RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

【行進曲・マーチ】運動会や体育祭の入退場にオススメの人気曲を厳選!

運動会や体育祭の幕開けを飾る、クラスや団体ごとでの入場行進。

以前はクラシック作品がメインでしたが、近年では定番のマーチから人気のJ-POPまで、さまざまな楽曲での入場シーンをSNSなどで見かけますよね。

この記事では、行進曲として作られた名曲をはじめ、行進曲用に編曲されたJ-POPやアニソンを紹介していきます。

「メロディは思い浮かぶけれど曲名が……」という方は、ここで解決できるかも!?

入退場の行進を盛り上げる1曲が見つかりますように。

【行進曲・マーチ】運動会や体育祭の入退場にオススメの人気曲を厳選!(81〜100)

FIFA anthemFranz Lambert

国際サッカー連盟公式テーマソングです。

サッカーの試合やニュースでおなじみですね。

国際試合では、選手の入場で使われる指定曲となっています。

小学校でもサッカー人口は多いため、運動会でも定番なんですよね!

この曲を聴くと「これから何かが始まる」という緊張感と高揚感で胸が高鳴ります。

自分が代表、自分が主役、というプライドがふつふつと湧いてくる曲です。

銀河鉄道999ゴダイゴ

THE GALAXY EXPRESS 999【Animelo Summer Live 2013 -FLAG NINE- 】
銀河鉄道999ゴダイゴ

高校野球の応援で各学校の吹奏楽部が演奏していることが多いので、ご存じの方も多いのではないでしょうか?

高らかなトランペットの音色が気持ちよいですよね。

全曲使わず途中でシャットアウトするのにも、とてもタイミングをつかみやすい曲です。

三百六十五歩のマーチ水前寺清子

1968年に発売された水前寺清子さんの23枚目のシングルです。

歌詞にも登場しますが『ワン・ツー・パンチ』というサブタイトルがつけられています。

それまで演歌の本流ともいえる曲を歌ってきた水前寺清子さんの歌謡曲ナンバーで、題名のとおり一日一歩ずつ歩み続ける、人生をはげますマーチ調の1曲ですね。

入退場の行進曲にピッタリの明るい雰囲気が魅力です。

さんぽ久石譲

《吹奏楽ヒット》さんぽ
さんぽ久石譲

ジブリ映画の名作『となりのトトロ』のオープニングテーマとして制作された『さんぽ』は、その名の通り行進にピッタリな爽やかな雰囲気が特徴的な曲です。

老若男女問わずに非常に知名度の高い楽曲ですから、小学校の運動会から地域の運動会まで、誰が参加する運動会でもオススメです。

とはいえ、小さな子供たちがこの曲に合わせて行進している様子はかわいくてたまりませんね。

マーチング用にアレンジされた楽譜もあるようですので、演奏する際にはぜひ参考にしてみてください。

オレンジSPYAIR

オレンジ/SPYAIR【大阪桐蔭吹奏楽部】
オレンジSPYAIR

熱い思いが込められた応援歌が、運動会を盛り上げます!

SPYAIRの本作は、『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』の主題歌として2024年2月にリリースされました。

前を向いて進む勇気と希望を歌う歌詞と、心を震わせるメロディが特徴的。

イントロが流れた瞬間から、子供たちのテンションが急上昇!

入退場行進にピッタリの曲です。

聴くだけで元気が湧いてくるような、パワフルなサウンドが、運動会の思い出をより印象深いものにしてくれるでしょう。