RAG Music春の歌
素敵な春ソング
search

カラオケでもオススメ!男性アーティストが歌う春ソングまとめ

徐々に暖かくなってきて桜が咲いたり、新生活が始まったりと、穏やかでありながらも変化の多い季節でもある春。

この時期には送別会や歓迎会などでカラオケに行かれる方も多いのではないでしょうか?

そんなときに季節感のある曲を歌いたいと思っている方もいらっしゃるかもしれません。

そこで、この記事では男性にオススメのカラオケで歌いたい春の曲を紹介していきますね!

春を歌った曲には桜ソングをはじめ、別れと旅立ちを描いた卒業ソング、新生活を応援するような曲などさまざまです。

ぜひ、あなたの気持ちや状況に合う曲を見つけて歌ってくださいね!

カラオケでもオススメ!男性アーティストが歌う春ソングまとめ(71〜80)

北国の春千昌夫

北国の春 / 千昌夫 (歌詞入り)
北国の春千昌夫

故郷を離れた人々の心に寄り添う、心温まる名曲です。

1977年4月にリリースされたこの楽曲は、累計売上300万枚を超える大ヒットを記録。

春の訪れとともに懐かしさを感じる主人公の心情が、情感豊かな歌詞でつづられています。

本作は『NHK紅白歌合戦』にも数多く出場し、20世紀で最も多く紅白で歌われた曲の一つとして知られています。

遠藤実さんが歌詞を受け取ってからわずか10分でメロディを完成させたというエピソードも興味深いですね。

春の季節、故郷を思い出す方々にぴったりの1曲です。

カラオケでも、しっとりと歌い上げれば心に響く楽曲になるでしょう。

FUNKY MONKEY BABYS

FUNKY MONKEY BABYSの10作目のシングル曲。

横浜国際女子駅伝の最後のテーマソングとして起用された楽曲で、J-POPシーンにおける桜ソングの代表曲の一つです。

新たな始まりを感じさせる歌詞とキャッチーなメロディは、まさに春という季節にぴったりの空気感を作り出していますよね。

カラオケではぜひ友達と2人で歌ってほしい、春ソングの定番です。

パラボラOfficial髭男dism

Official髭男dism – パラボラ[Official Video]
パラボラOfficial髭男dism

Official髭男dism、通称ヒゲダンのさわやかな旅立ち曲。

永野芽郁さん出演の『カルピスウォーター』のCMでも流れているので、一度は聴いたことがあるのではないでしょうか?

白い服を着た永野さんと白いカルピスウォーター、そしてヒゲダンの白を思わせるさわやかさ……最高の組み合わせです。

歌詞は「新生活が始まって不安もあるけれど何か頑張れる気がする」という自分自身を鼓舞するもの。

心機一転さわやかデビューする男性にオススメです。

ちなみに曲名のパラボラとは放物線のこと。

真っすぐじゃないけど進んで行きたい!そんな意志をたとえているのかな?

花唄TOKIO

ジャニーズカウントダウン2017花唄
花唄TOKIO

自分たちで作詞作曲を手がけるバンド活動からプロ顔負けの農業まで、アイドルの枠を越えた活動で独自の路線を走り続けたTOKIOの25作目のシングル曲。

メンバーである松岡昌宏さんが主演を務めたテレビドラマ『ナースマン』の主題歌に起用された楽曲で、シャッフルビートに乗せたポップなメロディに心が踊るナンバーです。

どんな時でも季節は変わらず巡っていくというメッセージを含んだ歌詞は、新しいスタートを切る前の不安な気持ちを支えてくれるのではないでしょうか。

歌っていて元気になれる、カラオケで合唱したくなる春ソングです。

flumpool

flumpool 「証」 Music Video (Full Chorus ver.)
証flumpool

一時期はお笑いコンビNON STYLEの井上裕介さんがサポートメンバーを務めていたことでも話題になった4人組ロックバンドflumpoolのメジャー7作目のシングル曲。

2011年度のNHK全国学校音楽コンクール中学校の部において課題曲として制作された楽曲で、卒業を前に新たな道へ踏み出す決意を感じさせるメッセージが心に響きますよね。

バンドサウンドとストリングスによる奥行きのあるアレンジは、期待と不安が入り混じる気持ちを癒やしてくれるのではないでしょうか。

春という卒業シーズンのカラオケで歌っておきたい、珠玉の卒業ソングです。

スプリングreGretGirl

reGretGirl「スプリング」Official Music Video
スプリングreGretGirl

切ないけれど奇麗な思いを描いた曲がこちら。

桜の季節をバックに別れを歌ったバラードで、reGretGirlの魅力が詰まっています。

歌詞の中には春らしい言葉がちりばめられており、季節感たっぷり。

本作は2021年1月にリリースされたシングルに収録されている1曲です。

新生活を始める人や、春に大切な人との別れを経験した方にぴったり。

カラオケで歌う際は、切なさと爽やかさのバランスを意識して表現してみてくださいね。

緋寒桜れん

れん – 緋寒桜 (Music Video)
緋寒桜れん

そのエモーショナルな歌声が若い世代を中心に人気のシンガーソングライター、れんさん。

この曲『緋寒桜』は相手を思う強い気持ちと、その気持ちが報われないことの切なさを歌ったナンバー。

緋寒桜は桜の中でも一番乗りに咲く、2月から3月に見頃を迎える桜のこと。

まだ寒い季節に見る桜は、春の訪れを感じると同時にどこかせつなさを感じますよね。

緋寒桜は花が下を向いて咲くところも、この歌詞のようなうつむいた気持ちや悩める姿にシンクロしているように感じられます。