【行進曲・マーチ】運動会や体育祭の入退場にオススメの人気曲を厳選!
運動会や体育祭の幕開けを飾る、クラスや団体ごとでの入場行進。
以前はクラシック作品がメインでしたが、近年では定番のマーチから人気のJ-POPまで、さまざまな楽曲での入場シーンをSNSなどで見かけますよね。
この記事では、行進曲として作られた名曲をはじめ、行進曲用に編曲されたJ-POPやアニソンを紹介していきます。
「メロディは思い浮かぶけれど曲名が……」という方は、ここで解決できるかも!?
入退場の行進を盛り上げる1曲が見つかりますように。
- 【運動会・体育祭】選手入場で盛り上がる曲
- 【マーチ】行進曲の定番&演奏会で人気の華やかな作品を厳選!
- 運動会・体育祭を盛り上げるJ-POPを厳選!入場曲にもおすすめ
- 運動会にオススメの退場曲。駆け足の退場によく似合う楽曲まとめ
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【運動会】かけっこに合う曲。子供たちが走りたくなる曲【定番&J-POP】
- 【行進・かけっこ・ダンス】運動会を盛り上げる元気ソング&最新曲
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲。邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 【運動会】リレーBGMにおすすめの疾走感あふれるナンバーを一挙紹介!
- 年長さんにオススメ!運動会でおどりたいダンス曲集
- 運動会のパラバルーンにぴったり!オススメのJ-POP曲
- 【全アスリートへ】スポーツの応援ソング&力になるテーマ曲
- 【子供向け応援ソング】元気が出るポジティブソング&メッセージソング
【行進曲・マーチ】運動会や体育祭の入退場にオススメの人気曲を厳選!(71〜80)
ラデツキー行進曲Johann Strauss

こちらの曲はヨハン・シュトラウス1世の作曲で、クラシックの曲の中でも有名な曲なので、誰もが聞いたことがあるのではないでしょうか。
1848年革命の時にオーストリア陸軍を率いて北イタリアの独立運動をしずめたヨーゼフ・ラデツキー将軍をたたえて作られました。
この曲は当時の国民の間でとても人気となり、政府軍の士気も上がったそうです。
運動会のオープニングの曲としてもピッタリな曲で、運動会のワクワクが高まりそうです。
前前前世RADWIMPS

映画『君の名は』の主題歌として大変大きな話題となった1曲です。
イントロは木管楽器が旋律を務め、金管楽器が見事なハーモニーで支えていますね。
少しテンポが速いので、半分のテンポに合わせて歩くとちょうどいいと思います。
この曲ではドラムセットが入っているので、行進しながらでも演奏できるようにパーカッションの再アレンジに挑戦してくださいね!
剣士の入場(雷鳴と稲妻)Julius Fučík

チェコが誇る作曲家ユリウス・フチークが手掛けた、華やかで勇壮な1曲。
力強いファンファーレから始まり、聴く者に勇気と活力を与えるメロディが展開されます。
3部構成で、トランペットがメロディを担当し、低音ブラスがクロマチックスケールのような役割を果たします。
運動会の入場曲として流せば、リズミカルな行進曲のリズムに乗せて、元気いっぱいに自分たちの姿をアピールできるはずです。
吹奏楽での演奏にもピッタリの1曲ですよ!
【行進曲・マーチ】運動会や体育祭の入退場にオススメの人気曲を厳選!(81〜90)
ダンスホールMrs. GREEN APPLE

爽やかな朝を彩る名曲として、心にぐっと響く1曲。
フジテレビ系『めざまし8』のテーマソングにもなった本作は、2022年5月にリリースされ、ミニアルバム『Unity』にも収録された、Mrs. GREEN APPLEの魅力が詰まった楽曲です。
優しいメロディとキャッチーなリズムが、運動会の入退場にピッタリですね。
皆で一緒に楽しく踊れる曲なので、クラスの団結力を高める応援ダンスのBGMにもオススメですよ。
三百六十五歩のマーチ水前寺清子

1968年に発売された水前寺清子さんの23枚目のシングルです。
歌詞にも登場しますが『ワン・ツー・パンチ』というサブタイトルがつけられています。
それまで演歌の本流ともいえる曲を歌ってきた水前寺清子さんの歌謡曲ナンバーで、題名のとおり一日一歩ずつ歩み続ける、人生をはげますマーチ調の1曲ですね。
入退場の行進曲にピッタリの明るい雰囲気が魅力です。
さんぽ久石譲

ジブリ映画の名作『となりのトトロ』のオープニングテーマとして制作された『さんぽ』は、その名の通り行進にピッタリな爽やかな雰囲気が特徴的な曲です。
老若男女問わずに非常に知名度の高い楽曲ですから、小学校の運動会から地域の運動会まで、誰が参加する運動会でもオススメです。
とはいえ、小さな子供たちがこの曲に合わせて行進している様子はかわいくてたまりませんね。
マーチング用にアレンジされた楽譜もあるようですので、演奏する際にはぜひ参考にしてみてください。
U.S.A.DA PUMP

キャッチーなメロディとエネルギッシュなビートが特徴的なDA PUMPの楽曲は、運動会の入場行進にピッタリです。
アメリカ文化への憧れを歌った歌詞と、軽快なリズムが心を躍らせる本作は、2018年6月にリリースされ、TBS系『王様のブランチ』のエンディングテーマにも起用されました。
楽しげなサウンドと元気いっぱいの歌声が、子供たちの士気を高めてくれること間違いなし。
入場行進はもちろん、ダンスパフォーマンスの曲としても使えるので、運動会を盛り上げたい先生方にもオススメです!