【もうすぐ春】3月に聴きたいボカロ曲集
3月っていろいろと、気持ちが忙しい時期じゃないですか?
というのも、例えば卒業式や引っ越しシーズン、つまり別れの季節でもありますし、新しい生活が始まるタイミングでもあります。
社会人なら歓送迎が思い浮かぶかもしれませんね。
また、もうすぐ春だ!というワクワクも感じられます。
そんな、いろんな思いが入り混じるのが3月ではないでしょうか。
今回この記事では春のようにさわやかな曲や、少ししんみりとした作品など、3月に聴くのにぴったりなボカロ曲をセレクトしました。
このリストをチェックして一足先に春の風を感じてください。
- 【春うた】3月に聴きたい仲春の名曲。春ソング
- 春に聴きたいボカロ曲。出会いや別れ、恋の季節を彩る名曲
- 【春の歌】春うた・春の名曲。人気の春ソング
- 【別れ】ボカロの卒業ソング特集
- 【10代】女性がカラオケで歌いやすいボカロ曲まとめ
- 4月に聴きたいボカロ曲。桜ソングから応援歌まで!
- ボカロの青春ソングまとめ【エモ・恋愛etc...】
- ボカロの恋愛ソング特集【胸キュン・泣けるetc...】
- 30代におすすめのボカロ曲。ボーカロイドの名曲、人気曲
- 【梅雨】6月に聴きたいボカロ曲まとめ【初夏】
- 彩りの季節に。秋にぴったりなボカロ曲集【爽やか・寂しげ】
- 【恋の季節に】ホワイトデーに聴きたいボカロ曲特集
- 【正月】新年会・忘年会で盛り上がるボカロ曲まとめ【年忘れ】
- 【ボカロ】明るい曲調の友情ソング。友達を歌った名曲まとめ
【もうすぐ春】3月に聴きたいボカロ曲集(41〜60)
はるがこないまち歩く人

かわいらしさと無機質な雰囲気が同時に存在している、一風変わったこちらの『はるがこないまち』。
タイトルだけだと暗そうな曲に思えますが、リリックの内容は意外にも前向きなものに仕上げられています。
曲調に関しては、序盤は静かな感じで、サビに入ると感情的なサウンドに変化します。
スタート瀬名航

明日には卒業式という内容の曲です。
キラキラなサウンドと初音ミクのウィスパーボイス、そしてピコピコとした8bit音を組み合わせて作り出した軽快なサウンドはおもちゃ箱をひっくり返したような魅力にあふれています。
OVER鮭P

ミディアムテンポの美しいメロディーと切ない歌詞で彩られた、チクリと痛い3月の別れの歌です。
4月を迎える前の出来事として別れを描く歌詞、それと対するように前奏や間奏の旋律がキラキラとしていて、切なさと美しさが同時に胸を突いてくる、感動ソングです。
春のかけらNem

ピアノがメインの静かなサウンドが印象的なこちらの『春のかけら』。
タイトルからわかるように、春をテーマにした曲です。
序盤は深海をイメージさせるような深いメロディが続きますが、サビは春をイメージさせる明るいものに仕上げられています。
聴き応えのある作品です。
縄文炸裂ガールれるりり

3月は「弥生」といいますが、弥生は縄文の次です。
日本史で受験する学生は順序正しく縄文時代から復習しましょう。
この楽曲は『脳漿炸裂ガール』のリメイクバージョンで、テンポ良く縄文時代について頭に入れられます。