RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

【男性向け】余興や出し物で盛り上がる鉄板・最新アニソンまとめ【2025】

今やアニメファンのみならず、お茶の間への認知度も格段に上がった感のあるアニメソング。

多くの方にとって、お気に入りのアニソンの1つや2つはあるものですよね。

余興や出し物で歌う選択肢として、アニソンを選ばれる方も多いのではないでしょうか。

今回は男性に向けた「余興や出し物で盛り上がるアニソン」と題して、昭和から平成に令和までのアニソンをリサーチ。

参加した全員がシンガロング必至の名曲からネタに振り切ったキラーチューンまで、幅広いラインアップでお届けします。

基本的には男性が歌唱している曲を選んでおりますが、中には女性が歌った曲もありますから、のどに自信のある方はぜひ挑戦してみてください!

【男性向け】余興や出し物で盛り上がる鉄板・最新アニソンまとめ【2025】(21〜30)

【推しの子】

メフィスト女王蜂

女王蜂『メフィスト(Mephisto)』Official MV
メフィスト女王蜂

アニメ『推しの子』のエンディングテーマとして話題を集めた楽曲です。

女王蜂のデビュー以来の独特な世界観と、アヴちゃんさんの力強いボーカルが印象的。

深い愛情や献身、そして夢の実現に向けた切なさを歌い上げています。

2023年4月に先行配信され、5月には全国ツアー「メフィスト召喚」も開催。

本作は、アイドルとファンの関係性を描いた内容で、余興の場でも心に響く1曲となるでしょう。

歌唱力に自信のある方にオススメです。

集まった人々の心を掴み、一体感を生み出すこと間違いなし。

ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。

DAN DAN 心魅かれてくFIELD OF VIEW

DAN DAN 心魅かれてく / FIELD OF VIEW(ZARD)歌詞付き【ドラゴンボールGT 主題歌】Covered by GBG
DAN DAN 心魅かれてくFIELD OF VIEW

フジテレビ系アニメ「ドラゴンボールGT」のオープニング・テーマ。

ZARDの坂井泉水による作詞の楽曲です。

今でもカラオケでもたくさん歌われている曲で、知らない人が少ない楽曲なので、盛り上がると思いますので、ぜひ歌ってみてください。

閃光[Alexandros]

壮大な世界観と疾走感あふれるサウンドが印象的な、[Alexandros]の楽曲です。

主人公の成長と葛藤、未来への決意を描いた歌詞は、聴く人の心に深く響きます。

過去のトラウマや恐れを乗り越え、新たな世界へと進もうとする強い意志が感じられる力強い歌声と、印象的なギターリフが特徴的ですね。

2021年5月に19枚目のシングルとしてリリースされ、劇場アニメ『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』の主題歌として起用されました。

日本製鉄東日本製鉄所鹿島地区で撮影されたミュージックビデオも、作品の世界観を見事に表現しています。

新しい一歩を踏み出そうとしている人や、過去の経験を乗り越えて前進したい人の背中を優しく押してくれる、心強い応援ソングです。

BOW AND ARROW米津玄師

米津玄師 Kenshi Yonezu – BOW AND ARROW
BOW AND ARROW米津玄師

疾走感あふれるメロディーと力強いドラムパターンが、走り抜ける爽快感を見事に表現しています。

米津玄師さんが手掛けた本作は、フィギュアスケートに挑む勇気と情熱を、弓と矢のメタファーを通じて描き出しています。

自己を超えようとする挑戦者の姿と、支える人々との絆が鮮やかに描かれ、スポーツの持つ魅力と人間ドラマを両立させた秀作です。

2025年1月にリリースされ、テレビアニメ『メダリスト』のオープニング主題歌として起用されました。

米津さんは原作ファンであり、自らアニメの主題歌制作を希望したという背景も、作品の完成度の高さに反映されています。

駆け足での退場シーンはもちろん、運動会でのダイナミックな演技の場面など、子供たちの力強い動きに寄り添える曲調が魅力となっています。

ホログラムNICO Touches the Walls

NICO Touches the Walls 『ホログラム』
ホログラムNICO Touches the Walls

2009年8月にリリースされた、NICO Touches the Wallsの楽曲が、アニメ『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』の第2期オープニングテーマに起用されました。

とにかく演奏がかっこいいので、聴いていて気分が上がります!

バンドのボーカル光村龍哉さんが作詞作曲を手がけた本作は、夢や希望、そして自己実現への挑戦を描いています。

文化祭や学園祭を盛り上げるのにきっと一役買ってくれることでしょう。

練習の過程で仲間ときずなを深めつつ、完璧なパフォーマンスを披露できることを願ってオススメします!

呪術廻戦 第2期「懐玉・玉折」編

青のすみかキタニタツヤ

青のすみか / キタニタツヤ – Where Our Blue Is / Tatsuya Kitani
青のすみかキタニタツヤ

疾走感あふれるメロディーが魅力的な1曲です。

聴いていて気分が上がるので、忘年会などのカラオケで盛り上がること間違いなし!

アニメ『呪術廻戦』第2期「懐玉・玉折」編のオープニングテーマとして起用された本作は、2023年7月にリリースされました。

キタニタツヤさんの繊細な歌詞とメロディーが、多くのリスナーの心に響いています。

練習の過程で仲間ときずなを深めつつ、完璧なパフォーマンスを披露できることを願ってオススメします!

きっと文化祭や学園祭を盛り上げるのに一役買ってくれることでしょう。

サムライハート(Some Like It Hot!!)SPYAIR

SPYAIR『サムライハート(Some Like It Hot!!)』
サムライハート(Some Like It Hot!!)SPYAIR

テレビ東京系アニメ「銀魂’」エンディングテーマ。

SPYAIR代表曲で、かっこいいロックナンバーですね。

男の曲って感じなので、みんなで拳を上げながら盛り上がれる曲だと思います。

ぜひ歌ってみてはいかがですか?