【もうすぐ春】3月に聴きたいボカロ曲集
3月っていろいろと、気持ちが忙しい時期じゃないですか?
というのも、例えば卒業式や引っ越しシーズン、つまり別れの季節でもありますし、新しい生活が始まるタイミングでもあります。
社会人なら歓送迎が思い浮かぶかもしれませんね。
また、もうすぐ春だ!というワクワクも感じられます。
そんな、いろんな思いが入り混じるのが3月ではないでしょうか。
今回この記事では春のようにさわやかな曲や、少ししんみりとした作品など、3月に聴くのにぴったりなボカロ曲をセレクトしました。
このリストをチェックして一足先に春の風を感じてください。
- 春に聴きたいボカロ曲。出会いや別れ、恋の季節を彩る名曲
- 【春うた】3月に聴きたい仲春の名曲。春ソング
- 【別れ】ボカロの卒業ソング特集
- 【10代】女性がカラオケで歌いやすいボカロ曲まとめ
- 【春の歌】春うた・春の名曲。人気の春ソング
- 4月に聴きたいボカロ曲。桜ソングから応援歌まで!
- ボカロの青春ソングまとめ【エモ・恋愛etc...】
- 30代におすすめのボカロ曲。ボーカロイドの名曲、人気曲
- ボカロの恋愛ソング特集【胸キュン・泣けるetc...】
- 【恋の季節に】ホワイトデーに聴きたいボカロ曲特集
- 彩りの季節に。秋にぴったりなボカロ曲集【爽やか・寂しげ】
- 【梅雨】6月に聴きたいボカロ曲まとめ【初夏】
- 【ボカロ】明るい曲調の友情ソング。友達を歌った名曲まとめ
【もうすぐ春】3月に聴きたいボカロ曲集(21〜30)
夢花火まふまふ

日本では暦の別名が多くあり、3月は「夢見月」とも呼ばれます。
そんな「夢」をテーマにした楽曲です。
歌い手としても人気のまふまふさんが制作した楽曲で、別れの季節である3月に聴くと切なくなります。
じっくりと、曲の世界観を味わってみてください。
ミットシュルディガーは恋人メル

どこか寂しいバンドサウンドとやわらかな初音ミクの歌声が調和する1曲です。
ギターのカッティングが印象的に仕上がっています。
物語をはらんだような歌詞の解釈を楽しんだら、答え合わせは作者、メルさんの解説を探してみて下さい。
千本桜黒うさP

『千本桜』はボカロ曲の中でも一般に広がった楽曲の1つです。
アーティストによるカバーやテレビCM、ゲームなどさまざまな場所で聴くようになりましたね。
タイトル通り、桜の季節である3月にぴったりな名曲です。
ハナタバMIMI

例えば卒業を控えていて、4月から始まる新生活に不安を覚えている方が聴けば、心に来るかもしれません。
『くうになる』『よるつむぎ』などのヒット作で知られているボカロP、MIMIさんによる楽曲で、2022年に発表されました。
キャッチーさとアンニュイな雰囲気が混ざり合った曲調が印象的。
「これぞMIMIさん」なサウンドアレンジですよね。
そして、夜に寂しさをまぎらわせているような歌詞が、きっとあなたに寄り添ってくれます。
花を唄うシノ

キャッチーかつオシャレなんですが、どうしてこうも胸が締め付けられるのでしょうか。
ボカロP、シノさんがその名を知らしめたヒットソングで、スマホゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat.初音ミク』楽曲募集企画に応募、収録され作品です。
4つ打ちの軽やかなリズムに華やかなシンセフレーズが合わさり、その音像だけで春っぽい印象。
しかし歌詞には、大切な人へ別れの言葉を言い出せない主人公の思いがつづられており、ほろりと来ます。
パラジクロロベンゼンオワタP

3月は国公立大学の受験などがあり、学生は佳境を迎えようとしているのではないでしょうか。
この楽曲は化学物質のパラジクロロベンゼンをテーマにしています。
「破壊系洗脳ソング」とうたわれており、この曲を聴くことで煩悩が消え去りそうです。
過ぎし3月の君へdoriko

3月の別れの歌で、ギターが泣くようなメロウなサウンド、そして日本語の選び方が独特で特徴的な1曲です。
現代日本語でつづられる叙情的な歌詞で、字面を見ていると作者の選んだ言葉の美しさにハッとさせられます。