詞も印象的で、意味がわかりにくい言葉が羅列されているからこそ、楽しい気持ちや浮かれた様子が強く感じられます。

サビではタイトルである『CHA-LA HEAD-CHA-LA』が高らかに叫ばれるので、この部分を合唱して盛り上がりたいですよね。

もーれつア太郎桂京子

1969年4月から70年12月までNET(テレビ朝日)系で放送された「モーレツア太郎」のオープニングソングです。

原作は赤塚不二夫のマンガで、作品に脇役として登場するニャロメやケムンパスは昭和のマンガの代表的なキャラクターです。

演歌調のメロディと歌詞がアニソンとしては新鮮で、1970年代に子供時代をすごした人々のカラオケの定番曲です。

マジンガーZ水木一郎

水木一郎 – マジンガーZ INFINITY【AMV / MAD】
マジンガーZ水木一郎

1972年12月から74年9月までフジテレビ系で放映された「マジンガーZ」のオープニングテーマ曲。

30%を越える視聴率(関東地区)も記録した人気アニメで、21世紀になってもテレビ番組でのアニソン特集には欠かせないと言っても過言ではないでしょう。

アニメソング歌手として知られる水木一郎さんの代表曲です。

【男性向け】余興や出し物で盛り上がる鉄板・最新アニソンまとめ【2025】(61〜65)

翔べ!ガンダム池田鴻

日本を代表するロボットアニメ『機動戦士ガンダム』のオープニングテーマです。

「ファーストガンダム」の初代のオープニングテーマということで、シリーズを象徴する曲として扱われることもあり、知名度も高い楽曲です。

戦いに向かっていく勇ましさが表現されたような内容で、戦いをこえた平和な世界への願いもイメージされます。

歌詞でガンダムが連呼されるところも大きな特徴なので、周りの人も巻き込んで、ガンダムの大合唱にしてみるのも楽しいのではないでしょうか。

FLYING IN THE SKY鵜島仁文

アニメ「機動武闘伝Gガンダム」のOPテーマ曲。

勢いがあり、楽しく歌える曲です。

初めて聴いてもノリやすいオススメの曲です。

Gガンダムはガンダムの中では異色の格闘モノで、ガンダム好きがいればその後会話が盛り上がりそうです。

紅蓮の弓矢Linked Horizon

サウンドクリエイターのRevoさんが率いる音楽ユニット、Linked Horizonによる楽曲です。

Linked Horizonはタイアップ曲の際に使用されるSound Horizonの別名義で、アニメ『進撃の巨人』のオープニングテーマに起用されました。

音楽にのせて物語を表現しているような、さまざまな展開が特徴で、『進撃の巨人』の緊迫した世界観が取り入れられているところもポイントです。

歌唱では世界観の表現が大切で、困難に立ち向かっていく力強さ、決意の感情を込めることが重要ですね。

別の曲のように展開していくので、しっかりと聞き込んでおいた方がいいかもしれません。

周りの人を巻き込んで力強く叫んでもらう部分もあるので、そこも意識してしっかりと盛り上げましょう。