MIYAVI(ミヤビ)の名曲・人気曲
ギター一本で海を渡り世界でも活躍する、日本を代表する孤高のギタリストMIYAVI。
彼の独自のセンスに吸い込まれていった人も多いと思います。
飄々とした振る舞いや端正な顔立ちも魅力ですよね。
最近ではいろいろな日ミュージシャンとコラボし、ジャンルもロックだけにとらわれず、さまざまな楽器を楽曲に取り入れクロスオーバーしています。
今回はそんな彼の人気の作品を新旧問わず、一挙にご紹介したいと思います。
ちなみにファンの方はどの曲が好きですか?
もしよければ、好きな曲にいいねボタンを押してみて下さい!
MIYAVI(ミヤビ)の名曲・人気曲(11〜20)
SurviveMIYAVI

非常にグルーブ感に溢れたこの曲は2010年に配信シングルとしてリリースされました。
叫ぶように歌うMIYAVIの歌声がとてもかっこいいですね。
またイントロ部分のMIYAVIとドラムのBOBOとのコンビネーションは最高です。
君に願いをMIYAVI

ドラマチックな楽曲展開がとても魅力的な1曲です。
楽曲タイトルの君に願いをというのは、居なくなってしまった大切な人を思えば神様もいらないといった思いが込められているようです。
MIYAVIがすぐそこにいるかのようなささやくように歌うパートが印象的です。
咲き誇る華の様に-Neo Visualizm-MIYAVI

よりミクスチャーロック感の強い楽曲となっています。
歌詞に込められた彼の音楽活動に対する決意が込められた歌詞が大変魅力的です。
さらに多くの人の背中を押すような言葉も含まれており、ポジティブに前に進む力をもらえる1曲です。
結婚式の唄〜季節はずれのウェディングマーチ〜MIYAVI

かつての恋人の結婚を祝うような歌詞の1曲です。
大好きだったあの人が別の人と結婚してしまう、祝福したいけれども少し複雑……そんな気持ちを味わったことがある方は多いのではないでしょうか?
シンプルな構成で、ポップでキャッチー、パンキッシュな楽曲です。
StrongMIYAVI vs KREVA

KICK THE CAN CREWのメンバーとして、またソロとしても活躍しているラッパー、KREVAとのコラボ楽曲です。
パーカッシブなMIYAVIの演奏にはこのようなラップが非常によく似合いますね。
またサビでのMIYAVIのシャウトのような歌声も魅力的です。
DAY 1MIYAVI vs YUKSEK

フランス出身の音楽プロデューサーYUKSEKとのコラボ作品。
エレクトロミュージックシーンで活躍する彼とのコラボとあり、冒頭のビートとスラップのみのパートのインパクトは最高です。
MIYAVIのかすれたような歌声も魅力的です。
MIYAVI(ミヤビ)の名曲・人気曲(21〜30)
2 be wiz UMIYAVI

ラップを基調として構成されている1曲。
スクラッチのサウンドが取り入れられていたりと、ミクスチャーな楽曲になっています。
後半の畳み掛けるようなスネアのリズムとギターのリズムが重なり合う部分が非常にかっこいいです。





