RAG Music春の歌
素敵な春ソング
search

カラオケでもオススメ!男性アーティストが歌う春ソングまとめ

徐々に暖かくなってきて桜が咲いたり、新生活が始まったりと、穏やかでありながらも変化の多い季節でもある春。

この時期には送別会や歓迎会などでカラオケに行かれる方も多いのではないでしょうか?

そんなときに季節感のある曲を歌いたいと思っている方もいらっしゃるかもしれません。

そこで、この記事では男性にオススメのカラオケで歌いたい春の曲を紹介していきますね!

春を歌った曲には桜ソングをはじめ、別れと旅立ちを描いた卒業ソング、新生活を応援するような曲などさまざまです。

ぜひ、あなたの気持ちや状況に合う曲を見つけて歌ってくださいね!

カラオケでもオススメ!男性アーティストが歌う春ソングまとめ(61〜70)

春だったね吉田拓郎

春の訪れを感じさせる吉田拓郎さんの楽曲は、1972年2月にリリースされたアルバム『元気です。』に収録されています。

過ぎ去った恋を思い出す切ない歌詞と、吉田さん特有のフォークロックサウンドが魅力的です。

本作は、春の別れや新たな出会いを経験する人々の心に寄り添う1曲。

カラオケでゆったりと歌えば、聴く人の心に染み入ること間違いなしですよ。

新生活や卒業シーズンに聴きたくなる、春の定番ソングとして長く愛され続けています。

卒業尾崎豊

尾崎豊『卒業』GRADUATION – 「LIVE CORE 完全版〜YUTAKA OZAKI IN TOKYO DOME 1988・9・12」
卒業尾崎豊

若者のリアルな心情に寄り添う楽曲で人気を集めたシンガーソングライターの尾崎豊さんが1985年にリリースした『卒業』。

彼の代表曲としても知られており、幅広い世代から愛される卒業ソングです。

学校生活が終わりを告げる場面で、決してまじめではなかった日々の様子が歌われています。

若者ならではの熱く燃え上がるような感情を込めた彼の歌唱も印象的ですね。

出会いや別れのある春が訪れて、切ない気持ちを吹き飛ばしたいときにもオススメしたい楽曲です。

卒業や別れに向けたエモーショナルな感情が込められた歌を披露してみてくださいね。

春、白濁岡村和義

岡村和義 – 「春、白濁」MUSIC VIDEO
春、白濁岡村和義

春の訪れを感じさせる曲として、岡村靖幸さんと斉藤和義さんによるユニット「岡村和義」が贈る本作は、ファンキーでロックな要素が絶妙に融合した1曲です。

春の不安定な気持ちや自己探求のプロセスを描いた歌詞は、日常の一コマから心に刺さる感覚まで、繊細に表現されていますね。

2024年2月にリリースされたこの楽曲は、二人の音楽性が見事に調和した貴重な作品といえるでしょう。

新生活が始まる季節に聴きたくなる1曲で、春の曖昧さと希望を感じたい方にぴったりです。

カラオケで歌うのもオススメですよ!

Sakura Melody槇原敬之

槇原敬之 – Sakura Melody [Music Video]
Sakura Melody槇原敬之

2020年にリリースされた槇原敬之さんのセルフカバーアルバム『Bespoke』に収録されている『Sakura Melody』。

この曲は加藤ミリヤさんと清水翔太さんのコラボレーションソングとして槇原さんが提供したもの。

桜の季節の別れというと、卒業でしょうか、就職で地元を離れるのでしょうか、これから二人がそれぞれに別の道を歩んでいく決心がつづられています。

槇原敬之さんらしさのある、ふんわりとした優しさを感じられる歌詞にまた胸を締め付けられますね。

カナリヤ米津玄師

米津玄師 – カナリヤ Kenshi Yonezu – Canary
カナリヤ米津玄師

J-POPシーンを代表するシンガーソングライターの米津玄師さんは、自身の曲はもちろん、ほかのアーティストに提供した楽曲すらも大きな話題になることも多いですよね!

そんな人気を誇る彼の楽曲の中でも、春を感じるような曲といえばこの『カナリヤ』。

雄のカナリヤは春になると雌を引きつけるために歌を歌うと言われていて、この曲の歌詞にも春を思わせる言葉が登場しています。

いつまでも変わらずに真っすぐ愛し続けるというメッセージが、春らしい爽やかで美麗なバラード調のメロディに乗せられており、カラオケでもしっとりと歌えば盛り上がると思います。

サヨナラ花束藤巻亮太

『粉雪』や『3月9日』のヒットで知られるレミオロメンのフロントマンをつとめたシンガーソングライターの藤巻亮太さん。

この曲『サヨナラ花束』は桜の季節に訪れた別れを歌った1曲で、2023年にリリースされたアルバム『Sunshine』に収録されています。

別れを歌っていますがどこかに吹っ切れたようなさわやかさも感じられますよね。

別れのつらさもあるけれどもそれをきっかけにまた新たに始まる、巡ってくる季節や人とのつながりが歌われています。

春空鈴木鈴木

【卒業】春空 – 鈴木鈴木【Official Music Video】
春空鈴木鈴木

鈴木鈴木の卒業をテーマにしたバラードです。

青春の喜怒哀楽が詰まった歌詞と、心に染みる優しいメロディが印象的。

本作では、地元を離れて新生活を始める人々の寂しさや期待が歌われています。

2022年2月に配信リリースされ、TikTokでも話題になりました。

MVには人気動画クリエイター3組が出演し、甘酸っぱい思い出や友情が描かれています。

春の日差しを感じながら新しい一歩を踏み出す人にぴったりの1曲。

カラオケで歌えば、きっと心に響く感動を味わえるはずです。