【男の生き様】男の歌。男らしい勇ましさや美学が詰まった名曲
男の美学が詰まった名曲を集めました。
ロック、ポップス、演歌などあらゆるジャンルで男の生きざまが歌われています。
普段は内に秘めているけれど確固たる信念を持っていたり、挑戦する姿勢や逆に弱い部分と向き合う強さも男らしさを感じるもの。
広い包容力や一途な点も女性から見て魅力的かもしれませんね。
この記事では、そんな男の生きる道や愛に触れられる名曲をたくさん紹介しています。
どの曲も勇ましくて胸が熱くなります。
男も惚れる男の音楽、じっくりと耳を傾けていきましょう!
- 男の演歌。男性の生きざまや心意気が描かれた名曲まとめ
- 【号泣必至】男性にこそ聴いてほしい、おすすめの感動ソング
- 男性におすすめの元気ソング
- 50代の青春ソング。胸アツ×胸キュンの名曲・人気曲【2025】
- 【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲
- 男性が好きな歌。邦楽の名曲、人気曲
- 男性が歌うかっこいい昭和歌謡の名曲まとめ
- 【男性向け】カラオケで盛り上がる歌いやすい邦楽
- カラオケやBGMに!ゆとり世代の男性におすすめの盛り上がる曲
- 30代の青春ソング。胸アツ×胸キュンの名曲・人気曲
- 男性に歌ってほしい名曲!Z世代におすすめのカラオケソング
- 男性におすすめのいい歌。こころに響く邦楽の名曲、人気曲
- 【初心者向け】カラオケでおすすめの演歌の名曲~男性歌手編
【男の生き様】男の歌。男らしい勇ましさや美学が詰まった名曲(61〜70)
王将村田英雄

将棋の駒に賭けた人生と、死に物狂いの生き様を表現した歌です。
村田英雄さんの迫力ある歌声が魂を震わせます。
1961年11月にリリースされ、ミリオンセラーとなった本作。
映画の主題歌にもなり、多くのアーティストにカバーされています。
まるで将棋の勝負のように、人生の大切な場面でこの曲を聴くと、勇気をもらえそうですね。
村田さんの人生が重なった熱い思いが伝わってきます。
困難に立ち向かう決意を新たにしたい時、ぜひ聴いてみてください。
男の美学が詰まった名曲に、心が熱くなること間違いなしです。
愛唄湘南乃風

男性の弱さがみられるのがこの歌。
卑屈になることもあるし、夢と現実は違うかもしれないけれど、それでもがんばっていこう!
というメッセージ性の強い歌は、同性だけでなく女性の心にも響く1曲です。
普段隙を見せない男性が歌っていたらぐっとくるかもしれませんね。
泣いてもいいかやしきたかじん

男の弱さを素直に吐露した楽曲です。
やしきたかじんさんの独特の歌声が、切なくも力強いメロディーに乗って心に響きます。
1992年4月にリリースされたこの曲は、彼のキャリアの転換点となりました。
同年9月には同名のアルバム『泣いてもいいか』も発表されています。
恋愛で傷つき、弱音を吐きたくなる時、この曲を聴くと勇気をもらえるかもしれません。
男性の繊細な感情を歌った名曲として、多くの人の心に寄り添い続けているのです。
柔美空ひばり

柔道をテーマにした名曲で、1964年にリリースされました。
テレビドラマ『柔』の主題歌として使われ、多くの人々の心を揺さぶりました。
男らしさを感じさせる力強い歌声と、柔道の精神を象徴する歌詞が印象的。
不屈の精神と人生への前向きな姿勢が伝わってきます。
美空ひばりさんの魂のこもった歌唱に、胸が熱くなりますね。
この曲を聴くと、挫折を乗り越える勇気がわいてきます。
自分と向き合いたいとき、新しい一歩を踏み出したいときにぴったりの一曲です。
きっと心に響くはずですよ。
Real FaceKAT-TUN

2006年3月22日に発売されたデビューシングルです。
104.6万枚を売り上げ、オリコン年間シングルチャート1位を記録しています。
作詞がスガシカオで作曲が松本孝弘です。
作詞を担当したスガシカオが後に自身のアルバムでセルフカバーしました。
男船細川たかし

北海道の江差を舞台に、母親を思いながら荒波に立ち向かう漁師の男心を歌った力強い演歌です。
津軽三味線とトランペットが織りなす哀愁漂う曲調が印象的で、細川たかしさんの芸道50周年を記念する作品として2024年7月にリリースされました。
漁師の生き様を通して、人生の厳しさと夢を追い求める姿勢が描かれており、聴く人の胸を打つ内容となっています。
日本の伝統的な音楽性を味わいたい方や、人生に立ち向かう勇気が欲しい方におすすめの1曲です。
男はつらいよ渥美清
時代を超えて愛される渥美清さんの代表曲。
その温かみのある歌声と、人生の機微を捉えた歌詞が心に沁みます。
男の苦悩や葛藤を描きつつ、どんな困難も乗り越えられるという希望も込められているんですよね。
1969年から始まった同名映画シリーズの主題歌として知られ、1970年2月にシングルカットされました。
映画は48作も制作され、ギネス記録にも認定されるほどの人気シリーズに。
普段は内に秘めている男の想いを、ゆったりと味わえる一曲です。
人生に迷ったときや、静かな夜長に聴きたくなる、そんな曲ではないでしょうか。