RAG MusicHit Song
素敵なヒットソング
search

【心に残る青春ソング】70年〜80年代ニューミュージックの名曲を振り返る

フォークやロックの要素を取り入れながら、より親しみやすい音楽として多くの人々の心を掴んだニューミュージック。

GAROの「学生街の喫茶店」やかぐや姫の「神田川」は、当時の若者たちの日常を優しく切り取り、アリスの「チャンピオン」やさだまさしさんの「関白宣言」は、等身大の想いを力強く歌い上げました。

青春の記憶を彩った名曲の数々は、今なお多くの人々の心に寄り添い続けています。

繊細な歌詞とメロディーで紡がれた、70年代の珠玉の楽曲をご紹介します。

【心に残る青春ソング】70年〜80年代ニューミュージックの名曲を振り返る(21〜40)

岬めぐり山本コウタローとウィークエンド

美しい海と岬のイメージが印象的な、切ない恋の旅情を描いた名曲です。

優しく爽やかなメロディーと、失った大切な人への思いを巡る叙情的な歌詞が見事に調和しています。

愛する人との約束だった旅を一人で巡る心情が繊細に表現され、悲しみを抱えながらも前に進もうとする強さが感じられます。

山本コウタローとウィークエンドは、1974年6月にこの曲でデビューし、オリコンチャート5位を記録する大ヒットとなりました。

京急久里浜線の駅メロディーとしても長く親しまれ、アニメ『そらのおとしもの』のエンディングテーマにも起用されています。

大切な人との別れを経験した方や、心に深い思いを秘めている方に、そっと寄り添う一曲となるでしょう。

真夏の出来事平山三紀

平山みき / 真夏の出来事 ~ナウ・アンド・ゼン
真夏の出来事平山三紀

優しくハスキーな歌声で紡がれる、切ない恋の物語。

真夏の夜に車で旅する男女の心情を、みずみずしい感性で描き出した傑作です。

橋本淳さんの大胆な歌詞と筒美京平さんのファンキーなサウンドが絶妙にマッチし、平山三紀さんの歌唱力が本作の魅力を一層引き立てています。

1971年5月にリリースされ、オリコン5位という好成績を記録。

1999年にリメイク版が映画『アドレナリンドライブ』のエンディングテーマに起用され、新たな命を吹き込まれました。

アメリカンなグルーヴ感とストリングスのアレンジが際立つ本作は、ドライブシーンのBGMとして、また夏の切ない思い出に浸りたい時にピッタリの1曲です。

卒業松山千春

人生の新しい門出を温かく見守る優しい歌声で、北海道に響き渡ってきた春のメロディー。

松山千春さんの美しいバラードは、青春の日々を振り返りながら、未来への期待を感じさせてくれます。

心にしみ入るようなギターの音色と伸びやかな歌声が、たくさんの思い出を呼び起こしてくれることでしょう。

1979年にリリースされた本作は、STVの番組「釧路高校の卒業」のテーマソングとして制作されました。

アルバム『青春』にも収録され、フォークソングの名曲として愛され続けています。

懐かしい思い出話に花を咲かせながら、高齢者の方々と一緒に心温まるひとときを過ごしてみませんか。

神田川かぐや姫

かぐや姫は、南こうせつさんを中心とする3人のグループ。

『神田川』は1973年9月にリリースされたシングル曲。

銭湯の外で待ち合わせる光景など当時の世相を色濃く反映した世界観が多くの国民を魅了し、オリコンで最高1位となる大ヒットとなりました。

季節の中で松山千春

季節の中で(松山千春)高松千春
季節の中で松山千春

1978年8月にリリースされた松山千春の5枚目のシングル曲。

グリコのチョコレートのCMソングでしたが、CMには当時人気絶頂であった山口百恵と三浦友和が出演するなど大きな話題にもなりオリコン最高1位、85万枚の大ヒットとなりました。

ニューミュージック界の新鋭としてその後もヒットを連発していきます。