マラソンにおすすめの音楽。走り抜く勇気をくれる応援ソング
マラソンやジョギングをするとき、あなたは音楽を聴きますか?
実は走るときに音楽を聴くと、大きなメリットがあるんです!
最大のメリットは、テンポに合わせて走ることでペースメーカーの役割をはたしてくれるということ!
またお気に入りの曲や応援ソングを聴くことでモチベーションが上がり、最後まで走れるという方もいらっしゃるでしょう。
そこでこの記事では走りやすいテンポの曲や、やる気が上がるような応援ソングを中心に紹介します!
きっともうひと踏ん張りできるような力をもらえるはずです。
周りには十分に気をつけて、ぜひマラソンやジョギングのおともに連れてってみてくださいね!
マラソンにおすすめの音楽。走り抜く勇気をくれる応援ソング(41〜60)
Runner爆風スランプ

応援歌としても定番の爆風スランプの代表曲です。
部活動と青春に励む陸上部の姿をモチーフにした歌詞と、心の奥底が熱くなるようなパワフルなサウンドが印象的なんですよね。
マラソンなど、自分の限界と向かい合う競技や場面にはピッタリの一曲ではないでしょうか?
この曲を聴きながら走ると、この曲の力強い雰囲気に合わせて思わずペースが上がってしまいそうですが、あくまで自分のペースは守りつつ、気持ちだけをこの曲にのせてください。
それが大事大事MANブラザーズバンド

最後までやり遂げることの大切さや、逃げずに最後まで成し遂げる大切さが伝わる1曲です。
仕事もマラソンも最後まで粘り強くやり遂げた後の感動は格別な物です。
この『それが大事』は頑張っているときに聴くと勇気がわいてきます。
そんな応援曲です。
BANDAGEAyumu Imazu

「今すぐ行動を起こせ」という力強いメッセージが胸に響きます。
前を向こうとしない自分や周りへの不満、複雑に絡み合う思考の数々。
そんな心の傷に絆創膏を貼り続けて、向き合うことから逃げてきた人の心情を鮮やかに描き出します。
MBS/TBSドラマ『恋をするなら二度目が上等』のエンディング主題歌として2024年3月に書き下ろされた本作は、Ayumu Imazuさんが自身の経験を投影しながら、迷いを捨てて前に進む勇気の大切さを訴えかけています。
ためらいや後悔を引きずりながらも、一歩を踏み出したい人の背中を優しく押してくれる1曲。
アップテンポな楽曲で、ついリズムを刻んでしまいます。
紅蓮華LiSA

テレビアニメ『鬼滅の刃』のオープニングテーマ。
「泥臭くても前に進むことが大切なんだ」といった歌詞は、かっこよさ全開です。
ギターの重低音が鳴り響く、ハードなロックチューン。
その中に和のテイストも入っており、おもしろいサウンドに仕上がっています。
LiSAさんのハイトーンかつ力強い歌声が、走る背中を押してくれるのではないでしょうか。
小さな恋のうたMONGOL800

幅広い世代から愛されている、沖縄のロックバンドMONGOL800の代表曲です。
2001年にリリースされたアルバム『MESSAGE』に収録されています。
遠距離恋愛や初恋の切なさが込められた歌詞に、多くの人が共感しました。
マラソンやジョギングの際にも、そのストレートな音楽性から最後まで走り抜く力をもらえるはずです。
ちなみにこの楽曲を題材にした映画も公開されていますので、気になる方はぜひご覧ください。