【ナイトドライブ】夜のドライブにおすすめの曲
一人で考え事をしたい、大切な人とゆったりと時間を過ごしたい、友達と楽しく過ごしたい……ドライブってさまざまなシーンがありますよね!
そういったドライブには音楽が欠かせないと思います。
この記事ではそんな中でも、夜のドライブにピッタリな曲を紹介していきますね!
メロウな雰囲気のR&Bや、少し落ち着いた感じのロックやポップスを集めました。
一人でも複数人でもいい雰囲気を作り出せる名曲ですので、ぜひナイトドライブのおともにご活用ください。
- 【エモい曲】夜に聴きたいオシャレなナイトソング
- ドライブで流したいエモい曲。思い出が深まるドライブソング
- 【2025】ドライブでおすすめの邦楽・人気のJ-POP【20代向け】
- 【40代】ドライブのBGMにピッタリな懐かしい曲
- ドライブでおすすめの曲【30代向け】
- 【10代向け】気分がアガるドライブおすすめソング
- ドライブ曲ランキング【2025】
- 【50代向け】歌いたくなる!ドライブにおすすめの曲
- お出かけがきっと楽しくなる!Z世代におすすめのドライブ曲
- 夕方に聴きたい邦楽。帰り道やBGMにもおすすめの夕方ソング
- ドライブで聴きたいおすすめの曲・人気の音楽
- 【海岸線を走る】海沿いをドライブしながら聴きたい名曲&最新曲
- 【2025年版】ドライブで聴きたいオシャレな洋楽~最新の人気曲
【ナイトドライブ】夜のドライブにおすすめの曲(1〜10)
DRIVIN’ ME CRAZYTravis Japan

Travis Japanの楽曲は、クラブをイメージさせるビートに乗って、パーティーの高揚感を味わわせてくれますよ。
2023年12月にリリースされ、アルバム『Road to A』に収録されているナンバー。
夜のドライブを楽しくする、爽快感あふれるポップチューンです。
ノリやすい弾けるグルーヴが車を走らせる際によく合いそうですね。
友達とのドライブで盛り上がりたいときにはもちろん、一人で過ごしている夜にもこの曲を聴けば、気分が上がることでしょう。
midnight creative driveフレデリック

フレデリックが手がけた、夜のドライブで聴きたくなる1曲。
2023年2月にリリースされたミニアルバム『優游涵泳回遊録』に収録されています。
シンセサイザーや電子音を取り入れたキャッチーなメロディが特徴的で、中毒性の高いサウンドが魅力です。
夜のドライブを通して冒険や新しい体験への渇望を表現しており、日常から離れた非日常的な空間への憧れが描かれています。
1人で考え事をしたり、大切な人と過ごしたりするナイトドライブのお供におすすめです。
摩天楼iri

洋楽のようなムードのドライブナンバーを求めているときにイチオシな『摩天楼』。
ソウルフルなシンガーソングライターのiriさんが2022年にリリースしたアルバム『neon』に収録されているナンバーです。
響きが徹底的に重視されたリズムと、iriさんのボーカルによる最高潮のグルーヴがあまりにもかっこいいです。
ミュージックビデオも夜のドライブが描かれていて颯爽と駆け抜けていくようなイメージがしますね。
歌詞の雰囲気やディープな世界観もナイトドライブをより心地よくしてくれるはずです!
【ナイトドライブ】夜のドライブにおすすめの曲(11〜20)
銀河高速ハンブレッダーズ

テレビアニメ『けいおん!』を見た衝撃から結成されたという大阪出身の4人組ロックバンド、ハンブレッダーズ。
2019年6月12日にリリースされた配信限定シングル曲『銀河高速』は、2023年にABEMA格闘TIMES『ONEフライデーファイツ』の使用曲となったナンバーです。
バンドのそれまでの軌跡を思い返しながら制作されたというリリックは、大きな別れと決意を感じさせられるのではないでしょうか。
疾走感のあるサウンドが高速道路の風景とリンクする、爽快でありながらも哀愁を感じさせるロックチューンです。
Midnight DriveCHIHIRO

夜のビルを背景に走る首都高を舞台にした、都会的で洗練されたラブソング。
CHIHIROさんの繊細な歌声と、R&Bとシティポップが融合したサウンドが、ナイトドライブの雰囲気を見事に演出しています。
2021年7月にデジタルシングルとしてリリースされた本作は、待ち続けるだけではなく、自ら行動を起こすことの大切さを歌い上げています。
シェアしたアイスモカや、渋滞中のキスなど、具体的な描写が印象的ですね。
恋愛の複雑な感情に共感したい人や、都会の夜景を楽しみながらドライブしたい人におすすめの1曲です。
スターライトバレードSEKAI NO OWARI

圧倒的な世界観のパフォーマンスでオーディエンスを引き込むライブが魅力の男女混合4人組バンド・SEKAI NO OWARIの通算4作目のシングル曲。
バンドの真骨頂とも言えるファンタジー全開のアレンジが唯一無二のインパクトを生み出している、複数のタイアップを持つことでもしられているナンバーです。
幻想的なアンサンブルが夜景の美しさと溶け合い、ドライブをさらに特別なものにしてくれるのではないでしょうか。
どこかへ連れて行ってくれるような浮遊感がナイトドライブにぴったりな、SEKAI NO OWARIにしか表現できないポップナンバーです。
廻廻奇譚EVE

ボカロPや歌い手など、メジャーデビュー前からインターネットを中心とした活動で人気を獲得していた男性シンガーソングライター・Eveさんのメジャー4作目のデジタルシングル曲。
テレビアニメ『呪術廻戦』のオープニングテーマとして書き下ろされた楽曲で、スリリングなアレンジに乗せたキャッチーなメロディーがテンションを上げてくれますよね。
疾走感と抑揚にあふれながらもどこか影のある空気感は、夜という時間に聴くことでまた新たな魅力を発見できるのではないでしょうか。
ナイトドライブで友達みんなと大合唱できる、おでかけを盛り上げてくれるロックチューンです。