マラソンにおすすめの音楽。走り抜く勇気をくれる応援ソング
マラソンやジョギングをするとき、あなたは音楽を聴きますか?
実は走るときに音楽を聴くと、大きなメリットがあるんです!
最大のメリットは、テンポに合わせて走ることでペースメーカーの役割をはたしてくれるということ!
またお気に入りの曲や応援ソングを聴くことでモチベーションが上がり、最後まで走れるという方もいらっしゃるでしょう。
そこでこの記事では走りやすいテンポの曲や、やる気が上がるような応援ソングを中心に紹介します!
きっともうひと踏ん張りできるような力をもらえるはずです。
周りには十分に気をつけて、ぜひマラソンやジョギングのおともに連れてってみてくださいね!
- 【走り出したくなる曲】ランニング・ジョギングで聴きたい音楽。やる気になる曲!
- 【全アスリートへ】スポーツの応援ソング&力になるテーマ曲
- 【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
- 【闘志を燃やす】アドレナリンが出るファイトソング
- 【気合いが入る曲】アスリート&スポーツ好き必聴!モチベが上がる楽曲を厳選
- 【運動会】リレーBGMにおすすめの疾走感あふれるナンバーを一挙紹介!
- 小学生におすすめの応援ソング。元気を出したい時に聴く人気曲
- 【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌
- スポーツやドライブにオススメ!テンションが上がる疾走感のある曲
- 【頑張るあなたに】やる気が出る応援ソングまとめ
- 【本日の応援ソング】頑張るあなたへ!心に響く珠玉の応援歌
- 聴くだけで勇気がもらえる!ゆとり世代におすすめしたい応援ソング
- 【人生の応援ソング】頑張るあなたにエールを届ける励ましの歌
マラソンにおすすめの音楽。走り抜く勇気をくれる応援ソング(31〜40)
終わらない歌THE BLUE HEARTS

何かを諦めてしまいそうなすべての人に、聴いているだけで勇気がもらえる曲です。
軽快なリズムと心に響く熱い歌声が、マラソンにぴったりです。
聴きながら走ると、どこまでも走っていけるような気持ちにさせてくれます。
リマインドROOKiEZ is PUNK’D

人気アニメ「弱虫ペダル GRANDE ROAD」のオープニングテーマとして使用された曲で、アップテンポで疾走感のあるメロディーと熱い歌声にテンションが上がることまちがいなしです。
自分に負けそうなときに聴くと、諦めずに走ろうという気持ちにさせてくれる1曲です。
CHEERSMrs. GREEN APPLE

気分を高揚させてくれる、エネルギッシュなポップロックナンバーです。
Mrs. GREEN APPLEによる楽曲で、2019年10月にリリースされたアルバム『Attitude』に収録。
明るく軽快な曲調が、聴く人を元気にしてくれます。
日常の小さな喜びを大切にすることの素晴らしさを教えてくれる1曲なので、落ち込んでいるときや、気分転換したいときにぴったりです。
友だちと一緒に聴けば、きっと笑顔になれるはず。
マラソン中のBGMとして、ぜひ!
トランジット夏代孝明

人気アニメ「弱虫ペダル NEW GENERATION」のオープニングテーマとして使用された曲で、軽快で爽やかなメロディーで聴いただけで走り出したくなります。
自分の限界を超えて走れるような気持ちにさせてくれる曲です。
traveling宇多田ヒカル

日本の音楽シーンを代表するシンガーソングライター、宇多田ヒカルさんによる軽快な楽曲です。
2001年11月に9枚目のシングルとしてリリースされました。
NTTドコモの「FOMA」のCMソングとして起用され、大きな話題を呼びましたね。
軽やかなメロディーと独特な世界観を持った歌詞が印象的で、聴いていると自然と心が浮き足立ちます。
旅立ちや新しい出発の時に聴くと、背中を押してくれるような気がしますよ。
マラソンやジョギングのお供にもぴったり。
マラソンにおすすめの音楽。走り抜く勇気をくれる応援ソング(41〜50)
走れももいろクローバーZ

ももいろクローバー時代に生み出された名曲で、『行くぜっ!怪盗少女』のカップリングとして収録されていた楽曲です。
タイトルから受ける印象とともに、プロ野球の選手入場曲として田中将大さんが使用されたことからもスポーツのイメージを持つ楽曲ではないでしょうか。
自分を鼓舞する歌、自分への応援歌といった内容の歌詞がとても印象的です。
思うように動きだせない自分に向かって、励ましの言葉を全力でぶつけるようすに心が震えます。
The BeginningONE OK ROCK

全身に鳥肌が立つほどの力強いボーカルとバンドサウンドに胸が高鳴る、深い感動を呼ぶ楽曲です。
新たな一歩を踏み出そうとする人の決意と、その背中を押すメッセージが込められており、聴くほどに心が震えるようなパワーを感じます。
2012年8月に発売された本作は、映画『るろうに剣心』の主題歌として起用され、映画との相乗効果で幅広い世代の心をつかみ、オリコンチャートでは5位を記録。
タイムトライアルやリレー種目のBGMとして、爽快な疾走感と挑戦する勇気を与えてくれる1曲をぜひ体験してみてください。