マラソンにおすすめの音楽。走り抜く勇気をくれる応援ソング
マラソンやジョギングをするとき、あなたは音楽を聴きますか?
実は走るときに音楽を聴くと、大きなメリットがあるんです!
最大のメリットは、テンポに合わせて走ることでペースメーカーの役割をはたしてくれるということ!
またお気に入りの曲や応援ソングを聴くことでモチベーションが上がり、最後まで走れるという方もいらっしゃるでしょう。
そこでこの記事では走りやすいテンポの曲や、やる気が上がるような応援ソングを中心に紹介します!
きっともうひと踏ん張りできるような力をもらえるはずです。
周りには十分に気をつけて、ぜひマラソンやジョギングのおともに連れてってみてくださいね!
- 【走り出したくなる曲】ランニング・ジョギングで聴きたい音楽。やる気になる曲!
- 【全アスリートへ】スポーツの応援ソング&力になるテーマ曲
- 【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
- 【闘志を燃やす】アドレナリンが出るファイトソング
- 【気合いが入る曲】アスリート&スポーツ好き必聴!モチベが上がる楽曲を厳選
- 【運動会】リレーBGMにおすすめの疾走感あふれるナンバーを一挙紹介!
- 小学生におすすめの応援ソング。元気を出したい時に聴く人気曲
- 【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌
- スポーツやドライブにオススメ!テンションが上がる疾走感のある曲
- 【頑張るあなたに】やる気が出る応援ソングまとめ
- 【本日の応援ソング】頑張るあなたへ!心に響く珠玉の応援歌
- 聴くだけで勇気がもらえる!ゆとり世代におすすめしたい応援ソング
- 【人生の応援ソング】頑張るあなたにエールを届ける励ましの歌
マラソンにおすすめの音楽。走り抜く勇気をくれる応援ソング(101〜110)
決戦は金曜日DREAMS COME TRUE

イントロから闘争心をかき立ててくれる、DREAMS COME TRUEの『決戦は金曜日』。
ドリカム初のミリオンセラー楽曲で、誰でも1度は聴いたことがあるのではないでしょうか。
1度聴いただけでも自然と体が動いてしまう、すごいパワーを持ったナンバーなので、マラソンのお供に聴くのにオススメです。
ボーカルの吉田美和さんのパワフルな歌声を聴くと、苦しい瞬間でも力がみなぎってきませんか。
苦しいを楽しいに変換した時に、マラソンはやめられなくなるんですよね!
Rising SunEXILE

「ドン、ドン、ドン、ドン」という4つ打ちのビートが気持ちいい、EXILEの『Rising Sun』。
この曲はEXILEのデビュー10周年記念としてリリースされた両A面シングルで、同時収録の『いつかきっと…』と共に自分の進む道を信じて進む人の背中を押すような歌詞が印象的です。
とくに『Rising Sun』は適度に速いテンポがマラソンにはピッタリなんですよ!
この曲で走りきった後のクールダウンには『いつかきっと…』もオススメなので、『Rising Sun』とあわせて聴いてみてくださいね。
No Limit feat. AK-69木梨憲武

限界を超えて挑戦し続ける姿勢を表現した楽曲です。
もともとは2022年のパラスポーツイベント「BEYOND STADIUM 2022」のテーマソングとして。
2024年10月に配信リリースされ、アルバム『木梨ソウル』のリードトラックとして注目を集めました。
日本のヒップホップシーンの重鎮AK-69さんをフィーチャーし、力強いメッセージを届けています。
木梨憲武さんの、年齢を感じさせない、エネルギッシュでポジティブな精神が詰まっているんです。
シュガーソングとビターステップUNISON SQUARE GARDEN

アニメ『血界戦線』のエンディングテーマとして書き下ろされた楽曲です。
思わず体を揺らしたくなるような軽やかで楽しいサウンドがとても印象的です。
歌詞の内容も作品に寄りそったまとまりのないガチャガチャした空気を表現しており、サウンドの持つ楽しい雰囲気をさらに高めています。
競技に挑むような速いテンポや力強さを持った曲ではありませんが、日常の運動といった軽いペースで走るときのBGMにしてみれば、楽しく走れるのではないでしょうか。
Driver’s HighL’Arc〜en〜Ciel

ドライブしながら聴くと気持ちのいい曲を目指して作られ、さわやかで勢いのある疾走感が魅力の楽曲です。
hydeさんの高らかに響く歌声を支えるような、パワフルなバンドサウンドも印象的で、風を切るようなさわやかさの中に、心を燃やすような力強さも感じられます。
歌詞もドライブ意識したような内容で、マシンの限界をこえて走り続ける様子が表現されています。
車という人間よりも速い物体をテーマにした曲なので、マラソンに使う際には、あまり加速しないように注意してください。
マラソンにおすすめの音楽。走り抜く勇気をくれる応援ソング(111〜120)
Fantasista4

Dragon Ashによる「2002FIFAワールドカップ」のテーマソングにも起用された楽曲です。
スタジアムで観客が盛り上がっている様子をイメージさせるような、パワフルでにぎやかなサウンドが印象的です。
言葉がつまった軽やかな歌唱も魅力で、無駄な力を抜いて目標に向かうことを教えてくれるようにも思えます。
勢いがありつつも、軽やかな雰囲気の楽曲で、この曲に合わせればリラックスして足を前に向かって踏み出せそうですね。
GO!!!4

FLOWの代表的な楽曲のひとつ、アニメ『NARUTO -ナルト-』のオープニングテーマにも起用されました。
タイトルから読み取れるように、前へ進むことへの勇気を与えてくれるようなパワフルな楽曲です。
ストレートなバンドサウンドで、未来に向かって手を引いてくれるような前のめりな印象です。
歌詞も前に進むことに注目したパワフルな内容で、新たな場所へと飛び出してみる勇気が表現されています。
勢いを感じつつも、さわやかな印象もあり、風を切って駆け抜けていくシチュエーションにもピッタリな楽曲ではないでしょうか。