【最新】世界で人気を集めるEDM【2025】
ダンスミュージックのジャンルのなかでも不動の人気を獲得しているEDM。
アメリカやヨーロッパをはじめ世界中で愛される音楽ジャンルの一つで、つぎつぎと最新曲がリリースされています。
この記事ではEDMの最新曲や話題を集める曲、有名DJや音楽プロデューサーが制作した曲を厳選しました。
効果音やサンプリングを取り入れたナンバーから重低音を生かしたトラックなど、世界中で人気の曲を紹介します。
クラブやフェスでも盛り上がるEDMをぜひチェックしてみてくださいね。
- パリピにオススメしたいEDM。最新曲から定番曲まで【2025】
- EDM人気ランキング【2025】
- EDMのおすすめ。テンション上がる人気の洋楽EDM
- 【2025】ゴリゴリっ!感じて重低音!激しい洋楽EDM
- 【常夏のEDM】トロピカルハウスのおすすめ最新曲・定番曲【2025】
- パーティー好き必見!〜パリピを熱狂させたEDM〜
- EDM初心者におすすめの名曲
- 人気のEDM。アーティストランキング【2025】
- 最新のダンスミュージック。クラブハウスを盛り上げるEDM【2025】
- 定番のクラブミュージック。おすすめの名曲、人気曲
- TikTokで人気の高いオシャレな曲。
- EDMアルバムの殿堂入り作品・ダンスミュージック名盤を徹底解説
- 【洋楽】かっこいいダンスミュージック洋楽特集
【最新】世界で人気を集めるEDM【2025】(1〜10)
Love Will Find a Way (Feat. House of El)NEW!Alok & Gui Boratto

ブラジル屈指のEDMシーンを牽引するアロックさんと、ミニマル~テックハウスで高い評価を得るギ・ボラットさん。
DJ Magで2025年に世界第3位にランクインしたアロックさんの華やかなショーマンシップと、アルバム『Chromophobia』で知られるボラットさんの緻密な音響設計が融合した本作は、ロンドン拠点のシンガーソングライター、ハウス・オブ・エルさんの透明感あるボーカルをフィーチャーした、メロディックハウスの傑作です。
2025年9月にリリースされたこの楽曲は、愛が道を切り開く力を歌い上げながら、ジャジーな抑揚とエレクトロニックなアレンジが見事に調和。
ストリングス系パッドやシンセアルペジオが生み出す空間的な広がりと、適度なドライブ感を持つビートが、クラブフロアでも映える仕上がりになっています。
フェスで盛り上がりたいときにも、じっくり音楽に浸りたいときにもオススメできる1曲です。
Butterflies (feat. BARBZ)NEW!Martin Garrix & Matisse & Sadko

EDM界を代表するプロデューサーとして知られるマーティン・ギャリックスさんと、ロシア出身の兄弟デュオ、マティッセ&サドコによる2025年9月の新作は、二人が長年にわたって築き上げてきたコラボレーションの7作目。
BARBZさんのエモーショナルなボーカルをフィーチャーし、原点回帰ともいえるプログレッシブ・ハウスのサウンドで、不確かなロマンスをテーマに描いています。
シネマティックな展開と幸福感に満ちたドロップが織りなすフェスティバル・アンセムは、マーティン・ギャリックスさん自身のレーベル「STMPD RCRDS」からリリースされたEP『ORIGO』の最終章を飾る作品です。
クラブやフェスで心揺さぶられる体験を求める方におすすめですよ!
Oldskool SoundHardwell

オールドスクールなサウンドを現代に蘇らせた楽曲が登場しました。
ハードウェルさんが2024年1月にリリースしたこの作品は、懐かしさと新しさが絶妙に融合しています。
「オールドスクールのサウンドで弾む君を見せて」という歌詞が、80年代から90年代初頭のダンスミュージックへの敬意を表現しています。
本作は、彼の音楽的ルーツを再確認し、それを現代のリスナーに伝える試みとして評価されています。
ハードウェルさんの復帰後の作品として注目を集め、ライブやフェスでの定番曲となっています。
クラブやフェスの熱気あふれる空間で、懐かしさと高揚感を味わいたい方におすすめの一曲です。
【最新】世界で人気を集めるEDM【2025】(11〜20)
VoodooNEW!Martin Garrix, R3HAB & Skytech

マーティン・ギャリックスさん、R3HABさん、スカイテックさんという3人の実力派プロデューサーがコラボレーションした本作は2025年9月にリリースされ、呪術的なボーカルチャントから始まり、ハウスビートとソアリングなシンセサイザーが重なり合う構成で、フェスやクラブのメインステージを意識した作りになっています。
制作には1年以上の時間をかけ、3人が同じ部屋に集まって最終調整を重ねたというエピソードからも、こだわりが伝わってきますね。
Ultra Music Festivalで初披露され、ライブセットでも重要な位置を占める本作は、クラブで盛り上がりたい方や、エネルギッシュなダンスミュージックを求める方にぴったりです。
I Don’t Wanna WaitDavid Guetta & OneRepublic

夏の躍動感と若さを体現したダンスポップナンバーが誕生しました。
デヴィッド・ゲッタさんとワンリパブリックのコラボレーションによる本作は、エネルギッシュなビートとキャッチーなメロディーが特徴です。
「待ちたくない」という切実な願いを歌い上げ、聴く人の心を掴んで離しません。
2024年4月にリリースされた本作は、O-Zoneの名曲をサンプリングすることで、懐かしさと新しさを絶妙に融合させています。
ビーチパーティーやロードトリップなど、夏のあらゆるシーンで楽しめる一曲です。
若さと自由を謳歌したい人にぜひおすすめです。
By the Light of the Moon (feat. Kerli)NEW!Seven Lions

エレクトロニック・ダンス・ミュージックの最前線を走り続けるセブン・ライオンズさん。
メロディック・ダブステップやトランスを軸にしながら、ジャンルの垣根を超えた独自のサウンドを展開するプロデューサーとして知られています。
2025年9月にリリースされたこちらの楽曲は、エストニア出身のシンガー、カーリさんとの約11年ぶりの再タッグとなった作品。
2025年12月リリース予定のアルバム『Asleep in the Garden of Infernal Stars』のリードシングルとして位置づけられています。
幻想的なシンセパッドと重厚なベースラインが織りなすシネマティックなサウンドに、カーリさんの透き通る歌声が見事にマッチ。
ドリームライクな雰囲気を持ちながらも、フロアを揺らす力強いドロップが印象的な仕上がりになっていますね。
Carry You (feat. Oaks & Declan J Donovan)Martin Garrix & Third ≡ Party

オランダ出身の世界的人気を誇るDJ、マーティン・ギャリックスさん。
最近ではサード・パーティーとのコラボレーションが多く、2023年にも新曲『Carry You』をリリースしました。
この楽曲は、2023年に開催された「Ultra Music Festival」で初披露し、リリース前から高い注目を集めていました。
オークスさんとデクラン・J・ドノヴァンさんをフィーチャーした壮大なボーカルが印象的な1曲です。
歌詞のテーマは、孤独や挑戦に立ち向かう人々への連帯のメッセージが込められています。
そんな本作は、リスナーの心に希望の光を灯してくれる名曲で、アルバム『MG2』に収録。
ぜひチェックしてみてください。






