【男性向け】余興や出し物で盛り上がる鉄板・最新アニソンまとめ【2025】
今やアニメファンのみならず、お茶の間への認知度も格段に上がった感のあるアニメソング。
多くの方にとって、お気に入りのアニソンの1つや2つはあるものですよね。
余興や出し物で歌う選択肢として、アニソンを選ばれる方も多いのではないでしょうか。
今回は男性に向けた「余興や出し物で盛り上がるアニソン」と題して、昭和から平成に令和までのアニソンをリサーチ。
参加した全員がシンガロング必至の名曲からネタに振り切ったキラーチューンまで、幅広いラインアップでお届けします。
基本的には男性が歌唱している曲を選んでおりますが、中には女性が歌った曲もありますから、のどに自信のある方はぜひ挑戦してみてください!
- カラオケで盛り上がるアニソン神曲【集え!アニメファン】
- 【これでウケよう!】カラオケで笑って盛り上がるネタ曲
- 【アニソン】30代男性にオススメのカラオケで歌いたいアニメソング
- 【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲
- 声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲
- 【20代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 男性アーティストが歌う、Z世代におすすめの盛り上がりソング
- 【30代男性向け】カラオケで盛り上がるオススメの鉄板曲
- 【神曲集結】アニメ好きが選ぶかっこいいアニソン集
- 40代男性に歌ってほしいカラオケソング|女性が聴きたいヒット曲を厳選!
- 男性が歌いやすいカラオケ曲
- 【男性向け】カラオケで盛り上がる歌いやすい邦楽
- 【爆笑】おもしろい歌。カラオケでウケる笑顔になれる曲
- 【熱い・かっこいい】アップテンポの盛り上がるアニメソング
【男性向け】余興や出し物で盛り上がる鉄板・最新アニソンまとめ【2025】(61〜80)
マジンガーZ水木一郎

1972年12月から74年9月までフジテレビ系で放映された「マジンガーZ」のオープニングテーマ曲。
30%を越える視聴率(関東地区)も記録した人気アニメで、21世紀になってもテレビ番組でのアニソン特集には欠かせないと言っても過言ではないでしょう。
アニメソング歌手として知られる水木一郎さんの代表曲です。
翔べ!ガンダム池田鴻

日本を代表するロボットアニメ『機動戦士ガンダム』のオープニングテーマです。
「ファーストガンダム」の初代のオープニングテーマということで、シリーズを象徴する曲として扱われることもあり、知名度も高い楽曲です。
戦いに向かっていく勇ましさが表現されたような内容で、戦いをこえた平和な世界への願いもイメージされます。
歌詞でガンダムが連呼されるところも大きな特徴なので、周りの人も巻き込んで、ガンダムの大合唱にしてみるのも楽しいのではないでしょうか。
紅蓮の弓矢Linked Horizon

サウンドクリエイターのRevoさんが率いる音楽ユニット、Linked Horizonによる楽曲です。
Linked Horizonはタイアップ曲の際に使用されるSound Horizonの別名義で、アニメ『進撃の巨人』のオープニングテーマに起用されました。
音楽にのせて物語を表現しているような、さまざまな展開が特徴で、『進撃の巨人』の緊迫した世界観が取り入れられているところもポイントです。
歌唱では世界観の表現が大切で、困難に立ち向かっていく力強さ、決意の感情を込めることが重要ですね。
別の曲のように展開していくので、しっかりと聞き込んでおいた方がいいかもしれません。
周りの人を巻き込んで力強く叫んでもらう部分もあるので、そこも意識してしっかりと盛り上げましょう。
めざせポケモンマスター松本梨香

テレビアニメのオープニングテーマとして使用された、この楽曲は1997年にリリースされ、20周年を記念して新たなバージョンも発表されました。
映画『劇場版ポケットモンスター キミにきめた!』の主題歌としても採用されるなど、長く愛され続けています。
松本梨香さんの伸びやかな歌声が、冒険と夢への憧れを力強く表現しています。
歌詞には、困難を乗り越えて夢を叶える決意が込められており、聴く人の心に勇気を与えてくれます。
余興や出し物で歌えば、会場が一体となって盛り上がること間違いなし!
年齢を超えて共感できる、そんな魅力的な1曲です。
タッチ岩崎良美

1985年3月から87年3月までフジテレビ系で放送された「タッチ」の主題歌。
原作は、あだち充のマンガで、1981年から5年間にわたって「週刊少年サンデー」に連載された。
アニメ主題歌は岩崎良美が歌ってヒット。
今も幅広い年代に性別を越えて歌われているが、昭和の終わりに青春時代を送ったオジさんの盛り上がりは必至です。