カラオケでもオススメ!男性アーティストが歌う春ソングまとめ
徐々に暖かくなってきて桜が咲いたり、新生活が始まったりと、穏やかでありながらも変化の多い季節でもある春。
この時期には送別会や歓迎会などでカラオケに行かれる方も多いのではないでしょうか?
そんなときに季節感のある曲を歌いたいと思っている方もいらっしゃるかもしれません。
そこで、この記事では男性にオススメのカラオケで歌いたい春の曲を紹介していきますね!
春を歌った曲には桜ソングをはじめ、別れと旅立ちを描いた卒業ソング、新生活を応援するような曲などさまざまです。
ぜひ、あなたの気持ちや状況に合う曲を見つけて歌ってくださいね!
- 男性アーティストが歌う人気の桜ソングまとめ
- 【春の歌】春うた・春の名曲。人気の春ソング
- 90年代にヒットした春ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 【春うた】3月に聴きたい仲春の名曲。春ソング
- ヒットソングから隠れた名曲まで!30代におすすめの春ソング
- 【春うた】4月に聴きたい名曲。四月を彩る定番曲
- 人気の桜ソングランキング【2025】
- 60代に聴いてほしい春ソング。桜や別れを歌った名曲まとめ
- 出会いと別れを彩る桜の季節に!20代におすすめしたい春ソング
- 男性におすすめの卒業ソング。新たな旅立ちにエールを贈る曲
- 4月に歌いたいカラオケ。春の名曲、人気曲
- 出会いと別れの季節を彩る名曲ばかり!Z世代におすすめの春ソング
- 【声が低い男性向け】カラオケで点数が出やすい曲
- 3月に歌いたいカラオケ。春の名曲、人気曲
- 令和に生まれた名曲ばかり!10代におすすめしたい春ソング
カラオケでもオススメ!男性アーティストが歌う春ソングまとめ(51〜60)
桜ノ雨absorb

2010年に、メジャーデビューからわずか2年で解散してしまったabsorbのメジャーデビューシングル曲。
もともとは初音ミクのバージョンが先に公開されており、卒業をイメージさせる叙情的な歌詞やアレンジはインターネット上で大きな人気を集めました。
ストリングスによる壮大なイントロや、アコースティックギターとピアノに乗せた美しいメロディからは、多くの方が青春時代を思い出してしまうのではないでしょうか。
小説や映画化もされた人気曲ですので、カラオケでも盛り上がれる楽曲です。
はなびらback number

心を締めつける歌声と切ない歌詞が若い世代を中心に共感を集めている3ピースロックバンドback numberの1作目のシングル曲。
アコースティックギターの音色とバンドサウンドが融合した哀愁のあるアレンジと、押し寄せるような感情を言葉にした歌詞が、back numberらしい叙情的な空気感を作り出していますよね。
出会いの季節であると同時に別れの季節でもある春の情景が目に浮かぶストーリーは、自分の経験と重ねてしまう方も多いのではないでしょうか。
新しい一歩を踏み出したい時にカラオケで歌ってほしい、心に染みるラブソングです。
春を忘れてもアイビーカラー

繊細で切ない歌詞と美しくもキャッチーなメロディラインの楽曲で、心に訴えかけるメッセージを発信しているアイビーカラーの1作目のシングル曲。
アコースティックギターによる疾走感のあるアレンジと、ピアノをフィーチャーした透明感のあるサウンドは、別れをテーマにした楽曲でありながらどこか爽快なメッセージに感じるのではないでしょうか。
出会いも別れも含めて新しい始まりとなる春をポジティブに感じさせてくれる、オススメのカラオケソングです。
さくらケツメイシ

CMなどのタイアップなしに初動で21万枚売り上げを記録したケツメイシ最大のヒット曲。
なぜかはわからないのですが自然と涙が出てくる「さくらソング」はこの曲ではないでしょうか。
「桜の季節になると桜とリンクしてキミのことを思い出す」の歌詞はピュアな少年の心そのもの。
大人の男性になってもそんな切ない気持ちわかりますよね?
ラップ部分にたたみかけて登場する恋の思い出、青春の思い出も耳をそばだてて必聴。
ラップの域を超えた春ソングここにありです。
カラオケでもオススメ!男性アーティストが歌う春ソングまとめ(61〜70)
春色。ハジ→

音楽活動だけでなく、YouTuber、TikToker、オンラインサロン、経営など、幅広い活動で知られているハジ→さんの1作目のシングル曲。
インディーズで発表された初のシングル曲で、読売ジャイアンツの亀井善行選手が2014年より登場曲として使用していることから、耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。
ピアノとストリングスをフィーチャーした透明感のあるサウンドと四つ打ちのビートに乗せた畳みかけるようなボーカルは、目まぐるしく移り変わっていく季節をイメージさせますよね。
春の爽やかさが詰まった、カラオケでも気持ちよく歌えるナンバーです。
桜の季節フジファブリック

2009年にバンドの中心人物であった志村正彦さんが急逝してしまった後も、残ったメンバーで活動を続けているフジファブリックのメジャーデビューシングル曲。
四季をテーマに作られた連作シングルの第1弾で、春の別れを描いた歌詞に胸が締め付けられますよね。
季節とともに変わってしまう環境を憂いた歌詞には、共感してしまう方も多いのではないでしょうか。
軽快なギターサウンドがキャッチーな、カラオケで歌っても気持ちがいいナンバーです。
ワスレナグサマルシィ

桜の季節を彩る切ない恋心を描いた1曲です。
遠く離れた街に旅立つ恋人との別れを前に、主人公の揺れ動く心情が美しいメロディに乗せて歌われています。
マルシィのボーカルの透明感のある歌声が、春の訪れを感じさせる爽やかな風のようですね。
2022年6月にリリースされたこの楽曲は、春の別れや新たな出会いを経験する若者たちの心に寄り添うような歌詞が印象的です。
カラオケで歌うなら、春の送別会や歓迎会にぴったり。
新しい環境に不安を感じている人や、大切な人との別れを経験した人の心を癒やしてくれるでしょう。