RAG Music応援ソング
素敵な応援ソング
search

マラソンにおすすめの音楽。走り抜く勇気をくれる応援ソング

マラソンやジョギングをするとき、あなたは音楽を聴きますか?

実は走るときに音楽を聴くと、大きなメリットがあるんです!

最大のメリットは、テンポに合わせて走ることでペースメーカーの役割をはたしてくれるということ!

またお気に入りの曲や応援ソングを聴くことでモチベーションが上がり、最後まで走れるという方もいらっしゃるでしょう。

そこでこの記事では走りやすいテンポの曲や、やる気が上がるような応援ソングを中心に紹介します!

きっともうひと踏ん張りできるような力をもらえるはずです。

周りには十分に気をつけて、ぜひマラソンやジョギングのおともに連れてってみてくださいね!

マラソンにおすすめの音楽。走り抜く勇気をくれる応援ソング(61〜80)

オレンジSPYAIR

SPYAIR『オレンジ』Music Video(『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』主題歌)
オレンジSPYAIR

青春の切なさと前向きさが共存する心躍るナンバー。

過去の思い出を振り返りつつ、未来への希望を歌い上げる歌詞が印象的です。

2024年2月にリリースされたこの楽曲は、映画『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』の主題歌として起用され、大きな話題を呼びました。

SPYAIRにとって4度目となる『ハイキュー!!』シリーズとのコラボレーション。

爽やかでエネルギッシュな楽曲は、大切な試合や勝負の前に聴くのにピッタリです。

自分を信じて前に進もうとするあなたの背中を、きっと優しく押してくれるはずですよ。

シルエットKANA-BOON

KANA-BOON 『シルエット』Music Video
シルエットKANA-BOON

ロックバンドKANA-BOON初のアニメタイアップソングが『シルエット』です。

テレビ東京系『NARUTO-ナルト-疾風伝』のオープニングテーマに起用されました。

さわやかなギターサウンドにポップなボーカルが映えますよね!

マラソン中も軽やかな足取りで走れそうです。

走っている途中でつまずきそうな時、つらい時、もう走れない、なんて場面でも、アウトロのかけ声で、あともう1歩進める勇気をもらえますよ!

ぜひ聴いてみてくださいね。

何度でもDREAMS COME TRUE

何度でも – DREAMS COME TRUE(フル)
何度でもDREAMS COME TRUE

フジテレビの人気ドラマである「救命病棟24時」の第3シリーズの主題歌として使用されました。

頑張る人を応援してくれるメッセージソングであり、この曲を聴くと諦めないでもう一度挑戦してみようという気持ちにさせてくれます。

どんなときも槇原敬之

【公式】槇原敬之「どんなときも。」(MV)【3rdシングル】 (1991年) Noriyuki Makihara/donnatokimo 【1位】
どんなときも槇原敬之

槇原敬之の曲は本当に心に響く曲が多いです。

その中でもこの曲は頑張っている自分にとても響く曲です。

槇原敬之の優しい歌声は、つらくなってきたときに自分を勇気づけてくれて、もう少し頑張れる力をくれます。

Run RunMONOEYES

MONOEYES – Run Run(Music Video)
Run RunMONOEYES

疾走感のあるメロディーがライブでも大人気のロックナンバー!

MONOEYESのファーストアルバム『A Mirage In The Sun』の収録曲です。

ラジオ番組の「ランニング時に聴きたい曲」といった特集で、爆風スランプの『Runner』などの名曲と並んで紹介されるほど、根強いファンがいる隠れた名曲なのだとか。

「走り続けていれば大丈夫、きっと明るい未来が見えてくるよ!」前を向かせてくれる英語の歌詞とテンションの上がるギターサウンドが、ランニングのモチベーションをアップさせてくれるでしょう。