RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【もうすぐ春】3月に聴きたいボカロ曲集

3月っていろいろと、気持ちが忙しい時期じゃないですか?

というのも、例えば卒業式や引っ越しシーズン、つまり別れの季節でもありますし、新しい生活が始まるタイミングでもあります。

社会人なら歓送迎が思い浮かぶかもしれませんね。

また、もうすぐ春だ!というワクワクも感じられます。

そんな、いろんな思いが入り混じるのが3月ではないでしょうか。

今回この記事では春のようにさわやかな曲や、少ししんみりとした作品など、3月に聴くのにぴったりなボカロ曲をセレクトしました。

このリストをチェックして一足先に春の風を感じてください。

【もうすぐ春】3月に聴きたいボカロ曲集(51〜60)

白鳥tama

3月の陽気を感じながら聴くのにぴったりかもしれません。

ボカロP、tamaさんによる楽曲で2020年に公開されました。

ギターのアルペジオが印象的な、さわやかなポップソングです。

メロディーラインのキャッチーさがとてもステキに感じられます。

ただ、過ぎゆく時間、薄れていく記憶についてがつづられた歌詞は、ちょっと切なさが刺激されるような仕上がり。

あなたはこの曲を聴いて、いったい誰の顔を思い浮かべるのでしょうか。

春はレモンドロップに溶けyamada

春はレモンドロップに溶け/初音ミクsweet “Spring is sluble in Lemon Candy” Hatsune Miku
春はレモンドロップに溶けyamada

初音ミクSWEETの甘い歌声と歌詞がマッチしているかわいらしい1曲です。

別れの曲で過激なワードも織り込まれていますが、それを引き立てながらも調和するキャッチーなサウンドがお見事。

歌詞を歌にした時の響きや、曲調にほんのりとした中華らしさが垣間見えるのも楽しいポイントです。

桜吹雪と朧月きむた

桜吹雪と朧月/きむた feat.猫村いろは
桜吹雪と朧月きむた

『千本桜』のようなアップテンポの和風サウンドが好きな方にオススメしたいのが、こちらの『桜吹雪と朧月』。

BPMはかなり速めですが、ボカロの調教がしっかりしているので、聴きやすい作品に仕上げられています。

メロディだけでなく、リリックも和風に仕上げられている、作り込まれた作品です。

キミとボクのカケラないふしー。

【初音ミク】キミとボクのカケラ【オリジナル】
キミとボクのカケラないふしー。

キラキラテクノな曲調がオシャレでかわいい、チクリと痛い失恋ソングです。

比喩表現が見事な歌詞は、とにかく叙情的で美しさが際立ちます。

恋がきらめく心なら、それが散る時もキラキラはらはらと桜のように、キレイで可憐なのかもしれませんね。

【もうすぐ春】3月に聴きたいボカロ曲集(61〜70)

FLY AWAY~夢見る空~なつみP

【初音ミク】FLY AWAY~夢見る空~【オリジナル曲】
FLY AWAY~夢見る空~なつみP

疾走感のあるメロディーと、卒業式目前のセンチメンタルな気持ちが混ざり、さわやかで軽やかな1曲に仕上がっています。

ユーロビートな曲調にギターソロが映えており、そういうスピーディーなかっこよさも楽しめます。

サクラ、トキドキナミダねじ式

【IA】サクラ、トキドキナミダ【オリジナル】 / 【IA】Cherry Blossoms with Tears【original】
サクラ、トキドキナミダねじ式

作者による楽曲のイメージは、卒業式から数日後のからっぽな気持ちだそうです。

卒業する前よりも後の方が、大人に近づいたような気持ちになりますよね。

IAによる歌唱が少し大人っぽくて、その気持ちを強調してくれます。

夢桜ひとしずくP

【鏡音リン・レン】 夢桜 【オリジナル】
夢桜ひとしずくP

バイオリンによる爽快感のある演奏が印象的なこちらの『夢桜』。

あえて音程が上がらないクールなサビなので、耳にひっかからずスムーズに聴けます。

かっこいい系のボカロ曲が好きな方にオススメの作品です。

2009年にニコニコ動画で公開されました。