RAG MusicBGM
素敵なBGM
search

【ナイトドライブ】夜のドライブにおすすめの曲

一人で考え事をしたい、大切な人とゆったりと時間を過ごしたい、友達と楽しく過ごしたい……ドライブってさまざまなシーンがありますよね!

そういったドライブには音楽が欠かせないと思います。

この記事ではそんな中でも、夜のドライブにピッタリな曲を紹介していきますね!

メロウな雰囲気のR&Bや、少し落ち着いた感じのロックやポップスを集めました。

一人でも複数人でもいい雰囲気を作り出せる名曲ですので、ぜひナイトドライブのおともにご活用ください。

【ナイトドライブ】夜のドライブにおすすめの曲(41〜50)

イージュー★ライダー奥田民生

奥田民生「イージュー★ライダー」OFFICIAL MUSIC VIDEO
イージュー★ライダー奥田民生

爽やかな風が心地よく流れる季節にピッタリの一曲を、奥田民生さんが届けてくれます。

何の制約もない自由な道を走り抜けていく様子を、軽快なリズムと伸びやかなメロディに乗せて表現した本作は、解放感とポジティブな気持ちに満ちあふれています。

1996年6月に発表された本作は、オリコン週間ランキングで4位を記録し、16週間もチャートインする人気を誇りました。

日産自動車CMソングや、番組テーマ曲としても使用され、幅広い世代に愛されています。

春の陽気に包まれながらのドライブや、新しい道を進みたいと思う時に、心強い味方となってくれることでしょう。

【ナイトドライブ】夜のドライブにおすすめの曲(51〜60)

音色KREVA

KREVA 「音色 ~2019 Ver.~」Music Video short ver.
音色KREVA

KREVAさんを代表するJ-R&Bの名曲。

2019年のNEWバージョンはバンド編成でとりなおされ、オリジナルよりもゆったりと、より豊かな音色で響かせてくれます。

心地よいグルーブ感は1人で聴いても、大切な人と聴いてもその時々にマッチしたすてきな時間を築いてくれることでしょう。

AmazingOfficial髭男dism

大ヒットシングル『Pretender』のカップリングとして収録された、4人組ピアノポップバンド・Official髭男dismの楽曲。

旅バラエティー番組『#きとキュン♡トラベラー with T』のオープニングテーマとして起用された楽曲で、A面曲とは雰囲気の違うロックサウンドを前面に出したアレンジがテンションを上げてくれますよね。

疾走感と浮遊感を持ったアレンジは、夜景との親和性を感じさせられるのではないでしょうか。

ナイトドライブの特別感を盛り上げてくれる、Official髭男dismの広い表現力を再確認できるロックチューンです。

夜に駆けるYOASOBI

YOASOBI「夜に駆ける」 Official Music Video
夜に駆けるYOASOBI

いまやJ-POPシーンを席巻するほどの人気と知名度を獲得した、2人組音楽ユニット・YOASOBIの1作目の配信限定シングル曲。

小説を原作としたインパクトのある歌詞と疾走感のある印象的なピアノをフィーチャーしたアレンジが、若い世代を中心に話題を集めたナンバーです。

透明感のある歌声で紡がれるキャッチーなメロディーは、ナイトドライブの車内を彩ってくれるのではないでしょうか。

誰もが一度は耳にしたことがあるであろう楽曲のため友達みんなで歌える、夜の外出を盛り上げてくれるポップチューンです。

SPARKLE山下達郎

山下達郎「SPARKLE」Music Video (2023)
SPARKLE山下達郎

日本にファンクミュージックを持ち込んだパイオニア、山下達郎さんの『SPARKLE』という曲です。

近年では「シティポップ」というジャンルで、70年代、80年代のポップス熱が再燃していますが山下達郎さんなしでは語れませんので、とりあえずプレイリストに入れておきましょう!

ファンキーなビートにロマンティックなサックスを聴きながら、白い砂浜を眺めたいですね!

今夜はブギー・バック小沢健二 feat. スチャダラパー

小沢健二 featuring スチャダラパー – 今夜はブギー・バック(nice vocal)
今夜はブギー・バック小沢健二 feat. スチャダラパー

90年代のシティポップブームの代表格、小沢健二とヒップホップグループのスチャダラパーがコラボした大ヒット曲です。

1994年にリリースされました。

ゆったりとしたリズムとクールなサウンドがたまりません。

夜景が美しい都会のドライブにぴったりではないでしょうか。

ふとした時に思わず口ずさみたくなる名曲ですね。

ナイトライダー銀杏BOYZ

2007年に発売された2ndシングル『光』に収録されている1曲で、今となっては友人や恋人とのやり取りでは使わなくなったメールをテーマにした歌詞がとにかくエモいんですよね。

歌詞の中では「思いを寄せる相手からメールが来ない」とつづられており、30代以上の方であれば何度も新着メール問い合わせをしたことを思い出すのではないでしょうか?

『ナイトライダー』というタイトルの意味や歌詞に込められた意味など、曲を聴きながら想像してみるのも楽しいですね。