RAG Music片思いソング
素敵な片思いソング
search

男心に響く片思いソング。男目線の内容が刺さるラブソング

片思いをするとたくさんの感情がわいてきますよね。

普段は気にしないことでも、相手のなにげない一言や仕草で考えすぎちゃったり、嬉しくなったり。

会えないときには切ない思いも募ります。

そんな片思い中の心情があふれそうなときにも音楽は僕たちに寄りそってくれます。

片思いをテーマにしたたくさんの楽曲はやっぱり切ないラブソングが多いですが、中にはアップテンポだったりユニークな視点で楽しませてくれて、前向きな気持ちになれる片思いソングもあるんですよね!

きっと共感必至で止まらなくなっちゃうと思います!

男心に響く片思いソング。男目線の内容が刺さるラブソング(101〜110)

あの娘にタッチTHE BLUE HEARTS

【公式】ザ・ブルーハーツ「あの娘にタッチ」【8thシングル(1991/11/28)】THE BLUE HEARTS / Ano Ko Ni Touch
あの娘にタッチTHE BLUE HEARTS

甲本ヒロトさんのストレートな歌声で歌われる、恋が始まった瞬間の爆発的な幸福感に思わず胸キュン!

「世界中の時計を止めてしまう」ほどのプロポーズなど、スケールの大きな比喩で描かれるいちずな思いにグッときますよね。

本作は1991年11月に発売されたシングルで、名盤『HIGH KICKS』からの先行カットとしてオリコン24位を記録した、バンドのポップな一面が光る作品です。

好きな人に触れたいという純粋な衝動や甘酸っぱい憧れは、キラキラした青春そのもの!

恋のときめきを最近感じていないなという方は、この曲を聴いて自分の中の恋愛スイッチを入れてみませんか?

女々しくてゴールデンボンバー

ゴールデンボンバー「女々しくて」MV
女々しくてゴールデンボンバー

バンドという形態でありながら楽器を演奏しないという独自のスタイルでJ-POPシーンに衝撃を与えたビジュアル系エアーバンド・ゴールデンボンバーの7作目のシングル曲。

バンドの代表曲であり代名詞となっている楽曲で、歌謡曲を思わせるノスタルジックなメロディーとハイテンションな楽曲やパフォーマンスで知られていますよね。

女性にフラれてしまった後も諦めきれない男性の心情を歌った歌詞は、タイトルどおり女々しいとわかっていても共感してしまうのではないでしょうか。

片思いの女性がいる男性のカラオケソングとしてもオススメな、男心に響くアッパーチューンです。

Spell On MeSHE’S

美しい旋律と鮮明な情景描写が魅力的なピアノロックバンド、SHE’S。

この『Spell On Me』は、恋愛ドラマのエンディングテーマに書き下ろしされた「片思いのロードムービー」とも言えるバラードです。

ふとした表情に引き寄せられたり、一目ぼれしたような心情がつづられたリリック。

少しずつ話すたびにその愛が強くなったり、恋をしてどんどん思いがふくらんで制御が効かなくなる、そんな男心に寄りそってくれます。

この人だからこそ、未来を想像できる。

そんなときにとくに聴いてほしい1曲です。

「映画」をテーマに描かれたミュージックビデオと合わせるとより感情移入が深まり、心に響きます。

告白FUNKY MONKEY BABYS

心の内に秘めた真っすぐな思いを打ち明ける、片思いソングの決定版!

90年代生まれの方にとっては、青春時代に彼らの曲をよく聴いていたという方も多いと思います。

その中でも、この曲が深く印象に残っているという方も多いのではないでしょうか?

どうしようもないくらい好きで思いを伝えたい、でももし振られたら今の関係性が崩れてしまうかも……、そんな片思いならではの葛藤が描かれている歌詞はきっと共感できるはず。

この曲を聴くと片思い中の方なら、きっと相手に気持ちを伝えたくなるはずです。

ラストシーンPLUE

PLUE / ラストシーン Official Music Video
ラストシーンPLUE

切ない男心を描いた、PLUEさんの別れをテーマにしたバラード。

かつての恋人との再会を描いた歌詞が心に響きます。

彼女の変わらぬ癖や新しい恋人との幸せな様子を目の当たりにする主人公の複雑な感情。

未練や後悔、そして受け入れていく様子が繊細に表現されていますね。

2020年1月にリリースされたこの楽曲は、夏の季節感も織り交ぜた情景描写が印象的。

ボーカルの水川雅之さんが紡ぐリアルな歌詞に、きっと多くの人が共感するはず。

恋の終わりを感じている人や、元恋人のことを思い出したときに聴いてほしい1曲です。

男心に響く片思いソング。男目線の内容が刺さるラブソング(111〜120)

Virtual Luv feat. tofubeatsVaVa

男目線の片思いを、バーチャルな世界から見つめた一曲。

バーチャルっていわゆる漫画やアニメの二次元の世界のことでしょうか。

この男性はミュージシャンとして歌っているときは自信をもって好きな人の前に立てます。

でも、素の自分では自信がもてなくて、好きな人も振り向いてくれません。

現実でいっしょになれないから、二次元で恋人同士になった姿を想像するのですね。

僕でいいじゃん三阪咲

三阪咲 – 僕でいいじゃん(Full ver.)
僕でいいじゃん三阪咲

切ない片思いの気持ちを繊細に描いた楽曲です。

友達として仲良くしていたけれど、気づけば恋心が芽生えてしまった。

そんな男の子の複雑な感情が透き通った歌声で表現されています。

ABEMAの人気恋愛リアリティーショー『今日、好きになりました。』のテーマソングとして2021年2月にリリースされ、多くの人の心に響きました。

片思いの相手との関係に悩んでいる人にピッタリの1曲。

この歌を聴いて、勇気を出して一歩踏み出してみるのもいいかもしれません。