マラソンにおすすめの音楽。走り抜く勇気をくれる応援ソング
マラソンやジョギングをするとき、あなたは音楽を聴きますか?
実は走るときに音楽を聴くと、大きなメリットがあるんです!
最大のメリットは、テンポに合わせて走ることでペースメーカーの役割をはたしてくれるということ!
またお気に入りの曲や応援ソングを聴くことでモチベーションが上がり、最後まで走れるという方もいらっしゃるでしょう。
そこでこの記事では走りやすいテンポの曲や、やる気が上がるような応援ソングを中心に紹介します!
きっともうひと踏ん張りできるような力をもらえるはずです。
周りには十分に気をつけて、ぜひマラソンやジョギングのおともに連れてってみてくださいね!
- 【走り出したくなる曲】ランニング・ジョギングで聴きたい音楽。やる気になる曲!
- 【全アスリートへ】スポーツの応援ソング&力になるテーマ曲
- 【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
- 【闘志を燃やす】アドレナリンが出るファイトソング
- 【気合いが入る曲】アスリート&スポーツ好き必聴!モチベが上がる楽曲を厳選
- 【運動会】リレーBGMにおすすめの疾走感あふれるナンバーを一挙紹介!
- 小学生におすすめの応援ソング。元気を出したい時に聴く人気曲
- 【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌
- スポーツやドライブにオススメ!テンションが上がる疾走感のある曲
- 【頑張るあなたに】やる気が出る応援ソングまとめ
- 【本日の応援ソング】頑張るあなたへ!心に響く珠玉の応援歌
- 聴くだけで勇気がもらえる!ゆとり世代におすすめしたい応援ソング
- 【人生の応援ソング】頑張るあなたにエールを届ける励ましの歌
マラソンにおすすめの音楽。走り抜く勇気をくれる応援ソング(21〜30)
あとひとつFUNKY MONKEY BABYS

高校野球の応援ソングとして起用された曲です。
こちらの曲を聴くと懐かしさを感じる人も多いのではないでしょうか。
あたたかみのある曲としてテッパンですよね。
ローテンポな曲でマラソンとミスマッチかなと思うかもしれませんが、応援ソングとして走るあなたを勢いづけてくれるはずです。
全力少年スキマスイッチ

2005年に発売されたスキマスイッチの代表曲のひとつと言える楽曲です。
さまざまなCMソングに起用されたり、多くのアーティストにカバーされている点からも、この曲の知名度の高さがうかがえます。
曲の持つとにかく爽やかな雰囲気が運動の場面にピッタリだと思います。
タイトルにもあるように純粋で何事に対しても全力だった少年時代を思い出し、新しい希望へと進んでいくといった、明るい未来に向かうようすを描いた歌詞も印象的で、曇っていた視界が徐々に開けていくような雰囲気の楽曲です。
マラソンにおすすめの音楽。走り抜く勇気をくれる応援ソング(31〜40)
秒針を噛むずっと真夜中でいいのに。

転がっていくようなピアノフレーズから始まる、ダンサンブルなナンバーです。
ずっと真夜中でいいのにによる楽曲で、2018年にデジタルシングルとしてリリースされました。
ボーカルACAねさんの力強く、でもどこかはかなげな歌声に気持ちが揺さぶられます。
とくにサビの、感情の高まりがわかる歌い方がとてもかっこいいです。
内政的、苦悩を描いた歌詞はとくに10代、20代の方に刺さるでしょう。
マラソン中に聴けば、心の奥底にある感情を呼び起こし、力強く前に進む勇気をくれるはずです。
BRAND NEW WORLDD-51

人気アニメ「ONE PIECE」のオープニングテーマとして使用された曲で、疾走感のあるメロディーと元気をもらえる歌声に自然と体が動いてしまいます。
止まってしまいそうな足もこの曲が聴こえたら、再び走り出せます。
ALL my treasures織田裕二

織田裕二さんの楽曲で、TBS『世界陸上2005ヘルシンキ大会』のイメージソングとして制作され、それ以降の世界陸上でも使用。
「世界陸上といえばこの曲」というほど浸透しています。
自分も選手のような気持ちで走れる曲です。
紅蓮華LiSA

テレビアニメ『鬼滅の刃』のオープニングテーマ。
「泥臭くても前に進むことが大切なんだ」といった歌詞は、かっこよさ全開です。
ギターの重低音が鳴り響く、ハードなロックチューン。
その中に和のテイストも入っており、おもしろいサウンドに仕上がっています。
LiSAさんのハイトーンかつ力強い歌声が、走る背中を押してくれるのではないでしょうか。
Raise your flagMAN WITH A MISSION

圧倒的な疾走感とエネルギーに満ちたロックナンバー!
自分の信念を貫き、困難に立ち向かう勇気を歌い上げたMAN WITH A MISSIONの代表作です。
2015年10月にリリースされ、アニメ『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』のオープニングテーマとして起用されました。
力強いストリングスと2ビートのサウンドが印象的な本作は、オリコン週間ランキング3位を記録し、日本レコード協会からプラチナ認定を受けるほどの反響を呼びました。
アルバム『The World’s On Fire』にも収録され、ライブでの定番曲として愛され続けています。
自分の道を切り開きたいときや、大きな壁を乗り越えたいときに聴くと、背中を押してもらえるはずです。